1000
2015/11/30 22:36
爆サイ.com 北東北版

⛰️ むつ市雑談





NO.3952386

むつ総合病院
合計:
#5512015/09/30 02:01
このクレームはかなりの人数の患者様が訴えてるのも事実…難しいですね。

[匿名さん]

#5522015/09/30 02:05
>>550
その通りですね。
自分なりの視点を変えたアイデアなので気にしないで下さいねm(._.)m

[匿名さん]

#5532015/09/30 08:18
患者さんは根本は…
きっと優しく接して欲しいだけなんですよね

[匿名さん]

#5542015/09/30 10:10
>>553
落ち込んでる時に冷たくされたら嬉しい?それ考えたらわかるはずですよ。#553さんは落ち込んでる時に冷たくされても患者は違いますよ。

[匿名さん]

#5552015/09/30 10:15
このスレだけ本気で殺気立っている…
命に関わる大事なことだからですよね

[匿名さん]

#5562015/09/30 10:30
総合病院なのにガン治療無理
県病か弘大にまわす
10年前から進歩なし

[匿名さん]

#5572015/09/30 11:46
医療レベルがアフリカ並みって聞いたんだけどマジ?

[匿名さん]

#5582015/09/30 11:58
>>557
嘘に決まってるだろ!

アフリカの魔術師と同じくらいだよ!!!!

[匿名さん]

#5592015/09/30 12:00
つまんない

[匿名さん]

#5602015/10/01 00:32
>>505
むつ病であった出来事に皆さんどう思いますか?

[匿名さん]

#5612015/10/01 08:47
簡単な手術以外は弘大とかで岩手医大から医者がが来て手術するらしいな。下手な人にされるよりは安心といえば安心なんだろうけど、常勤医じゃないのは不安だよな。

[匿名さん]

#5622015/10/01 09:47
声は美人👍

[匿名さん]

#5632015/10/01 14:52
>>556

逆にむつ病でがん治療したいの?

他の病院に回される方が良いと思うw

[匿名さん]

#5642015/10/01 18:46
>>505
本当だったら酷い話ですね。医療以前の虐待ですね。
想像かもしれ無いけど、何も抵抗出来ない人とか家族がお見舞いに来ない人とかにだけイジメるのかな?
もしそうなら卑怯な行為だと思います。

[匿名さん]

#5652015/10/01 19:55
悲報 今日から医療事故調査制度スタート

[匿名さん]

#5662015/10/01 21:12
確かに声とか喋り方は美人

[匿名さん]

#5672015/10/01 21:31
内科に通ってて、前に出してもらった薬が合わないから変えて欲しいと医者にお願いしたけど、処方せん見たら変え忘れたのか?前と同じ薬が出てた。
看護師に事情を説明したら、医者に一切確認せず「先生の方で考えがあってこれ出したんだから、出されたの飲んで!」と門前払いされた。
外来忙しいのはわかるけど、その対応はあり得ないと思った。
看護婦からすれば、たかが他人の飲む薬ひとつだが、患者からすればその薬ひとつで命かかってる。
ホスピタリティーのかけらもない。
患者を殺すためにある病院。

[匿名さん]

#5682015/10/01 21:34
・・・・・・
患者も看護師も更年期の極みなのか

[匿名さん]

#5692015/10/01 21:36
医療事故調査制度←これ重要みんな覚えておいてね

[匿名さん]

#5702015/10/01 21:38
脳梗塞も癌も見落とすけど…
あと何日は、当たる病院……

[匿名さん]

#5712015/10/01 21:40
>>570
あ、それ寿命の部分だけイタコに占わせてるから

[匿名さん]

#5722015/10/01 21:44
なるほどね

[匿名さん]

#5732015/10/01 21:58
>>505
そのパターンは、多分病院から追い出したいんじゃない。
ベッド開けるのにリハ病とか他にうつすためかな。

[匿名さん]

#5742015/10/01 22:09
>>571
イタコの方が信頼性高い病院ありえるかー?

[匿名さん]

#5752015/10/01 22:11
公務員はいくら出来が悪くても首にならないからな…
駄目な看護師でも保証されているよ

[匿名さん]

#5762015/10/01 22:38
医療事故調査制度覚えときます。
むつ病は、正採用の人少ないらしい。

[匿名さん]

#5772015/10/01 22:40
パート以前の問題

[匿名さん]

#5782015/10/02 16:07
>>567
薬が身体にあわないと医師に言ったら、説明して欲しいですね。
病気に対して必ず必要な薬とか言われたら納得出来ますけど看護師がなんの権限があってと思います。

[匿名さん]

#5792015/10/02 16:09
医療=説明

[匿名さん]

#5802015/10/02 18:19
>>567
普通は処方ミスの恐れがあるから絶対に確認するよな。遅かれ早かれ全国レベルのでけー医療ミスきそうだな。

[匿名さん]

#5812015/10/02 19:21
日本一

[匿名さん]

#5822015/10/02 22:43
>>579
説明出来ない事は、医療を理解してない事ですか?
まぁ病気の種類を数えると解らない事は、当たり前の様な気がします。

[匿名さん]

#5832015/10/02 22:50
患者さんが理解出来る様に説明をすることです

[匿名さん]

#5842015/10/03 19:01
>>583
それでも理解せず治療を放棄した場合は?

[匿名さん]

#5852015/10/03 19:03
>>584
それは患者さんの自己責任になります。

[匿名さん]

#5862015/10/03 19:09
検査や手術は怖い(T-T)
逃げてはいけないのは
分かってます⤵

[匿名さん]

#5872015/10/04 00:25
>>586
問題ない検査や手術ならしてもいいけど、後遺症残るようであれば無理にする必要ないよ。検査や手術をして何があったら誰が責任とって元の体に治してくれるの?誰がその費用出すの?病院は責任逃れるために患者にサインさせるし。逃げてはいけないのわかってる?そうゆう問題?

[匿名さん]

#5882015/10/04 00:50
医師。選ぶのはクライアントその選び方で生死を分ける

不安なら名医を探せむつは無理だ

[匿名さん]

#5892015/10/04 01:20
手術前の同意書サインしなかったらどうなりますか?

[匿名さん]

#5902015/10/04 01:42
>>589
手術できないんじゃない?手術内容、後遺症のリスク説明うえでの同意書にサインだからね。後遺症残っても文句や、訴訟できないようにさせるための同意書でもあるんだよね。後遺症の種類にもよるけど助けられても後遺症のおかげで生きていけない!思う後遺症ならやめた方がいいかもよ。私も後遺症の残る場所が悪いので同意書にサインせず手術は受けませんでした。

[匿名さん]

#5912015/10/04 02:00
>>589
むつ病は患者がどうなろうと命だけ助かればいいみたいな感じで手術進めるんだよね。状況によるんだけど、患者がそれでいいって言ったら黙って欲しい。病人の気持ちや気遣いがないんだよね。無神経なのに気がつかないって恐い。だから評判が悪いんだと思う。私はそれでむつ病が大嫌いになりました。

[匿名さん]

#5922015/10/04 02:09
>>590
やっぱりですか…
どこの病院も同意書とかあるのかな
手術ってやっぱり怖いですよね
あの同意書、自信ない人が手術するのか…と不安になります

[匿名さん]

#5932015/10/04 02:21
>>589
都会の病院も田舎の病院も同意書は書かせますよ
署名しない場合は手術しません

経済的に余裕があり、同じリスクなら
絶対都会の大病院で手術した方がいいです。

[匿名さん]

#5942015/10/04 02:43
>>592
同意書は自信のない人関係なく手術をする人にサインさせますよ。医者も人ですから失敗もあると思います。料理で例えるといつも普通にできたものが疲れと忙しさで失敗したみたいな感じですね。大きい病院なら医者の確保もできてるみたいだから大きい病院探してみたらどうでしょう。

[匿名さん]

#5952015/10/04 18:27
難しいね。レス違いだけど、自分の身体は自己責任ですね。
同意書の説明聞いた事あるけど、何%の確率のリスクがあるとかですね。
極端に言うと、風邪薬や予防注射したってあわない人は、副作用おこしますね。まして身体を手術すして一部切除や器具を入れたりするから、避けて通れない話しですね。
やはり、自分の力でその人にあった病院治療法を探す事と納得した治療法を受ける事が良いと思います。
道具としてインターネットや雑誌なども良いですが民間療法など困った人につけ込む商売的なものも数多くありますからあくまで、道具として使った方が良いと思います。
参考ですが、身近に主治医を持って医師に相談出来る環境を持つのも良いと思います。

[匿名さん]

#5962015/10/04 18:53
>>595
むつ市ってむつ病だけじゃなくその辺のクリニックもポンコツだからな。かかりつけ、主治医なんて作っても怪しい感じ。

[匿名さん]

#5972015/10/04 18:57
むつ市だから
仕方がない

[匿名さん]

#5982015/10/04 19:22
>>585
病気の説明受けてそれでも理解せず治療拒否した場合は自己責任になるんですか?理解して治療して病気が再発して患者が後遺症残ったらこれは病院の責任になりますか?脳梗塞と脳動脈癌の話ですが。

[匿名さんは]

#5992015/10/04 19:31
病気は、自己責任だと思う。
有名女優さんが手術受けて治らなかったか?再発して亡くなったよね。
病院が病気を感染した訳でもないし、その人の状況の中で良い選択して治療したんだよね。
先ずは、今の現状から自ら選択する事ですね。

[匿名さん]

#6002015/10/04 19:52
>>599
自己責任って言うけど家系もあるよね?病気になっていろんな人と病気の話するけど、野菜食べてるから健康だとは限らないよ。知ってる人は野菜食べて痩せてても癌になったよ20代でね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL