花巻西みたいに、安いセルフガソリンスタンド、コンビニ、何故か焼肉屋、があると便利と知ってからはR13コースが増えた
[匿名さん]
初めて行ってきた
皆指摘してるけど4号からスッと入れなくてカーブした坂を登らされる謎の入口
大型車入りづらいし冬に凍結したらヤバそうだし、駐車場もそれほど広くない
テナントや産直やレストランが複数の棟に分散されててわざわざ屋外通らせる造り
ちなみに飲食店はメインのレストラン以外はアイスとかスムージーとか冷たい物ばかり
なんか冬のこと全然考えてなくない?って思った
まさかとは思うけど冬季は営業しない想定だったりするんだろうか…
[匿名さん]
無理に山の上削って作った感があるし、旧国道からはいるとクネクネした道は不便だよね。
[匿名さん]
GW期間中は混雑するから、交通規制するって書いてあるよね?
[匿名さん]
道の駅で飲食を楽しみにしてないから、混雑する昼に行く必要もないんだけど
[匿名さん]
いや、ペアピンではないかS字カーブかな、訂正します。
雪が積もる冬が楽しみかもです。
[匿名さん]
こいつのせいでバイパスが余計に流れ悪くなる。山じゃ無く平地に建ててほしかった。
[匿名さん]
例えば、西根の道の駅だと、ほうれん草使った料理やアイスを出してるし、雫石だと温泉(?)だったりしてるじゃん。
渋民ならではの物ってあるのかな〜?
[匿名さん]
くるみのソフトクリーム売ってたよ
渋民の名物なのかはよく知らないけど
[匿名さん]
ほろ酔い今何処雑談プラス独り言🦉
サークルカテ見に来て。
いよいよ百姓の変態ぶりがあらわに!!マジ気持ち悪いから見に来て。
[匿名さん]
平日でも昼間は沢山居るね、おかげさまで下のタミオンに行きましたが、サンデー併設で小洒落たワークウエアブランドのバートルとかあるんだな
[匿名さん]
実際の所チベットとウイグルに旅行に行きたいけどかなり難しいからな特にチベットなんか政治的に立ち入りが厳しいし日本からは必ず乗り続ぎが必要。
蔑む意味でチベットと馬鹿みたいに連投しているけどそれは学がない池沼と自称しているだけだよ。
[匿名さん]