1000
2021/05/21 19:54
爆サイ.com 北東北版

🍄 横手市雑談





NO.7459117

JA【農協】って、どんなとこ?②
合計:
報告 閲覧数 1724 レス数 1000

#8512021/03/13 08:22
若いのドンドン辞めてくんだからしょうがない🙋

[匿名さん]

#8522021/03/13 11:01
羽後農協どうするんだろ

[匿名さん]

#8532021/03/13 11:21
こんな零細農協との合併すら満足にできないなら、全県一本化なんて夢物語だな。うごは小町に頭下げるしかないだろう

[匿名さん]

#8542021/03/13 12:48
真面目に仕事してる若い人の給料上げて
用足らない年寄りの給料下げてもダメかな

[匿名さん]

#8552021/03/13 16:47
出来るやつはスパッと辞めて、無能なやつがしがみついてるから悪循環

[匿名さん]

#8562021/03/13 17:13
ついに、JAうごを見限り合併無しと突き放した。わがJAになんの旨みもないからNO。
これが協同組合運動、弱い者を切り捨て勝者のみ生き残る。

[匿名さん]

#8572021/03/13 17:33
羽後は腹つえ町だからな。平成の大合併の時も羽後町は他と一緒になるのを頑なに拒んだしな。潤いある財政に他町村の負の財産を負わされたくなかったんだろ。あのときの名残りだろうな。

[匿名さん]

#8582021/03/13 18:19
広報に人事異動載ってたな。使える人が異動になってたよ、残念な人事だな。
それに、あんな奴が係長?課長補佐?そんだけ有能な人が居ないのかなw

[匿名さん]

#8592021/03/13 21:47
偏ってます。

[匿名さん]

#8602021/03/13 21:48
ツマンネ

[匿名さん]

#8612021/03/13 23:48
営農と平鹿重視。

[匿名さん]

#8622021/03/14 11:11
1JAって実現するのかな?

[匿名さん]

#8632021/03/14 11:32
前は横手重視だったよね

[匿名さん]

#8642021/03/14 15:59
秋田県1JAになってメリットはなんだろな?
ふるさとになった時もメリット何てなんも無かったし、むしろデメリットしかなかったや。

[匿名さん]

#8652021/03/14 16:45
合併なんてメリットの問題じゃないんだよなぁ
合併は目的じゃない。手段なんだよ

組織と一部権力者の生き残りの為の。

[匿名さん]

#8662021/03/14 22:20
>>861
組合長、金融担当専務、営農担当専務の出身が平鹿。
優秀な人材を集約させ、地元から不満が来ないようにしたいって考えるのが普通。

[匿名さん]

#8672021/03/14 23:24
こごの農協さ、優秀な役員ってえだなだが?

[匿名さん]

#8682021/03/15 06:14
組合長変わったから、ふるさとは終わった。って去年から思ってるのは俺だけ?

[匿名さん]

#8692021/03/15 07:08
>>866
そんな事はない、今回の人事で有能な人が異動になった。声デカい癖に根性無しのデブが定年延長って名の元にまだ居やがる。これは平鹿の話しです。

[匿名さん]

#8702021/03/15 09:47
>>869
デブでもなんでも使わなきゃ業務が回んねえんだろうよ

[匿名さん]

#8712021/03/15 09:52
>>868
前任者は相当切れ者だったからな
後任は比較されてたいへん

[匿名さん]

#8722021/03/15 12:50
>>871
かなり切れる方だった。中央会会長になってれば秋田はもっと変われたった。
木村さんよりもはるかに凄腕の持ち主だし。

[匿名さん]

#8732021/03/15 15:04
>>872
どちらかが凄腕と一概に言えない
片方は実務で圧倒的な手腕。
もう片方は政治根回しの天才。

[匿名さん]

#8742021/03/15 15:06
英雄並び立たず、だな

[匿名さん]

#8752021/03/15 15:56
二人と直接話した事ある?
確かにタイプは違うがどっちもどっち。
誰がなっても大して変わらないよ。

[匿名さん]

#8762021/03/15 20:06
>>870
居ね方が業務がはかどると思う。
中身のないどうでもいい事大声で話されてもうるさいだけ💢

[匿名さん]

#8772021/03/15 20:44
>>876
ブラボー!

[匿名さん]

#8782021/03/15 21:11
広報見たがどうでもいい奴ばかり残って、優秀な奴は辞めて名前がなかった

[匿名さん]

#8792021/03/15 21:28
英雄色を好む

[匿名さん]

#8802021/03/15 21:53
まあ中央会のスッタモンダはひどかったな。
公職選挙法なんか関係ないから実弾は飛び交うわ脅しや恫喝あるわ。
実際ヤクザまがいの脅しにビビって寝返ったヘタレバカもいるしね。

[匿名さん]

#8812021/03/15 21:59
頭いい奴は大人しくしてろ!

[匿名さん]

#8822021/03/15 22:20
しわ寄せはすべて職員に来ますね(笑)

[匿名さん]

#8832021/03/15 22:39
どこで、年末手当って出るの?

[匿名さん]

#8842021/03/16 01:03
>>877
ブラボー中谷に似てる奴な
あれな話しにならね

[匿名さん]

#8852021/03/16 10:08
>>875
貴方こそ逢って話した事無いんだべ?
俺は二人とも何度も有る。
お互い考え方の違いは有るけども、今の時代からすれば前組合長の考え方が現実的。
なおかつ実現化出来る人だょ。北の人よりも全然良いよ。 

[匿名さん]

#8862021/03/16 10:11
トップが野良でも黒字決算ならば安泰。赤字決算二期続けば、頭を変える話が出てくる。
任期三年のうち二期赤字は首のすげ替えだよ。

[匿名さん]

#8872021/03/16 11:09
大潟村、離脱したな

[匿名さん]

#8882021/03/16 14:09
大潟村も?んなの?山本、大潟村離脱なら厳しいのでは

[匿名さん]

#8892021/03/16 15:04
元々1JA構想は夢物語

[匿名さん]

#8902021/03/17 14:26
止めは「おばこ」赤字解消した段階で、おばこ組合員がこれ以上大規模になってもメリット無いといえばアウト。

[匿名さん]

#8912021/03/17 15:23
ふるさとの組合員だってほとんど反対だろ
小田嶋さんみたいな剛腕が居れば別だったろうけど

[匿名さん]

#8922021/03/17 17:58
>>891
剛腕も政治が絡めば諸刃の剣。
小田嶋会長を潰した裏側はかなりビックリする遣り取りが行われていた。

[匿名さん]

#8932021/03/17 20:30
どこまでがホントの話し?
妄想で書いてるの?

[匿名さん]

#8942021/03/17 21:41
え―――――!


   ミ>>>>""""
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒|
  |/ (・) (・)|
  (6  ○-○-|
  |   つ |
  |  ___)/
   \ (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /  V||
 /_/   |||
⊂ニu\__/Lu⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニつつ

[匿名さん]

#8952021/03/18 06:00
マジに近い話だょ。

[匿名さん]

#8962021/03/18 06:37
…っだしまさぁん!

[匿名さん]

#8972021/03/18 15:42
頼むから⚪⚪くん仕事してくれ

[匿名さん]

#8982021/03/18 18:30
○野のことだが?

[匿名さん]

#8992021/03/20 10:12
かつひ○か?

[匿名さん]

#9002021/03/20 17:41
900

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL