829
2024/06/24 20:21
爆サイ.com 北東北版

🍜 盛岡市雑談





NO.2399155

JR盛岡駅
皆さん駅を利用したことありますか?
報告閲覧数7481レス数829
合計:

#7802024/03/21 14:08
貧乏くさい町盛岡にふさわしい駅前

[匿名さん]

#7812024/03/21 15:33
ネガレスばっか
なんかポジレスないですかね~
ここは悲観主義者の集いですか~

[匿名さん]

#7822024/03/21 16:35
盛岡の町並みが小さく貧相だからと言って
人生まで悲観することない、目をよく見てよく歩け
盛岡の道路は狭いので危険だ、車の乗り入れ禁止だ

[匿名さん]

#7832024/03/21 17:47
塗り直している駅舎の色は何色?

[匿名さん]

#7842024/03/21 18:01
水原一平

[匿名さん]

#7852024/03/22 07:35
最近6連ゴッドファーザー鳴らして箱乗り見ませんね

[匿名さん]

#7862024/03/22 07:42
盛岡駅は広すぎて迷うよね?

[匿名さん]

#7872024/03/22 08:42
盛岡駅は人がいないから広く感じる
いつもガラガラだよ
盛岡によそから来る人皆無です、農業と農協しかない盛岡に用事が無い

[匿名さん]

#7882024/03/22 15:15
盛岡駅は利用者少ないあるね
だから広く見えるアルネ
典型的な北国の田舎町駅あるね

[匿名さん]

#7892024/03/22 16:06
新しい色きもくね?

[匿名さん]

#7902024/03/22 18:07
>>789
屁色です

[匿名さん]

#7912024/03/22 18:07
屁汁色

[匿名さん]

#7922024/03/22 18:41
変な色だよな 誰が決めたんだか

[匿名さん]

#7932024/03/22 22:08
水原一平

[匿名さん]

#7942024/03/23 08:43
盛岡駅ダサい、キモイ、古い

[匿名さん]

#7952024/03/23 09:24
駅前は殺風景
何もなく乗る人いないタクシー乗り場だけ

[匿名さん]

#7962024/03/23 17:36
盛岡駅は第3セクター発着が頼りです

[匿名さん]

#7972024/03/24 13:51
盛岡駅は川を渡った町はずれに造られ、今も町はずれにある
盛岡は市街地街並みが小さいから良く分ります

[匿名さん]

#7982024/03/24 16:10
再生ファンドカワトクwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#7992024/03/24 17:14
水原一平

[匿名さん]

#8002024/03/28 11:25
町はずれ、いつもガラガラ
タクシー乗り場が威張っている

[匿名さん]

#8012024/03/28 11:49
駅前の光景、みすぼらしい、古い、汚い

[匿名さん]

#8022024/03/28 13:09
>>801
そーだなー、ひどいもんな北上駅

[匿名さん]

#8032024/03/28 14:30
>>801
盛岡駅はそんなにひどいのか
北上駅といい勝負なのか
盛岡は岩手県の恥部?

[匿名さん]

#8042024/03/28 17:25
>>803
どっちもお前の所よりマシだよ

[匿名さん]

#8052024/03/29 08:34
今時の世に、小さくてもペデストリアンデッキくらいはあるよ
盛岡駅も北上駅もナイ、岩手県は遅れている
ペデストリアンデッキはJRでなく行政が金出して創るから、金欠の盛岡では無理だな

[匿名さん]

#8062024/03/29 11:09
延べ5・7万平米の和光市駅北口駅前再開発、市が都市計画決定

[匿名さん]

#8072024/03/29 16:05
盛岡駅前の光景、みすぼらしい、古い、汚い

[匿名さん]

#8082024/03/29 16:50
盛岡駅前、県庁所在地で最も貧弱な光景でしかない

[匿名さん]

#8092024/03/31 14:55
お粗末な盛岡駅前

[匿名さん]

#8102024/03/31 16:04
フェザンの駐車券のシステム煩雑すぎるべ
誰かなんとかしてケロじゃ

[匿名さん]

#8112024/04/01 18:03
いまどきフェザンみたいな遅れた駅ビル無いよな
他所だと解体して新しく建てるのに、盛岡は古い使い物にならないビル建物が多すぎる

[匿名さん]

#8122024/04/01 20:14
また閉店すんのか終わってんな岩手wwwwwwwwwww

[匿名さん]

#8132024/04/02 16:52
日本鉄道の時代、明治大正昭和戦前、駅には一等から五等の等級があった。
明治40年、全国で15駅指定され、東北地方の一等駅は青森駅・仙台駅の2駅のみ。
大正10年、郡山駅と福島駅が指定されて、東北地方で一等駅は4駅となった。
明治大正昭和初期の駅舎は等級で分類、造られ、規模、機能、質に差がつけられた。

[匿名さん]

#8142024/04/02 18:36
東北の一等駅は、青森駅、仙台駅、福島駅、郡山駅だけです

[匿名さん]

#8152024/04/02 18:37
駅の徳級は一等駅から五等駅まであったらしい

[匿名さん]

#8162024/04/02 18:38
駅のランクは一等駅から五等駅まであった

[匿名さん]

#8172024/04/27 09:19
不同意わいせつあったの?

[匿名さん]

#8182024/04/27 13:49
令和の今でも盛岡駅は下等駅ですね

[匿名さん]

#8192024/04/27 14:24
ま、岩手は金無いから仕方ない

[匿名さん]

#8202024/05/13 10:06
YouTubeのカスハラ映像って、モザイクかかってたけど盛岡駅かなぁ~

[匿名さん]

#8212024/05/24 10:01
駅の等級は一等駅から五等駅まである
東北の一等駅は、青森駅、仙台駅、福島駅、郡山駅だけだ

[匿名さん]

#8222024/05/24 10:46
盛岡駅は何等駅なの?
三等駅ですか

[匿名さん]

#8232024/05/24 11:03
>>822
あほか!お前
ネットでググレカス

[匿名さん]

#8242024/05/24 11:15
JR駅に広告ポスター貼る料金ランク(駅が格付けされている)

東北地方(SとA無し)
B:仙台、あおば通
C:郡山、福島、山形
D:秋田、弘前、名取、岩沼、古川、多賀城、本塩釜、石巻、一ノ関、盛岡、青森、八戸、新青森
E:横手、大曲、白石、長町、新庄、北仙台、会津若松、水沢、沼宮内、二戸
F:23駅(岩手県と青森県なし)
G:56駅
H:29駅

盛岡駅のランクは高くない

[匿名さん]

#8252024/05/24 11:23
盛岡駅は三等駅なの
道理で、分かる、分かります

[匿名さん]

#8262024/05/24 12:01
嬉しそうでなによりですね

[匿名さん]

#8272024/05/25 08:59
盛岡駅は弘前駅、八戸駅、一ノ関駅、石巻駅と同じクラスで嬉しいです
安心しました

[匿名さん]

#8282024/05/25 11:46
盛岡駅凄いね、弘前駅と同格とは、凄いです
弘前駅と同格、安心しました

[匿名さん]

#8292024/06/24 20:21最新レス
盛岡駅で待ち合わせした事思い出します

[匿名さん]


『JR盛岡駅』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL