登校の坂が秋高より急な田舎の中学校。
校舎裏の松林はまだ健在なのか?
[匿名さん]
俺がいた頃は20人以上秋高へ行ったけど今はどうだ?
当時は一学年6クラス
冬になると各運動部選抜でラグビー部結成
秋田エコーや船川と試合やって無敵だったけどな
[匿名さん]
そう言えばある時代から急にラグビー部なんか出来てしかも強くなったんだよな
[匿名さん]
ググるアースの航空写真観ると、北中からちょっとした住宅地挟んで秋田県立大学秋田の横の松林から直ぐ海になってる
[匿名さん]
都市部の飯島小学区が無くなっていたな。飯島小学校卒業の奴が金足東、金足西小学校を馬鹿にしていたのを思い出す。
[匿名さん]
はばたけ~ はばたけ~
未来に~ は~ば~た~け~
飯島我ら~
[匿名さん]
わかさキーック👣
かまこうキーック👣
今何時?
やえじ
[匿名さん]
体育館の入り口の脇のボロい部室長屋(女子が2階、男子が1階)ってまだあんの?
その裏の松林ってまだあんの?
[匿名さん]
金足西小
下新城小
追分小
飯島小
の4つから集まってんだっけ
[匿名さん]
飯島小学校と飯島南小学校って中学校は別?
北中学校と飯島中学校に分かれるの?
[匿名さん]
飯島小学区の人は、北中行く人と飯中行く人に分かれるだろうね。
長野とか薬師田住みとかなら距離的に飯中じゃないかな。
飯南小学区の人はもしかして崎中行く人もいるかも知れない。
自衛隊方面に住んでてギリギリ港北小学区から外れてる地域とかね。
将中は有り得ない気がするけど。
[匿名さん]
昔は名の有る不良がいっぱいいたな 今はカスしかいない。
[匿名さん]
土崎民は方角の北がついていて面白くなかったんじゃないかな?
[匿名さん]
北中と飯中の統合か~
そもそも北中が人数パンクして飯中を建てたのにな
元に戻る訳だ
[匿名さん]