全国に大船渡の名前が知られた。テレビ放映など。山林火災、佐々木朗希、東日本大震災、新沼謙治地元結婚式、鶴瓶の家族の乾杯大船渡市編、ケンミンショウ、ブラタモリ、三陸鉄道、大船渡高校甲子園出場、チリ地震津波。四千頭身後藤。恋人の聖地恋し浜、天城峠殺人事件小説ドラマ、かもめ玉子、アマタケ🐔その他NHKのドラマロケから。
[匿名さん]
今晩は\(^▽^)/!刺身大量買いしたから大丈夫(((o(*゚▽゚*)o)))腹いっぱい刺身食う🐟
[匿名さん]
大船渡病院の産婦人科、終わってる。
何人か他の県病で出産したけど、ここは陣痛の時にタクシーは絶対使うな、家族の送迎でって。
意味わからず理由を聞いたら「破水時の対応」うんぬん。それはタクシー会社に許可もらえばいいですよね?と食い下がりタクシー会社に聞いたら「パッドやシートなどで対応して下されば大丈夫。」
陣痛でタクシーダメなんて他の県病で言われたことないし、行った時は玄関まで助産師が車椅子で迎えにきてくれた。
他にも色々ここだけの時代遅れなルールがあって、ここの助産師ちょっと変。
シンママとか転勤族とか毒親持ちはどうするだろう。夫がすぐに対応出来ないこともあるのにね。
都会じゃ考えられないって関東住みの叔母やいとこが言ってる。助産師と知り合いのつてがいて、その助産師は子どもは家族(親)にみてもらってバリバリ働いてるって。親ありきで育児も仕事もしてたら、頼れない人の気持ちはわからないよね。
頼れないのに産むなって言うんだったら、頼る気満々で産んでるあなたがたもどうなんでしょうね。
[匿名さん]
観測地域の中で一番大船渡市は花粉がかなり多すぎる。他は多い。大船渡市は日によって非常、または、かなりがつく。
[匿名さん]
もてなしがハンパない。ただでは帰らせないわよ。もてなして、暖めて、興奮させて、イチコロよ。👄💋フフフ。野放しなんて!という女がいます。
[匿名さん]
海あり、山あり、川あり風光明媚で、人が暖かい明るい、おもてなしがはんぱない
口言い方がわるい。
[匿名さん]
平成初、岩手県最初の合併。旧三陸町と合併。新大船渡市として。
[匿名さん]
大きな力が動いて合足某所からの出火隠蔽されるそうです。
[匿名さん]