57
2023/11/23 14:01
爆サイ.com 北東北版

🍉 滝沢市雑談





NO.11383002

ダイワフーズ
そうなの?
報告閲覧数3893レス数57
合計:

#82023/09/28 14:18
>>5
夏場の車内に置いておけばすぐなるよ
車に置き忘れたおにぎりで経験済み

[匿名さん]

#92023/09/28 16:29
既に仕事に影響出ててもおかしくないよね

[匿名さん]

#102023/09/29 09:15
指定された温度より20℃も高い状態で納品した点は落ち度認めますが噂や憶測で悪者扱いは許せないだって。

[匿名さん]

#112023/09/29 10:01
新聞出てますねー保存していた食品検査は問題無しだからと言って潔白なのでしょうか?搬送中に増殖した可能性は無いと立証出来るのかな?

[匿名さん]

#122023/09/29 17:19
実験調査するのかな

[匿名さん]

#132023/09/29 22:03
被害者500人
見舞金どれくらいになるのやら

[匿名さん]

#142023/09/29 22:09
【独自】“吉田屋弁当”集団食中毒 具材も一部県外から納入判明で調査難航か
「地獄のような日々を過ごした」6歳の息子と食中毒となった母は社長の会見での謝罪求める
青森テレビ 9/29(金) 16:16配信

[匿名さん]

#152023/09/30 07:56
なんでこの話題がダイワフーズスレで立ってんだ?

[匿名さん]

#162023/09/30 09:15
ご飯納入したらしい

[匿名さん]

#172023/09/30 10:19
>>13
保険だろうな

[匿名さん]

#182023/10/01 16:07
会社は岩手山方面途中かな?

[匿名さん]

#192023/10/01 16:57
柳沢保育園の手前に看板出てる

[匿名さん]

#202023/10/01 18:26
>>16
納品業者ダイワフーズじゃないよ

[匿名さん]

#212023/10/01 21:11
>>20
見苦しいな

[匿名さん]

#222023/10/02 09:51
>>20
?????????????????

[匿名さん]

#232023/10/02 18:32
外観映像は違うのかな?

[匿名さん]

#242023/10/02 20:06
ほぼ間違いない

[匿名さん]

#252023/10/03 14:01
>>20
だそうです

[匿名さん]

#262023/10/03 19:23
君達訴えられるよ、マジで。

[匿名さん]

#272023/10/04 14:56
この内容で告訴は無駄に終わりますよ
経験者です

[匿名さん]

#282023/10/04 19:42
でも事実なんだろ?
ここの米飯だってことは。

[匿名さん]

#292023/10/04 20:11
同意>>28

[匿名さん]

#302023/10/04 22:38
無関係でございますとなりますか?

[匿名さん]

#312023/10/06 12:18
>>26
実害出したほうが訴訟モンだろドアホ^_^

[匿名さん]

#322023/10/07 10:28
>>31
資金力あるかな?

[匿名さん]

#332023/10/09 18:07
営業してる?

[匿名さん]

#342023/10/10 23:36
こんな会社どうでもいいよね

[匿名さん]

#352023/10/12 14:28
>>31
ほんとウジ虫みたいだ腐れ銀蝿

[匿名さん]

#362023/10/13 13:56
凄いところに工場あるね
隣の匂い凄いぞ

[匿名さん]

#372023/10/16 17:36
八戸市保健所発表

■委託製造した米飯について検収手順及び受け入れ基準を定めていなかったことから注文時の指示書より高い温度の米飯を受け入れ、米飯冷却までに原因菌が増殖した可能性がある。

■委託製造した米飯が配送された外箱(発泡スチロール製)について、殺菌等の措置をせずに盛り付け室に搬入したことから、米飯、具材等に原因菌が付着した可能性がある。

■自社炊飯分の米飯冷却に加え、予定にない委託製造した米飯の移し替えや冷却が同時に行われたが、その製造記録が残されておらず、手指の消毒、手袋交換等のタイミングや方法が適切に行われず、原因菌が付着した可能性がある。

■臨時従業員に対して衛生教育や体調・手指の傷等健康状態の確認を行ったが、これらの記録が残されておらず、通常当該施設で実施されている衛生的な取り扱いや健康管理が徹底されず、原因菌が付着した可能性がある。

[匿名さん]

#382023/10/16 17:52
発泡スチロールに米飯入れて真夏に常温で100キロ先まで納品。
どう考えても過失大だな。
ここって生協や学校給食の米飯もやってるよな

[匿名さん]

#392023/10/17 10:21
吉田屋に食中毒の全責任はあるのは分かる
しかし吉田屋が納品業者を民事裁判で訴える可能性はありますよね

[匿名さん]

#402023/10/17 12:28
何故支持通りの温度で納品しなかったのかな?

[匿名さん]

#412023/10/17 16:20
何故保冷車で運ばなかったのか?

[匿名さん]

#422023/10/17 19:47
八戸スレでは米飯業者が不利な様子

[匿名さん]

#432023/10/17 20:28
どんな風に?

[匿名さん]

#442023/10/17 22:56
>>43
自分で確かめるとかしないわけ?

[匿名さん]

#452023/10/18 15:45
名誉毀損の事かな?
八戸は頭悪そうな書き込みばかりでした

[匿名さん]

#462023/10/19 12:50
名誉毀損と騒ぐのは田舎の見栄っ張りが多い

[匿名さん]

#472023/10/20 19:05
明日の吉田屋の社長の会見に注目

[匿名さん]

#482023/10/20 20:18
同席して罵り合いしたら良い

[匿名さん]

#492023/10/21 07:48
さあ本日記者会見や

[匿名さん]

#502023/10/21 09:05
NG記者の活躍に期待する

[匿名さん]

#512023/10/21 11:31
吉田屋社長記者会見見事でした

[匿名さん]

#522023/10/21 15:54
初会見で謝罪し、経緯を説明

NHK青森 10/21 11:54

[匿名さん]

#532023/10/21 16:02
再発防止策として、外部にごはんの製造は委託せず など

3nhk.or.jp 10/21 12:01

[匿名さん]

#542023/10/22 07:46
会見見てどう思ったのかな?
米飯に責任は無いと言えるのかな?

[匿名さん]

#552023/10/22 14:03
同社は昨年から岩手県の業者に米飯の製造を委託。これまでに計13回にわたり、米飯を納入してきた。食中毒発生の大きな要因について、吉田社長は製造委託した米飯を指示より高い温度で受け入れ、独自の判断で冷却して使用したことが一端だ―と説明。米飯受け入れ時の手順書を作成した上で、今後は一切委託を行わず、その他の外部から持ち込む外箱についても殺菌処理を徹底するとした。

[匿名さん]

#562023/10/22 14:17
13回も取引してた?
何故今回だけ食中毒に発展したのかな?

[匿名さん]

#572023/11/23 14:01最新レス
出戻りの人おらんっけか?

[匿名さん]

『ダイワフーズ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # ダイワフーズ


🌐このスレッドのURL