166
2025/05/09 21:44
爆サイ.com 北東北版

🍜 盛岡市雑談





NO.12500276

渋民 道の駅『 たみっと 』
4月26日オープン
報告閲覧数4467レス数166
合計:

#1172025/04/30 03:28
寄りずらい

トイレが少ない

気がする

[匿名さん]

#1182025/04/30 03:45
>>111
内丸座
へー
有難うございました。

[匿名さん]

#1192025/04/30 03:45
>>111
内丸座

有難うございました。

[匿名さん]

#1202025/04/30 23:49
>>116
どこ?知らん

[匿名さん]

#1212025/04/30 23:50
花巻西みたいに、安いセルフガソリンスタンド、コンビニ、何故か焼肉屋、があると便利と知ってからはR13コースが増えた

[匿名さん]

#1222025/05/01 04:23
来場数1万人達成

[匿名さん]

#1232025/05/01 21:06
岩手 道の駅 チベット

[匿名さん]

#1242025/05/02 13:06
初めて行ってきた
皆指摘してるけど4号からスッと入れなくてカーブした坂を登らされる謎の入口
大型車入りづらいし冬に凍結したらヤバそうだし、駐車場もそれほど広くない
テナントや産直やレストランが複数の棟に分散されててわざわざ屋外通らせる造り
ちなみに飲食店はメインのレストラン以外はアイスとかスムージーとか冷たい物ばかり
なんか冬のこと全然考えてなくない?って思った
まさかとは思うけど冬季は営業しない想定だったりするんだろうか…

[匿名さん]

#1252025/05/02 14:08
無理に山の上削って作った感があるし、旧国道からはいるとクネクネした道は不便だよね。

[匿名さん]

#1262025/05/02 16:17
GW期間中は混雑するから、交通規制するって書いてあるよね?

[匿名さん]

#1272025/05/02 17:48
>>124
冬はメニュー変わるだけの事じゃない?
馬鹿ですか?

[匿名さん]

#1282025/05/02 18:09
え?
山を削って建てたの?

[匿名さん]

#1292025/05/02 18:40
冬場は、坂道凍結してたら、危険だなと思った。

[匿名さん]

#1302025/05/02 20:13
岩手 道の駅 チベット

[匿名さん]

#1312025/05/02 20:51
>>125
オマエもしかして。。。

[匿名さん]

#1322025/05/02 21:43
>>131
カモシカかも?

[匿名さん]

#1332025/05/02 21:51
>>127
簡単に言うけど
1店舗の面積が結構狭くて、設備総取っ替えでもしない限り大した調理はできないだろうし精々温かいドリンク少し足すくらいになると思う
それでなんとかなるかどうか…

[匿名さん]

#1342025/05/02 23:00
>>129
いや、それが楽しめると思います
FR車に限る

[匿名さん]

#1352025/05/02 23:06
道の駅で飲食を楽しみにしてないから、混雑する昼に行く必要もないんだけど

[匿名さん]

#1362025/05/02 23:13
>>133
簡単に言うけどスーパー行ったら?

[匿名さん]

#1372025/05/02 23:14
何言ってんだこいつ

[匿名さん]

#1382025/05/03 02:37
寒風すごそう
道路はテカテカ

[匿名さん]

#1392025/05/03 20:14
岩手 道の駅 チベット

[匿名さん]

#1402025/05/05 20:46
フェラしまっせ
あんさんも来たらよろしがな

[匿名さん]

#1412025/05/05 22:42
たみっとならではの物ってあんのかね?

[匿名さん]

#1422025/05/05 23:06
何言ってんだこいつ

[匿名さん]

#1432025/05/06 01:15
>>141
入り口のペアピンカーブだな。なかなかないと思う

[匿名さん]

#1442025/05/06 01:17
いや、ペアピンではないかS字カーブかな、訂正します。

雪が積もる冬が楽しみかもです。

[匿名さん]

#1452025/05/06 09:22
こいつのせいでバイパスが余計に流れ悪くなる。山じゃ無く平地に建ててほしかった。

[匿名さん]

#1462025/05/06 19:11
日本チベット→岩手

[匿名さん]

#1472025/05/06 20:44
>>141
多分、ジェラート。

[匿名さん]

#1482025/05/06 22:19
なんかあの辺って臭そう

[匿名さん]

#1492025/05/06 22:45
例えば、西根の道の駅だと、ほうれん草使った料理やアイスを出してるし、雫石だと温泉(?)だったりしてるじゃん。
渋民ならではの物ってあるのかな〜?

[匿名さん]

#1502025/05/06 23:53
くるみのソフトクリーム売ってたよ
渋民の名物なのかはよく知らないけど

[匿名さん]

#1512025/05/07 00:05
>>150
へぇ~、美味しかった?
くるみって高いからくるみアイスはお高め?

[匿名さん]

#1522025/05/07 01:14
もつ煮やもつジェラートなんていかが?

[匿名さん]

#1532025/05/07 06:28
>>151
くるみの風味がちゃんとあって美味しかったよ
個人的にはくるみの食感も欲しかったけど…
お値段480円

ソフトクリームのお値段としては高いかもしれないけど、こういう道の駅とかのご当地ソフトってまあこんなもんだよね

[匿名さん]

#1542025/05/07 14:43
スムージーだべ?

[匿名さん]

#1552025/05/07 17:18
>>153
渋民産黒豆を使用した「雁喰豆ソフト」
ってのが名物ソフトみたいね。

[匿名さん]

#1562025/05/07 17:32
豆ソフトとくるみソフトか…どちらも食べてみるね♪

[匿名さん]

#1572025/05/07 20:51
岩手 道の駅 チベット

[匿名さん]

#1582025/05/07 22:14
>>157
しつけーよ

[匿名さん]

#1592025/05/08 06:22
ほろ酔い今何処雑談プラス独り言🦉
サークルカテ見に来て。
いよいよ百姓の変態ぶりがあらわに!!マジ気持ち悪いから見に来て。

[匿名さん]

#1602025/05/08 08:45
平日でも昼間は沢山居るね、おかげさまで下のタミオンに行きましたが、サンデー併設で小洒落たワークウエアブランドのバートルとかあるんだな

[匿名さん]

#1612025/05/08 20:22
岩手 道の駅 チベット

[匿名さん]

#1622025/05/08 20:24
>>160
そういえばサンデーの方は見なかった
そういうのあるなら行ってみようかな

[匿名さん]

#1632025/05/08 22:28
提灯持ちか

[匿名さん]

#1642025/05/09 19:47
岩手 毛人の集い チベット

[匿名さん]

#165
この投稿は削除されました

#1662025/05/09 21:44最新レス
実際の所チベットとウイグルに旅行に行きたいけどかなり難しいからな特にチベットなんか政治的に立ち入りが厳しいし日本からは必ず乗り続ぎが必要。
蔑む意味でチベットと馬鹿みたいに連投しているけどそれは学がない池沼と自称しているだけだよ。

[匿名さん]

『渋民 道の駅『 たみっと 』』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL