330
2023/01/30 19:00
爆サイ.com 北東北版

🍜 黒石市雑談





NO.5047333

大黒デパート
合計:
#312016/09/30 19:27
大黒とかね長はどっちのレストランが人気あったの?
おらはかね長のレストラン、とくにお子さまランチは覚えてるけど大黒のことは曖昧だんず

[匿名さん]

#322016/09/30 19:45
>>30
資生堂のタクティクスはまだ販売中ですよ

[匿名さん]

#332016/09/30 19:50
大黒にイズミボールありました

カネ長には無かったと思います

[匿名さん]

#342016/09/30 20:04
>>26
大黒の地下は食品売り場だった

[匿名さん]

#352016/09/30 20:40
>>32
あ、んだの?
それは失礼しました💦
ありがとうです

[匿名さん]

#362016/10/02 07:08
>>31
圧倒的に、カネ長のほうが美味しくて人気があった

[匿名さん]

#372016/10/03 19:12
大黒にエレベーターはありましたっけ?

[匿名さん]

#382016/10/03 21:15
今入ったら懐かしいだろうなぁ〜

大黒、かねちょう、ソフニ、グローブ行ったね

[匿名さん]

#392016/10/03 21:38
>>37
あったよ。真ん中の出入り口の向かって右側。
カネチョウは左側入り口入って左側。
少し揺らすと止まるのはカネチョウのELV。

[匿名さん]

#402016/10/03 21:41
昔の黒石のにぎわいが
なつかしい

[匿名さん]

#412017/10/02 05:06
市役所になるのか?

[匿名さん]

#422017/10/11 01:03
大黒ならあったって知ってるけど、かねちょうってのは知らないな。

[匿名さん]

#432017/10/11 02:33
大黒、カネ長、亀屋
黒石のデパート御三家

[匿名さん]

#442017/10/11 21:41
かね長のゲーセン行ったな〜50円だからな

[匿名さん]

#452017/10/11 22:14
大黒亀屋
アミ、山忠 いつも行ったな
自転車地下に停めて

[匿名さん]

#462017/10/12 17:03
>>14
たんげ昔にボーリング場は確かにあったよ
階段の所に看板もあったし
2階から3階に行く途中、ボーリングの音聞こえてた

[匿名さん]

#472017/10/12 17:38
カラオケがあったような。

[匿名さん]

#482017/10/12 17:50
4階は食堂と展示場とか結婚式とかやるフロアーでボウリング場があった記憶は無いね〜。

[匿名さん]

#492017/10/12 20:52
ゲーセンとかおもちゃ売場は何階になるんだっけ?
ゲーセンに指で弾くパチンコ台があって、穴さ入ればガム1枚出てきたよ
あと、インベーダーもあったような
でも学校で禁止令が出てやれなかった記憶が…

[匿名さん]

#502017/10/12 21:06
>>49
3階ですね。
自分はインベーダーゲームは下手であんまりやらなかったかな。
ピンボールはまあまあで、よくゲーム回数増やしてたかな。

[匿名さん]

#512017/10/12 21:18
>>50
教えてくれてありがとうございます
せば4階がボーリングと食堂だったってことかな
確かにボーリング場はあったけど、これは相当古い話しなんですね…

[匿名さん]

#522017/10/12 22:06
大黒向かい側にグローブあった。ファミコンブームにのって稼いでたよね。小さい店でね。

[匿名さん]

#532017/10/12 23:12
カネ長にボーリング場あったね

[匿名さん]

#542017/10/13 00:10
一階に時計屋なかったっけ?

[匿名さん]

#552017/10/13 00:12
すげな黒石
市内にボーリング場何件あったんだろ
大黒、カネ長、黒石病院へ行く途中の3つかな

[匿名さん]

#562017/10/16 21:18
大黒の地下に行く階段で友達がカツアゲされた!

[匿名さん]

#572017/10/16 21:24
>>56
その地下って何でったべの?
駐輪場かな?

[匿名さん]

#582017/10/26 18:47
大黒デパートの包装紙もってる
大事に保管してる
シンプルで素敵な紙を見てたら懐かしすぎて泣けてくる
楽しいデパートだったな

[匿名さん]

#592017/10/26 20:17
>>57確か本屋

[匿名さん]

#602017/10/26 20:43
>>57
確か地下に食品と文房具だった気がする。
大黒の外にそのまま地下に行ける階段あったはず。

[匿名さん]

#612017/10/26 20:52
>>60その階段でカツアゲされた(笑)

[匿名さん]

#622017/10/26 21:19
へぇーその外の地下階段から直接食品売場に行けたんだべの
ちょっと思い出せないのが悔しい
文房具もあったんだの
店内の階段の左側の階段降りれば野菜売場で、右側の降りればソフトクリームってのは覚えてるんだけどな

[匿名さん]

#632017/10/26 22:17
正面入ればすぐカメラ屋あって化粧品屋あったんでねが?あのカメラ屋でよぐねぷたの写真買ったな〜山崎さん雪田さん寺健さんのばっかり(笑)

[匿名さん]

#642017/10/27 00:04
正面玄関あったの知らなかった(忘れてるだけかも)
いつも左右の玄関どちらかだったから
正面から入ればすぐエスカレーターがあったってことかな?

[匿名さん]

#652017/10/27 11:23
>>64
たぶん…

[匿名さん]

#662017/10/27 16:53
よぐ、女とたこ焼き食いに行ったー

[匿名さん]

#672017/10/28 16:59
大黒とまるよしはエレベーターなかったよね?

[匿名さん]

#682017/10/28 22:44
>>67大黒あったよ。結婚式場?あったでしょ!エレベーターで間違ってそこに行って扉開いたら花嫁とかいてビビったことある。

[匿名さん]

#692017/10/30 18:41
大黒の地下は食品売り場

[匿名さん]

#702017/10/31 11:23
魚、肉、野菜、お菓子、雑貨少し、ソフトクリーム、トイレ

[匿名さん]

#712017/11/01 11:34
>>68
結婚式場は何階?最上階あたりかな
エレベーター開いたら花嫁がいたってのは、何となくわかる気がする

[匿名さん]

#722017/11/01 16:55
>>69からのソフニ

[匿名さん]

#732017/11/01 21:09
ところで2階と3階は何の売場か知ってるかたいますか

[匿名さん]

#742017/11/01 22:29
二階は服とかでね?

[匿名さん]

#752018/03/20 20:26
洋服売り場

[匿名さん]

#762018/03/20 20:31
グローブより太子堂の時代でした。

[匿名さん]

#772018/03/20 20:36
3階の向かって左は寝具とか日用品?
右側はゲーセン、手前に若干インテリア関係だったかな?
プラモデルとかも置いてあったかも?

2階は左が服がメインで右がスポーツ用品、文具、一番右の手前は床屋があったかも?

[匿名さん]

#782018/08/27 01:05
確か潰れる直前は1階と2階しか営業してなかった記憶がある

[匿名さん]

#792018/08/27 08:22
3階は閉鎖されてて4階がゲーセンかボーリング場だった記憶がある

[匿名さん]

#802018/08/27 08:25
大黒の結婚式場で使ってたテーブル持ってるよ。

[匿名さん]


『大黒デパート』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL