1000
2022/08/27 18:28
爆サイ.com 北東北版

🦪 釜石市雑談





NO.9721523

懐かしい釜石の記憶不好評題1段
合計:
#5512022/02/01 18:03
夜になって安物ラジオに入ってくる東京の放送が自分の未来をドキドキさせたな。

[匿名さん]

#5522022/02/01 18:56
>>551
釜石から見て東京は憧れだもんな

[匿名さん]

#5532022/02/01 20:01
スジャータ、スジャータ、香り広がるスジャータとか、
セブンイレブンいい気分とか

[匿名さん]

#5542022/02/01 20:11
車にポピー

[匿名さん]

#5552022/02/01 20:23
全日、新日の次にユニバーサルプロレスが出て来た時はビックリした⁉️

[匿名さん]

#5562022/02/01 20:43
原宿に行きたかった。

[匿名さん]

#5572022/02/01 20:45
>>555
FMWが出来てユニバーサルプロレスでしたね。メキシカンレスラーの良さを前面に出せた良い団体でした。社長がワンマンで経営は滅茶苦茶だったけど。

[匿名さん]

#5582022/02/01 21:12
>>556
若者は憧れますな。

[匿名さん]

#5592022/02/01 22:41
セーラーズ

[匿名さん]

#5602022/02/01 22:48
>>559
とんねるずが来てましたね

[匿名さん]

#5612022/02/01 23:02
>>556
昭和50、60年代の原宿は田舎モン目線では楽しそうですね。首都圏に住んでからは慣れて刺激が無くなりましたが。

[匿名さん]

#5622022/02/02 03:38
>>556懐かしいな、小泉今日子の御用達の店にいって服を買った

[匿名さん]

#5632022/02/02 07:10
原宿歩いたら、人がメチャクチャ多くて疲れた 。

[匿名さん]

#5642022/02/02 08:57
>>563
連休になった土日なんか凄い混みようだった。

[匿名さん]

#5652022/02/02 13:00
ポッシュボーイのスタジャンでなんとかなった。

[匿名さん]

#5662022/02/02 17:00
東京は連休になると混み方凄いから。近郊の観光地も渋滞したりしますよ。

[匿名さん]

#5672022/02/02 17:02
東京の話いらない

[匿名さん]

#5682022/02/02 17:06
ベイシティホテルあるところ、前はなにが建ってましたっけ?
ど忘れしてしまいました

[匿名さん]

#5692022/02/02 17:38
>>568
民家が建ち並んでいた記憶があります。

[匿名さん]

#5702022/02/02 17:40
パチンコ屋だろ?

[匿名さん]

#5712022/02/02 18:30
>>568
パチンコボンボンだったか

[匿名さん]

#5722022/02/02 18:35
>>555
でもユニバがあったからサスケ、デルフィン、邪道、外道、ディック東郷、TAKA、メンズテイオー、新崎人生等がレスラーになれました。浅井嘉浩は逆輸入されて大ブレークしましたし。

[匿名さん]

#5732022/02/02 18:53
地下のエロ映画館があったのはどこでしたっけ?橋上市場から近かったですよね?

[匿名さん]

#5742022/02/02 19:20
>>572
レオパルドネグロはタイガーマスクと似ていたな

[匿名さん]

#5752022/02/02 20:03
>>568
ヤマザキショップ
木の実
ポニーが平田に行って空き地

[匿名さん]

#5762022/02/02 20:04
>>573
今のかっぱ寿司の所

[匿名さん]

#5772022/02/02 20:11
>>573
富士館。昔の及新マート、マイヤ中妻店、タケダスポーツ今はかっぱ寿司の所。

[匿名さん]

#5782022/02/02 20:12
>>574
中島半蔵ですね。

[匿名さん]

#5792022/02/02 20:22
>>575
釜石まつりでは
見世物小屋みたいなのも来たことも…

[匿名さん]

#5802022/02/02 20:22
スナック・バー 何かがあったような?

[匿名さん]

#5812022/02/02 20:22
有楽パチンコ

[匿名さん]

#5822022/02/02 20:33
>>579
高校の同級生が見に行った

[匿名さん]

#5832022/02/02 20:59
>>579
夏になると毎年、移動型お化け屋敷みたいなの来てたよね?結構大掛かりな感じの。場所は、新町のセントラルがあった辺り。

[匿名さん]

#5842022/02/02 21:15
せむしのコビトバァちゃんがモギリやってた

[匿名さん]

#5852022/02/02 21:46
>>583
いつ頃ですか?

[匿名さん]

#5862022/02/02 22:32
>>583
それは知らなかったです。

[匿名さん]

#5872022/02/02 22:36
見世物屋は釜石祭りにあった。
自分見たくてたまらなかったが母さんがダメって。ずっとずっと何を見せていたんだか気にはなってた。見た人いたら教えてけらい!

[匿名さん]

#5882022/02/02 22:42
竹の子族って釜石にもいたの?

[匿名さん]

#5892022/02/02 22:59
>>588
山賊?釜石は海賊でしょ!遠野とかじゃないかな?

[匿名さん]

#5902022/02/02 23:11
>>587
鶏を生きたまま食べるって出し物があったと聞きました。

[匿名さん]

#5912022/02/02 23:52
ここのスレに限らず自問自答してる人、気持ち悪い!

[匿名さん]

#5922022/02/03 00:32
>>590
ガラガラ声の山姥みたいな婆さんが鶏の首をちょん切って血を飲んだり、左右の鼻の穴から紐を通したりして面白かった。ザ・フリークショーの世界。

[匿名さん]

#5932022/02/03 07:55
>>592
昭和60年

[匿名さん]

#5942022/02/03 09:15
釜石に活気があった時代の話ですね。

[匿名さん]

#5952022/02/03 11:12
丸光デパートの1階にあった小さい食堂のカレーライス好きだった。

[匿名さん]

#5962022/02/03 11:29
>>595
同級生からごちそうになったことがあるホットミルクが好きだった。

[匿名さん]

#5972022/02/03 11:48
大渡町のアーケードにある肉屋さんのコロッケ 美味しかった、母親が仕事帰り買って来て食べた。夕飯のオカズはコロッケ楽しみだった。

[匿名さん]

#5982022/02/03 12:34
宮田精肉店ですよね!鳥のモモ肉も有名でしたね

[匿名さん]

#5992022/02/03 13:05
>>597
工藤精肉店かな?

[匿名さん]

#6002022/02/03 13:06
>>598
宮田さんなら大町にならないかな?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL