718
2024/05/31 13:06
爆サイ.com 北東北版

🍄 横手市雑談





NO.10592609

赤兎馬について語るスレ
合計:
#2012022/08/13 22:02
おくすりやりながら横手のためなんて…
横手が汚染される。

[匿名さん]

#2022022/08/13 23:01
経営者として一言、失礼致します。
今は『叩かれてなんぼ』だと思う。
それだけあなたに興味がある証拠。
過去や今よりも、未来だけを見据えて
精進しよう。
今度、お店に顔出させて頂きますね。
お互い頑張ろうな!

[匿名さん]

#2032022/08/14 02:04
経営者同士の馴れ合いって見てて寒いよね

[匿名さん]

#2042022/08/14 03:31
同じ経営者?の割にはペラペラに薄い慰めで草

[匿名さん]

#2052022/08/14 04:53
>>203
んだとこのやろう

[匿名さん]

#2062022/08/14 04:54
>>204
オメーほどハゲてねーからな

[匿名さん]

#2072022/08/14 08:20
飲み屋だからね所詮

[匿名さん]

#2082022/08/14 08:32
前澤友作や孫正義、田舎居酒屋の店長、幼稚園児のおままごとの店長。経営者っていえば一応全員経営者か。

[匿名さん]

#2092022/08/14 08:39
>>208
ヘタか!

[匿名さん]

#2102022/08/14 08:43
10年後…
赤兎馬フードサービス(株)
代表取締役社長 え○し

[匿名さん]

#2112022/08/14 10:14
>>210
株式会社なんて今はお金なくても作れるからね(笑)

[匿名さん]

#2122022/08/14 12:00
>>211
アホか。お金ないと作れません。

[匿名さん]

#2132022/08/14 12:09
以外と知られてない制度
法人でも個人事業主でも基準期間*の課税売上高が1,000万円を超える場合には、消費税の課税事業者に該当し、消費税を申告する必要があります。 逆に1,000万円以下であれば、消費税が免除されるというのが基本です。
つまり1000万以下で申告していれば消費税をお客さんから徴収していても納める必要がないのです。つまり収益となるのです。

[匿名さん]

#2142022/08/14 12:35
会社は1円から作れますゾ
これ常識也

[匿名さん]

#2152022/08/14 12:52
>>210
えれし

[匿名さん]

#2162022/08/14 17:51
>>212
アホだなw

[匿名さん]

#2172022/08/14 19:06
>>214
1円株式会社は信用度ゼロ 銀行も金貸さないよ 資本金は1円でも印紙代や定款認証やらで25万は司法書士に払わないとできません 

[匿名さん]

#2182022/08/14 19:11
>>213
来年からインボイスでもう無理。

[匿名さん]

#2192022/08/14 20:12
>>171
彼女が粗品はやだな笑 でも、確かに似てる笑
どっかの飲み屋で働いてなかった?

[匿名さん]

#2202022/08/14 20:54
粗品に似てるか?爆笑
飲み屋にいるよ!

[匿名さん]

#2212022/08/14 21:08
たしか、ケ○ティック??

[匿名さん]

#2222022/08/14 22:54
>>221
粗品いるなら行きたくねー

[匿名さん]

#2232022/08/14 23:22
似てないからやめたれ爆笑
普通に良い子だよ

[匿名さん]

#2242022/08/14 23:34
>>216
ほんとアホだな。底辺人か・・・。

[匿名さん]

#2252022/08/14 23:35
>>216
217をみろよ。

[匿名さん]

#2262022/08/14 23:52
粗品すげー態度悪かった

[匿名さん]

#2272022/08/15 00:24
金髪 中古アメ車 入れ墨 ネイル 中指オラつき 外野 ヘイト 草疑惑 粗品 ネタ多すぎw

[匿名さん]

#2282022/08/15 00:38
>>226
俺行った時も態度悪かったからもう行かない

[匿名さん]

#2292022/08/15 02:17
雰囲気そんなに悪いの?

[匿名さん]

#2302022/08/15 10:35
>>217
自分でやれば10万くらいで済むし以外に手間かかるだけで難しくないよー
銀行は資本金あっても200超えると確定申告書ないとなかなかすぐには貸さないよ。
でも公庫なら事業計画書次第では...かな。

[匿名さん]

#2312022/08/15 21:46
なあんだ。1000万円越えの経営者でも女は水商売か。

[匿名さん]

#2322022/08/16 00:40
>>139
これは経営者本人が書き込んだのだろうか?
だとすれば、

お店の経営に良かれと思い意見した者はもう来なくて良いと言う
しかもその者が来なくなった事による売上の不足分は他のお客に穴埋めさせるつもりだと?

この経営者にとってお客は、経営者として世に認められたい (承認欲求)が為の単なる金づるに過ぎないと言うわけか。
これでは、お客に対して礼節を欠いているし、あまりにもお客が憐れだ。

実際はお客有っての商売であろうし経営だろう。
お客をお客とも思わぬなら、残念だが、もう先は長く無い。

[匿名さん]

#2332022/08/16 01:45
>>232
綺麗事並べてますけど、結果客って金ですよね?

[匿名さん]

#2342022/08/16 05:00
>>233
オモウマイ店を一度見てみろ。
もちろん最低限の収入(10万くらい?)は必要だけど、それ以上の利益は度外視でサービスしたりして喜んでもらいたいというお店もある。その理由はお客さんの笑顔が見たいから。そう言うお店は地元の人気店となる。

[匿名さん]

#2352022/08/16 05:39
>>233
愚かな。

商品、サービスなどを提供しその報酬として受け取る対価が財産上の利益、即ちお金だよ。
お客と言うものは、己が無心すればお金を喜んで恵んでくれる金づるではない。

お店が受け取るお金は本来、お客が商品、サービスの対価として妥当であると判断し「ご馳走さまでした」と感謝をし支払うものだ。
一方、お店が対価を受け取る際にお客に掛ける「毎度ありがとうございます。」は自分達の商品、サービスが提示した金額に対して妥当であると認めて貰えた事への感謝の言葉だ。

しかしお客がお店から提示された金額と、提供された商品、サービスの品質、内容が感謝する為の対価として妥当ではないと思えば、その場では支払うだろうが自然と足は遠のいてしまう。

仮に経営のミスでお客が減ってしまっても商品、サービスの単価を上げれば、売上は維持出来ると言いたいのかもしれないが、いままで妥当な商品、サービスだと考えていたお客にとっては妥当では無くなる可能性があるのだ。お店は相手あっての商売。自己都合ではお客はついてこない。

お店の商品、サービスを数値化したCP(コストパフォーマンス)があるが、お客がお店に感謝出来たかがパフォーマンスを評価する基準になっている。

例えば、お客に感謝出来ず単なる金づるだと思っているような傲慢な経営者のお店に対して商品、サービスが妥当だとして感謝するお客はおらんだろう。
つまりお客が感謝出来ないが故にCPの数値が低くなってしまうお店には結果として、通う者も減ってしまう事になる。

[匿名さん]

#2362022/08/16 09:48
>>234
オモウマイ店のコンセプトはいいと思うけど
それはそれ、こっちはこっちだからそんなにオモウマイ店がいいならご自身で店でも出したら?押し付けはよくないですよ?

[匿名さん]

#2372022/08/16 09:50
飲食店にどんな幻想抱いてるのか知らねーけど
だいたいの店は客=金だよ爆笑

[匿名さん]

#2382022/08/16 10:01
咳吐馬

[匿名さん]

#2392022/08/16 10:21
>>237
だいたいの店とか他の店のことは聞いてねーんだよ
人のせいにするな!お前はお前だろ

外車やファッション、髪型とかいらんものに使う金あったら客に感謝してしっかり還元しろ!

[匿名さん]

#2402022/08/16 11:00
そんな奴じゃなかったんだけどな。
付き合ってる仲間が悪いのか、本人の力不足なのか。
今度店に飲みに行って探ってみたいし、話してみたい。
とりあえず、あとは私が皆様のお考えを伝えますので、話題をこれはイチオシとか、うまい、安いの話に戻しますか。

[匿名さん]

#2412022/08/16 11:08
目立ちたいとか金のためとか何でもいいけど横手のため!とか言って綺麗事抜かすのをやめろ

[匿名さん]

#2422022/08/16 11:17
>>240
たいして旨くないのに話すとかできねーよ
草疑惑と粗品の話でいいよ

[匿名さん]

#2432022/08/16 12:18
>>240
本人登場か?

[匿名さん]

#2442022/08/16 12:53
>>237
語るに落ちたな。

ここで強弁を張るのなら、「だいたいの店」ではなく「全てのお店」または「須く(すべからく)お店と云うものは」などと書き、私の幻想(君にとっては)を論破するべきだったな。

君の言う「だいたい」とは概ねであって、全てと云う意味では無い。その「だいたい」に含まれない一部のお店を目指して経営しなければお客に撰ばれるお店として存続は出来ない。

君はこの「だいたい」のお店はお客=金と捉えていると説明しているが、この=(イコール)はお店がお客の望む商品、サービスを提供し得られる報酬で経営する事を意図しているなら意味は通る。

だが、仮にお客を金づると考えているのなら、お客にとっては提供された料金、サービスが支払うべき料金に見合っている(イコール)とは思わないだろう。

お店がお客から受け取る料金(報酬)は元を辿れば、お客の財産でそれに見合った商品、サービスを提供出来なければお客は自身の財産を対価としてお店に支払おうとは思わないし、今後お客であることすら辞めてしまうのだ。

[匿名さん]

#2452022/08/16 13:14
経営者、普通に気さくないいヤツだと思うけど
なんでそんな叩かれるてるのかわかんね

[匿名さん]

#2462022/08/16 13:57
爆笑!卍!爆笑!卍!

[匿名さん]

#2472022/08/16 14:00
>>245
温泉が刺青を禁止してる理由わかる?
反社の象徴だからだ。いくら実は性格がよくても、一般人からしたらそれ以前の問題で、反社は反社。
そりゃあ反社だって反社の仲間内ではいい奴もいるかもしれないけど、一般人からしたら反社として一括りにされるでしょ。

[匿名さん]

#2482022/08/16 14:06
>>240
話を戻すって…少なくともこのスレでは店の料理についての話題なんて最初から出てないんだがw
味の話をしてほしいなら新人店長に任せず、オーナーが店に戻って一からメニュー試作やり直せ!話はそれからだ。
赤兎馬の今の料理は味を語るに値しない。

[匿名さん]

#2492022/08/16 14:35
>>245
市役所、青年会議所、経済新聞それぞれの立場で応援してくれたのに恩を忘れてしまって
成功者を名乗るのは好きにすればいいけど、まわりが引き立ててくれたから今が有るのに

[匿名さん]

#2502022/08/16 15:54
>>245
ただの勘違いしたクソガキやん なにが成功者だよw
金髪で入れ墨で草疑惑あるのが普通でいい奴か?

[匿名さん]


『赤兎馬について語るスレ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL