363
2024/06/23 14:45
爆サイ.com 北東北版

🧖 花巻市雑談





NO.11150283

石鳥谷って
バス停周辺が 💩💩臭い
報告閲覧数8040レス数363
合計:

#3142024/06/13 23:39
歴史が浅いからパクるしかない

[匿名さん]

#3152024/06/14 00:27
>>312
服部克久『記念樹』

佐野研二郎『東京五輪ロゴ』

石鳥谷祭り 『福男』

上記の事案の共通点は?

[匿名さん]

#3162024/06/14 00:30
屁理屈をこねる馬鹿🤭

[匿名さん]

#3172024/06/14 04:14
>>316
歴史が浅いからパクるしかない

[匿名さん]

#3182024/06/14 04:26
>>312
花巻まつり(はなまきまつり)は鳥谷ヶ崎神社の祭礼として、毎年9月第2金曜日~日曜日に岩手県花巻市で行われる、四百年以上の歴史を持つ祭りである。


土沢まつり

江戸時代中期から始まり、約300年の歴史を誇る土沢まつり(鏑八幡神社例大祭)。


大迫あんどんまつり



およそ200年の歴史を持つ大迫のお盆の伝統行事「あんどんまつり」


同イベントは、2017年度の石鳥谷中3年生に実施した地域おこしに関するアンケートで出されたアイデアを採用し、節目に合わせて初めて企画

歴史が浅いから他の祭りをパクるしかない石鳥谷祭り

[匿名さん]

#3192024/06/14 04:27
>>316
服部克久『記念樹』

佐野研二郎『東京五輪ロゴ』

石鳥谷祭り 『福男』

上記の事案の共通点は?

[匿名さん]

#3202024/06/14 04:38
 同イベントは、2017年度の石鳥谷中3年生に実施した地域おこしに関するアンケートで出されたアイデアを採用し、節目に合わせて初めて企画。最終日はこのほか、保育園児によるパレードや南部流山車の運行、民俗芸能演舞などがにぎやかに繰り広げられた。

牛に装飾し鈴を着けて練り歩く チャグチャグベゴッコ

犬に装飾し鈴を着けて練り歩く チャグチャグワンコ

猫に装飾し鈴を着けて練り歩くチャグチャグニャンコ


石鳥谷祭りでやってみたら?


えっ👀⁉️真似事?  パクり?



『参考』にしただけですけど  なにか?

[匿名さん]

#3212024/06/14 04:45
2022/09/11 14:33

はい  貴方の言う通りです😔 石鳥谷祭りの輩に 何を言っても無駄だと思いましたので  ここに書き込みしています  停まっている車を動かしてまで 混んでいる駐車場を 立ち食いそば→産直→自販機と 移動する必要があるのでしょうか?

山車 石鳥谷祭り 興味のない方々もいるのに 強制過ぎませんか?

道の駅の東側 体育館の駐車場に 今 祭りの山車が います 興味のある方は見に気て下さいって看板出せば済む事では?

[匿名さん]

#3222024/06/14 08:56
>>321
夜勤明けで寝てるかもしれない

道の駅で仮眠しているかもしれない

赤ちゃんが寝てるかもしれない

親が親なら子も子だね😞

[匿名さん]

#3232024/06/14 12:38
あらゆる選挙戦、我が町の事務局をやって30年余、その都度最終日の夜は資料を消滅させて!
パソコンデータは退避避難させ!
投票日翌朝は5時に起きて、万が一に備えて朝風呂等々準備万端の繰り返しでした。
思えば負け戦が多かったけれど無事リタイヤしました。
私は、重要な作業の殆どは一人でやり、一人で被る覚悟で組織をあんまり信用して居ませんでした。
今思うと反省点ですが!

[匿名さん]

#3242024/06/14 19:05
良一!しつこいぞ!いい加減にしろ!

[匿名さん]

#3252024/06/15 00:19
>>324
笑っていいともだちんこ

[匿名さん]

#3262024/06/15 01:45
まちのえき酒蔵交流館

税金の無駄

[匿名さん]

#3272024/06/15 06:49
道の駅の東側 体育館の駐車場に 今 祭りの山車が います 興味のある方は見に気て下さいって看板出せば済む事では?

夜勤明けで寝てるかもしれない

道の駅で仮眠しているかもしれない

赤ちゃんが寝てるかもしれない

親が親なら子も子だね😞

[匿名さん]

#3282024/06/15 08:45
バカがバカを呼ぶꉂꉂ📢石鳥谷祭り

[匿名さん]

#3292024/06/15 08:48
『福男』アイディア?

パクり 真似

歴史浅いからパクる事しか出来ない

[匿名さん]

#3302024/06/16 09:19
昼間 夜勤の方が寝てるかも知れない

道の駅で ドライバーが 赤ちゃんが寝てるかも知れない

バス停にバスが来るかも知れない


何時如何なる時でも

他人に迷惑をかけない

そういう者に

私はなりたい

[匿名さん]

#3312024/06/16 09:36
熊野神社祭典の付け祭りは明治期は神輿だけであり、末頃になってリヤカー・荷馬車に手作りの人形と岩・花を飾った山車が出るようになった。大正中期に町内の3酒造会社が費用を出し合って盛岡の油町(消防六分団 二番組)から山車飾り一式を借り上げたのが「下組」の最初の山車で、戦後も下組がかなり早期に山車行事を復活させ、以降「上組(上若連)」「中組」…と続いている。一時交通事情により7年ほど中断したが昭和50年代に復活し、この時に新興住宅地域からも山車が出るようになり(「上和町組」など)、昭和55年に「第1回いしどりやまつり」を称して以降は町をあげての秋祭りとなった。

[匿名さん]

#3322024/06/16 09:37
それなりに歴史はある。

[匿名さん]

#3332024/06/17 05:25
住民の方が夜勤の方が寝てるかも知れない

道の駅石鳥谷で ドライバーが 赤ちゃんが寝てるかも知れない


2022/09/11 00:48
そこに停めるお前がバカだ。
空気読めよ

自分たちさえ良ければ 他の方が どんなに迷惑でも

構わない(´・д・`)

[匿名さん]

#3342024/06/17 06:01
まちのえき 酒蔵交流館 税金の無駄

[匿名さん]

#3352024/06/17 09:42
大正中期に町内の3酒造会社


今 残っているのは川村酒造だけですか?

[匿名さん]

#3362024/06/18 04:39
まちのえき 酒蔵交流館 税金の無駄

プロパンガスいらない👋😞税金の無駄

[匿名さん]

#3372024/06/18 07:58
みゆきみゆきみゆきみゆき〜

[匿名さん]

#3382024/06/18 12:08
大正中期に町内の3酒造会社が費用を出し合って盛岡の油町(消防六分団 二番組)から山車飾り一式を借り上げた

西宮神社  福男

真似は 所詮 真似

いつまで経っても 本家を越える事は 出来ない(´・ω・`)

[匿名さん]

#3392024/06/18 12:39
みゆきみゆきみゆきみゆきか〜

[匿名さん]

#3402024/06/18 19:44
石鳥谷祭りショボッ💩米屋の山車ショボッ💩

[匿名さん]

#3412024/06/18 20:21
真似と参考の違いもわからない馬鹿🤭
真似は、相手のやり方や考えをそのまま取り入れること。自分のアレンジを入れずに、相手のようになる事を目標とする。
「参考」の使い方
問題を解決したり、自分の考えを決めたりするときに、他人の意見や資料などを手がかりにすることや、その材料を指して使用する言葉です。

あくまでもきっかけにするものであり、それをそのままコピーすることではありません

全て一緒ですか(笑)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

大正中期に町内の3酒造会社が費用を出し合って盛岡の油町(消防六分団 二番組)から山車飾り一式を借り上げたのが「下組」の最初の山車


参考ではなく 借用したんだね(笑)

[匿名さん]

#3422024/06/18 21:34
みゆきみゆきみゆきみゆきみゆき

[匿名さん]

#3432024/06/19 01:03
石鳥谷祭りショボッ💩米屋の山車ショボッ💩

[匿名さん]

#3442024/06/19 05:00
石鳥谷祭りチンピラカツアゲ集団

[匿名さん]

#3452024/06/19 05:17
やる気なし なのに祭りに駆り出される お馬鹿さん

[匿名さん]

#3462024/06/19 06:20
みゆきの駅石鳥谷

[匿名さん]

#3472024/06/19 08:23
路上喫煙禁止 祭りの警備をしながら喫煙するお馬鹿さん

[匿名さん]

#3482024/06/19 15:40
石鳥谷中学生って行事をパクるのが得意?

西宮神社    『福男』

石鳥谷祭り   『福男』



同イベントは、2017年度の石鳥谷中3年生に実施した地域おこしに関するアンケートで出されたアイデアを採用し、節目に合わせて初めて企画。最終日はこのほか、保育園児によるパレードや南部流山車の運行、民俗芸能演舞などがにぎやかに繰り広げられた。

牛に装飾し鈴を着けて練り歩く チャグチャグベゴッコ

犬に装飾し鈴を着けて練り歩く チャグチャグワンコ

猫に装飾し鈴を着けて練り歩くチャグチャグニャンコ


石鳥谷祭りでやってみたら?


えっ👀⁉️真似事?  パクり?



『参考』にしただけですけど  なにか?

[匿名さん]

#3492024/06/19 15:42
服部克久『記念樹』

佐野研二郎『東京五輪ロゴ』

石鳥谷祭り 『福男』

上記の事案の共通点は?

[匿名さん]

#3502024/06/20 02:38
あの家は お金を出した

この家は出さなかった

ってなるから 結局 お金を出さないと いけなくなる

見たくも無いのに 家の前を山車が通る 太鼓がうるさい(´・д・`)

模範返答(・∀・)

本日は大変厳しくも 暖かい御指摘 誠に有り難うございます_(._.)_

御指摘の通り 祭りのだいぶ前から 夜遅くまで太鼓の練習が有り 近隣住民の方々には大変ご迷惑をおかけしております

祭り当日も太鼓の音がうるさいとの御指摘 誠に申し訳ございません

又山車が通るために 自家用車等の通行に支障があるとのご指摘も 誠にその通りであり 返す言葉もございません

盛岡や花巻に比べて 規模の小さな祭りですが

地域の神様を祭る意味合いも有りますので

不便 迷惑かと思いますが? 出来ればご協力を

お願い申し上げます


チンピラカツアゲ集団の返答

↓↓↓↓↓↓



引っ越したらw

[匿名さん]

#3512024/06/20 07:01
道の駅みゆき

[匿名さん]

#3522024/06/20 15:45
みゆきまんまん

[匿名さん]

#3532024/06/20 15:53
石鳥谷の方々って他の地域の行事をパクるのかな?

[匿名さん]

#3542024/06/21 02:00
服部克久『記念樹』

佐野研二郎『東京五輪ロゴ』

石鳥谷祭り 『福男』

吉本興業  『面白い恋人』

上記の事案の共通点は?

[匿名さん]

#3552024/06/21 02:57
長文うぜーし
まわりくどい

[匿名さん]

#3562024/06/21 04:55
服部克久『記念樹』

佐野研二郎『東京五輪ロゴ』

石鳥谷祭り 『福男』

吉本興業  『面白い恋人』

上記の事案の共通点は?

[匿名さん]

#3572024/06/21 05:14
謎のカラコーン

[匿名さん]

#3582024/06/21 06:35
みゆき牛乳

[匿名さん]

#3592024/06/22 02:52
>>357
1111

[匿名さん]

#3602024/06/22 06:09
酒蔵祭りにも使われない

酒蔵交流館

税金の無駄

[匿名さん]

#3612024/06/23 07:58
でっかい祭りに あこがれが あります

石鳥谷中学生

[匿名さん]

#3622024/06/23 07:59
石鳥谷祭りショボッ💩米屋の山車ショボッ💩

[匿名さん]

#3632024/06/23 14:45最新レス
みゆき交流館

[匿名さん]


『石鳥谷って』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL