623
2024/06/17 21:09
爆サイ.com 北東北版

🧖 花巻市雑談





NO.11668158

花巻北高校④
👈️前スレ 花巻北高校 ③
報告閲覧数1.4万レス数623
合計:

#5742024/05/28 18:20
>>573
安月給でそれはないよ

[匿名さん]

#5752024/05/29 21:55
>>568
奨学金借りれば首都圏の大学に行けるよと先生の囁きがあるね

[匿名さん]

#5762024/05/29 22:52
>>575東京~憧れる~選択肢に入れたいが無理だな

自営業の息子さんは親に学費と家賃出してもらって、バイトで食いつないでた(YouTube系で収入得てた)

[匿名さん]

#5772024/05/30 03:12
一姫二太郎は羨ましいな
姫姫が理想だけど本音は

[匿名さん]

#5782024/05/31 10:13
借金して大学に行くのは昔からだよ。

[匿名さん]

#5792024/05/31 10:21
頑張れ生徒諸君

[匿名さん]

#5802024/05/31 12:58
大学に入学してから稼げば良いんだよ

[匿名さん]

#5812024/05/31 20:02
>>580
両親を頼らない。当たり前

[匿名さん]

#5822024/05/31 20:14
一流大学を首席で卒業してくれればバイトなどしなくてもいいと思うのが親の願い
卒業後、有名企業でそのなりの部署で真面目に勤めれば奨学金は余裕で返せるはず

[匿名さん]

#5832024/05/31 21:00
昔はバイトして下宿代に学費も払えたなんて話を聞くが、今じゃとても無理だ。

[匿名さん]

#5842024/05/31 21:10
>>578
昔っていつ?国立大30年前は学費年30万弱だったよ、その前は20万弱だったよ

[匿名さん]

#5852024/05/31 21:11
>>583
月二万でアパート借りれたよ(都心)

[匿名さん]

#5862024/05/31 21:12
>>583
当時のマンション、古くても今1.5倍の値段になってるね

[匿名さん]

#5872024/05/31 21:13
>>582
プレッシャー掛けないでよ

[匿名さん]

#5882024/05/31 21:13
>>584
それでも100万円奨学金借りて、バイトして生活したな、懐かしい思い出

[匿名さん]

#5892024/05/31 21:20
実家から通うならともかく、一人暮らしなら奨学金だけでは全く足りん

[匿名さん]

#5902024/05/31 21:21
>>589
2つ借りてバイト

[匿名さん]

#5912024/06/01 06:09
>>590
実際2つ借りてる子もいるね。全然足りないし

[匿名さん]

#5922024/06/01 08:24
大学生って夢ないんですか?そんなに金欠なんですか?

[匿名さん]

#5932024/06/01 08:41
>>592
金欠ですね

[匿名さん]

#5942024/06/01 16:58
入学した時点で進学がほぼ確定だが、金のことなんか考えてないよ

[匿名さん]

#5952024/06/01 22:35
ハンドボール総体男女共に勝ち進んでますね

[匿名さん]

#5962024/06/02 09:11
金あろうが無かろうが奨学金は借りたほうが良い。運用する手もある

[匿名さん]

#5972024/06/02 10:10
>>596
実家から通ってたよ金持ちだったけど

[匿名さん]

#5982024/06/02 11:10
>>597
富士大?

[匿名さん]

#5992024/06/02 20:11
応援歌練習廃止キボンヌ

[匿名さん]

#6002024/06/02 22:05
応援歌練習なんかタダの行事の一つでしかない

[匿名さん]

#6012024/06/03 04:40
>>596
オススメしない。アルバイト代や節約で捻出した少額の余剰金で投資を始めるのはアリと思う
投資を始めるならつみたてNISAなどの積立投資

[匿名さん]

#6022024/06/03 08:23
NISAは税金上優遇するだけで株式リスクは何も変わらない
儲かってるときは借金してでもやりたがるがバブル期のようにお金が逃げ出したら目も当てられない
それより難しい資格を取得することに専念するほうが賢いと思う

[匿名さん]

#6032024/06/03 11:10
奨学金で運用とか…奨学金の意味分かってます?

[匿名さん]

#6042024/06/05 21:03
奨学金借りて、車のローンの返済に充てた同級生いたな。

[匿名さん]

#6052024/06/05 22:07
>>604
自転車操業

[匿名さん]

#6062024/06/06 12:28
あわよくば無利子ローン

[匿名さん]

#6072024/06/06 13:50
>>606
自治体がやってるやつ、大学生なら月四万無利子貸付
地元企業に就職したら補助金出る

[匿名さん]

#6082024/06/06 21:06
借りれるものは借りたほうが良い

[匿名さん]

#6092024/06/07 12:01
伝統文化や授業体験 米ホットスプリングス市 生徒が花巻北高訪問

[匿名さん]

#6102024/06/07 14:08
いつの間にか階段教室ができたてのね

[匿名さん]

#6112024/06/07 14:11
×いつの間にか階段教室ができたてのね
〇いつの間にか階段教室ができてたのね

[匿名さん]

#6122024/06/07 18:44
>>611
何?

[匿名さん]

#6132024/06/07 19:57
弘法にも筆の誤り?

[匿名さん]

#6142024/06/07 21:42
階段教室って何?

[匿名さん]

#6152024/06/10 23:42
昔は国公立大学は、経済的に恵まれない家庭でも、頑張れば進学出来る学校でしたけど、現在の状況では、幾ら優秀でも経済的に恵まれていないと進学は難しいです。
無料化までは必要とは思いませんが、せめて頑張った子供達も入れる、夢を持てるシステムに変えて行く必要があるんじゃないでしょうか。

[匿名さん]

#6162024/06/10 23:48
国立の学費の値上げが始まっている。
国立大学とは日本国民の納税で成り立っているわけで、まずは外国人留学生からしっかり学費を徴収して欲しい。国も増税してる割に教育には金を賭けないのか。
個々の大学が金を集めないとならなくなっている。

[匿名さん]

#6172024/06/10 23:51
>>616そもそも国が金を出してないのが最大の問題。先進国中ビリレベルなんだよ。そうやって大学に自助努力を強いてほぼ10年たっているが、その間に日本の大学は苦戦し、重要な論文数も落ちている。研究費もないから世界に取り残されていく、明らかに金出してないことの結果で、失策だよ。

[匿名さん]

#6182024/06/10 23:52
>>617
先進国で一番貧乏な国

[匿名さん]

#6192024/06/10 23:54
>>616
日本の科学技術力が落ちて来ているからこそ値上げなんでしょう
理工学に力入れないと!

[匿名さん]

#6202024/06/12 20:59
応援歌練習廃止キボンヌ

[匿名さん]

#6212024/06/12 21:13
通学時は一列になりなさい。車が迷惑。

[匿名さん]

#6222024/06/14 21:38
>>621
車に迷惑

[匿名さん]

#6232024/06/17 21:09最新レス
無利子の奨学金を借りよう

[匿名さん]


『花巻北高校④』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 花巻北高校


🌐このスレッドのURL