1000
2023/05/07 19:46
爆サイ.com 北東北版

🐑 遠野市雑談





NO.10290389

遠野交通事故、事件、放送など
合計:
#12022/04/10 12:27
昼前に放送あった、なに?

[匿名さん]

#22022/04/10 15:08
>>1
火災

[匿名さん]

#32022/04/10 15:17
>>2
遠野市土淵町飯豊地区に発生しておりました建物火災は令和4年4月10日11時45分に鎮火しました

[匿名さん]

#42022/04/11 10:46
防災無線、デジタル化ってどうなった?

[匿名さん]

#52022/04/11 12:53
>>4
LINEとTwitterのこと?

[匿名さん]

#62022/04/11 15:48
>>>5
違う

[匿名さん]

#72022/04/11 16:28
>>6総務省が8億のうち4億近い補助金を出した
遠野市プラチナ構想 2013~開始

切れないネットワーク大震災で長期の停電が発生し安定して情報伝達が可能に。
 通信会社が基地局を整備できない 場合は自治体が鉄塔を整備
基地局整備費用 2億円 2千万円 (1式=1千万円) 2億6千万円 (1局=2千万円)
合計 4億8千万円
デジタル防災無線(同報系) 6億2千万円    〃    (移動系) 4億6千万円  
合計 10億8千万円 行政専用のシステムに10億超の初期費用
となった。

他自治体との連携4億×1,186自治体=4,744億円 移動系 1,186 自治体 同報系 797 自治体 同報系 5億× 797自治体=3,985億

移動系 3億×1,186自治体=3,558億 合計=7,543億円 ネットワークの技術開発費、アプリ開発費は 採用自治体が増えれば、1自治体あたりの負担は減

高清水展望台「高清水中継局」のデジタル防災無線整備工など行ってきた。

[匿名さん]

#82022/04/11 17:18
もう工事終わってるの?

今の何言ってるか分からない放送が、デジタル?

[匿名さん]

#92022/04/11 17:49
>>8
デジタルです

[匿名さん]

#102022/04/11 17:49
>>5
デジタルです

[匿名さん]

#112022/04/11 17:50
>>4
デジタルやってます

[匿名さん]

#122022/04/11 18:36
デジタル10億越えです

[匿名さん]

#132022/04/11 19:21
消防本部のワンパターンな放送やめてほしい。

[匿名さん]

#142022/04/11 20:22
>>13
デジタルです

[匿名さん]

#152022/04/12 06:46
>>13
風の向き?聞こえたり聞こえなくなったりするね

[匿名さん]

#162022/04/12 11:44
今朝と夕方は全国で一斉通学路の移動オービス

[匿名さん]

#172022/04/12 13:33
>>16
遠野警察署の出入口でオービス

[匿名さん]

#182022/04/12 15:07
まじ?

[匿名さん]

#192022/04/12 15:12
>>0
消防本部から火災予防についてお知らせします。
この時期は、空気が乾燥し、火災の発生しやすい気象状況です。
火の取り扱いには十分注意してください。

[匿名さん]

#202022/04/13 10:24
>>7
遠野市消防本部を含む県内10消防本部では、住民サービスの向上と消防力の効率的運用、人員および費用面の削減効果を目的として、消防指令業務を共同運用するため、盛岡中央消防署に「いわて消防指令センター」を整備

これにより県内10消防本部が現在管轄している29市町村からの119番通報は、すべて盛岡市の新たな指令センターで受信され、災害時は、市町村の枠にとらわれず迅速な対応や緊急時の相互連携が可能となるそうだ

[匿名さん]

#212022/04/13 13:08
去年、県内で発生した住宅などの侵入窃盗は232件で、このうちの138件、全体の59.5%が無施錠での被害でした。
無施錠での被害率を都道府県別でみると、岩手県はワースト10ということです。また、遠野市内では、住宅などの侵入窃盗が12件発生しており、このうち、無施錠は7件で、その他の車上狙いや自転車盗難についても無施錠での被害だったということです。
警察では、外出する時だけでなく、家に人がいる時でも鍵をかけることや、換気などを行う際は必要最低限にし、小まめな鍵かけを心掛けてもらうよう呼びかけています。

[匿名さん]

#222022/04/13 13:12
遠野市内では、住宅などの侵入窃盗が12件発生

これって、もう犯人捕まって解決してるんだろうかね?

[匿名さん]

#232022/04/13 21:45
>>22
常習犯は家に人がいても入り盗んで出ていく

[匿名さん]

#242022/04/15 13:42
岩手県内では26件の林野火災が発生していて、このうち、1件が遠野市で発生しています。遠野地区山火事防止対策推進協議会では、「春は空気が乾燥し、山火事が起こりやすい季節です。大切な森林を守るため風の強い日や乾燥している日のごみ焼き、枯草焼きはさけるようお願いします」と呼びかけています。

[匿名さん]

#252022/04/15 13:43
遠野警察署によりますとことしに入ってから管内の交通事故件数は、人身事故5件で死者0人けがをした人は、前年より7人多い、12人となっています。そうした中、けがをした人が前年より増えていることから、取り締まりなど街頭活動を強化していくとしています。

[匿名さん]

#262022/04/16 07:45
>>24
遠野二件目の火災は?

[匿名さん]

#272022/04/16 08:38
>>26
宮守上鱒沢の作業小屋 岩手日報

[匿名さん]

#282022/04/16 19:13
>>27
さすが新聞

[匿名さん]

#292022/04/17 13:19
消防本部から火災予防についてお知らせします。
この時期は、空気が乾燥し、火災の発生しやすい気象状況です。
火の取り扱いには十分注意してください。

[匿名さん]

#302022/04/17 16:08
気象~状~況です!

[匿名さん]

#312022/04/25 20:25
遠野駅前お巡りさんたちなんだろ?

[匿名さん]

#322022/04/26 06:32
井戸端会議

[匿名さん]

#332022/04/26 06:38
>>31
ライト持って誘導していた警察もいたね。きくゆうの道路に車両止めて何だったのかな

[匿名さん]

#342022/04/27 14:09
遠野市からお知らせします。 本日午後2時にJアラートによるテスト放送が実施されます。 災害と間違わないようお願いします。

[匿名さん]

#352022/04/29 06:32
朝から何の放送?

[匿名さん]

#362022/04/29 10:44
>>35
遠野さくらまつり予定通り開催するよ、じゃね?

[匿名さん]

#372022/04/29 11:20
>>36
そんなことか

[匿名さん]

#382022/04/29 12:00
遠野は今日、雪降るのかな?

[匿名さん]

#392022/04/29 12:52
>>38
え そうなのですか

[匿名さん]

#402022/04/29 14:35
>>38
夜さ明日の朝まで1度~2度キープする予定

[匿名さん]

#412022/04/29 14:41
>>40
山沿い東北は夜雪、朝は路面凍結

[匿名さん]

#422022/04/29 16:12
遠野市107号釜石方面(宮守IC手前)渋滞
交通規制あり 

[匿名さん]

#432022/04/29 16:12
遠野市107号釜石方面(宮守IC手前)渋滞
交通規制あり 

[匿名さん]

#442022/04/29 19:11
>>38
遠野も降ってる、区界はもっと積もってる

[匿名さん]

#452022/04/29 19:19
>>44
積もりそうですか?

[匿名さん]

#462022/04/29 19:30
遠野は積もりません多分

[匿名さん]

#472022/04/29 19:43
>>46
朝は凍結しますかね?仕事で遠野に行くんですが…?

[匿名さん]

#482022/04/29 19:46
>>47
凍結はするでしょう

[匿名さん]

#492022/04/29 19:47
>>47
ここのところ朝五時は霜、フロントガラスは氷が張ってる

[匿名さん]

#502022/04/30 06:19
屋根から雪のか溜まりが落ちてきた

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL