178
2024/02/15 11:23
爆サイ.com 北東北版

🦆 大船渡市雑談





NO.4549982

大船渡線
合計:
#292017/07/22 05:51
>>25
三陸鉄道をご利用ください

[匿名さん]

#302017/07/22 20:13
乗りたい

[匿名さん]

#312017/07/23 15:21

[匿名さん]

#322017/07/23 18:15
毎日乗らなければ意味ないでしょう。

[匿名です]

#332017/07/25 12:03
まだ復活してないのか〜??

[]

#342017/07/26 12:30
また汽車に乗りたいな

[匿名さん]

#352017/07/29 20:41
なにも考えず、ぼーっとしたい

[匿名さん]

#362017/08/07 15:56
面白くない

[匿名さん]

#372017/08/08 17:36
新幹線

[匿名さん]

#382019/03/31 22:54

[匿名さん]

#392019/05/31 12:37
宮古市役所 - 宮古市雑談掲示板|爆サイ.com東北版



#16 2019/04/14 18:59
  近隣の釜石市雑談掲示板に 興味深いスレ立ってましたよ

  釜石市役所の皆さんへ
  https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=104/bid=2955/tid=7394191/tp=1/

  NO.7394191 2019/04/13 22:10
  釜石市職員さん、「釜石 三鉄開通記念祭」スレ見てください
  三陸鉄道のせいで市が財政破綻する、夕張市の二の舞になると心配してる市民の
  方々がいますよ
  市職員の皆さんなら市の財政事情、知ってると思います
  真相はどうなんでしょうか?
  よろしければその辺の裏事情、教えていただけませんか?
  [匿名さん]



#17 2019/04/14 21:06
  赤字バス路線の維持で5000万、三鉄の赤字分で6000万だったか、
  合わせて1億ちょい
  ジジババの医療費と介護保険で140億出てるから、それに比べりゃハナクソ
  みたいなレベルだろ
  [匿名さん]



#19 2019/04/14 22:09
  岩手雑談総合 > おかえり三鉄
  https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=104/bid=346/tid=3191847/tp=1/
  [匿名さん]



#20 2019/04/14 23:08
  三鉄応援
  [匿名さん]



#21 2019/04/16 01:38
  釜石市雑談でバカがネガキャン必死ワロスw
  [匿名さん]

[匿名さん]

#402019/05/31 16:49
せめて高田まで三鉄にして欲しかったな。

[匿名さん]

#412019/05/31 17:20
>>0今年、未だにも大船渡線の汽車でないとだめという団体が撤回の要望街頭記載を諦めずにやっていたのを見た。どうなるか?

[匿名さん]

#422019/06/01 03:17
>>40
せめて気仙沼までじゃないかな
鉄道オタクの石破茂氏も力説してるが 鉄道はつながってこそ効果を発揮する

[匿名さん]

#432019/06/01 05:35
三鉄が気仙沼までつながったら、一ノ関〜気仙沼間は大船渡線ではないわな。違う名称にしたほうが良いわな。だって大船渡までつながらないもの

[匿名さん]

#442019/06/01 06:09
なるほどねw

[匿名さん]

#452019/06/01 11:06
山田まで行かない、山田線もあります。

[匿名さん]

#462019/06/01 12:28
でも鉄道なくなったおかげでBRTだが本数が多くなり高田高校、病院前も止まり便利になりました。

[匿名さん]

#472019/06/01 12:36
気仙沼以南は1時間に2〜3本のバスがある。三陸新報に陸前高田駅より手前の辺りまでは復旧できるからその辺りを新しい陸前高田駅にしたらどうか、という記事載っていた。

[匿名さん]

#482019/06/01 13:12
交流人口増やし 地域活性化の為にも鉄道は必要
バスとは異なる鉄道の良さだってあるからね
バスと鉄道の両輪が機能することが重要

[匿名さん]

#492019/06/01 13:43
諦めず、復活を願う団体が活動している場面が見かけるが市長はどう思っているのだろう。今後、何らかのかたちで復活するだろうか?街頭記帳で覆すことがあるだろうか?よくわからない。

[匿名さん]

#502019/06/01 14:59
>>46
10年間は現状維持と言っていたのを聞いたから、その後は、利用状況に合わせたダイヤになるんだろうね。
通学時間を除いて減便されるかも。

[匿名さん]

#512019/06/01 15:36
岩手雑談総合 > おかえり三鉄



#202 2019/05/31 01:58
「好調、三陸鉄道!」

いわてめんこいテレビ、30日放送のローカルニュースで開業から2ヶ月の三陸鉄道を取材、紹介していました
朝の通勤通学の時間帯は多くの高校生たちで混雑しています
車内の学生さんは「バスだと揺れるので(鉄道は)安定していて(車内で)勉強しやすい」
高齢者も多く利用していて「今日は盛岡市の大学病院へ行く、(バスなどより)鉄道の方が身体が楽」と鉄道利用の良さを語ってました
三鉄は地域の足として多くの住民の生活を支えています
交流人口を少しでも増やしていくことによって地域の活性化につなげていきたいと中村社長がコメントしてました

初めて迎えた大型連休の人出
宮古駅では列車が到着するたびに多くの観光客で混雑してました
切符を買い求める人の列は駅の外まで伸びていました
三鉄関係者の予想を超える多くの利用客で溢れていました

大型連休を過ぎても好調で、三鉄の各駅周辺でも開業効果を実感してる店や施設があります
陸中山田駅のそばにある洋菓子店では、口コミなどで来たという利用者が増えました
「土日は三鉄開業する前の2倍ぐらいに増えました、三鉄すごいなって思います」と洋菓子店さんが開業効果を証言してました

釜石市鵜住居駅の隣にリアス線開業と同じ日にオープンした震災伝承施設でも予想を上回る人が来ています
年間の来場者目標が1万6千人でしたが、既に入場1万人を突破
ハイスピードで来客していただいてると、ここでも同じく開業効果を証言してます

貸切列車も好調です
地元の人達の利用はもちろん、ツアー会社の予約が殺到し、10月まで予約が埋まってます
「これまでにない企画をどんどん実施していきます」と中村社長は語ってました

いわてめんこいテレビのニュースキャスター高橋裕二さんは「(三陸鉄道は)復興、観光振興の面で大きな意味があると感じました」としめくくっていました

[匿名さん]

[匿名さん]

#522019/06/01 16:43
開業ブームだろうから、来年から勝負。

[匿名さん]

#532019/06/02 01:53
電車すら走ってない錆びきった僻地。
現状維持で妥協するマヌケな市政。
イミフなバスがどや顔でのらりくらり走ってる不思議な僻地。
未来志向が無いヤバい土田舎ww

[匿名さん]

#542019/06/02 02:13
>>53電車?ないのは当たり前。汽車のまちがいでないですか?

[匿名さん]

#552019/06/02 02:15

[匿名さん]

#562019/06/02 02:53
>>54
イタい人だ(笑)

[匿名さん]

#572019/06/02 07:25
>>56デーゼル汽車で電車ではないのであしからず。

[匿名さん]

#582019/06/02 07:34
>>56
主語がないのでいたい人とは、意味が2つに分かれる。

[匿名さん]

#592019/06/02 08:27
赤字路線を復活させる意味がわからん

[匿名さん]

#602019/06/02 15:05
釜石市雑談 > 釜石 三鉄開通記念祭


#332 2019/06/01 18:08
JR切り捨て、お荷物路線は誰が赤字負担するの
[匿名さん]


#333 2019/06/01 19:39
だからといって鉄道が無くなったら沿岸地方は一層不便な地域になってしまうだけ。
人が来なくなる、地域から人が居なくなる要因になってしまう。
[匿名さん]

[匿名さん]

#612019/06/02 16:31
BRT、いつ見ても2,3人しか乗ってない

[匿名さん]

#622019/06/02 20:05
夕方以降なら高校生がたくさん乗 る時間でないですか。

[匿名さん]

#632019/06/02 22:50
文句はBRTに決めた役所に言うんだな

[匿名さん]

#642019/06/02 23:30
>>59
JR自体は黒字ですが。赤字路線ならいくらでもある。
たまたま災害で廃線にさせられただけ。それを簡単に了承した市長、副市長、議員が無能すぎるわ。

[匿名さん]

#652019/06/03 01:35
釜石市雑談 > 釜石 三鉄開通記念祭



#332 2019/06/01 18:08
JR切り捨て、お荷物路線は誰が赤字負担するの
[匿名さん]


#333 2019/06/01 19:39
だからといって鉄道が無くなったら沿岸地方は一層不便な地域になってしまうだけ。
人が来なくなる、地域から人が居なくなる要因になってしまう。
[匿名さん]


#335 2019/06/02 15:03
>>333
だからといって赤字負担が続けば市が破綻する。
[匿名さん]


#336 2019/06/02 15:47
>>335
釜石そんなに株もってないから
[匿名さん]


#337 2019/06/02 15:53
夕張市の二の舞になるような巨額の負担ではないと関係者さんが証言してくださってます
今人気沸騰中の三鉄は、創意工夫で見事赤字ローカル線から脱却した千葉県いすみ鉄道みたいな話題の人気ブランドになれる可能性を秘めてます
釜石市と似たり寄ったりの条件悪い田舎の過疎地でも、努力と工夫で人口を減らさない、あるいは増やしてる小規模自治体はあります
二戸市雑談の二戸駅前スレ参照してください
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=104/bid=2695/tid=3173818/tp=1/
[匿名さん]


#338 2019/06/02 18:23
>>335
破綻したら遠野にでも行け
[匿名さん]

[匿名さん]

#662019/06/03 01:43
66番

[匿名さん]

#672019/06/03 15:23
山田線もBRT化するとJRから強く言われていたが当時の釜石、大槌の首長らは大反対したらしい。結果、三鉄に委ねる形となったが鉄路は残された。
今後もJRと提携してイベント列車を走らせ観光推進につながるであろう。
大船渡、陸高はますますおいて行かれ減衰していくであろう。

[匿名さん]

#682019/06/04 06:00
大船渡線 - Wikipedia
大船渡線(おおふなとせん)は、岩手県一関市の一ノ関駅から宮城県気仙沼市、岩手県陸前高田市を経由して岩手県大船渡市の盛駅を結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)である。その線形を竜に見立てて「ドラゴンレール大船渡線」という愛称が付けられた。

[匿名さん]

#692019/06/04 08:59
釜石市雑談 > 釜石 三鉄開通記念祭



#332 2019/06/01 18:08
JR切り捨て、お荷物路線は誰が赤字負担するの
[匿名さん]


#333 2019/06/01 19:39
だからといって鉄道が無くなったら沿岸地方は一層不便な地域になってしまうだけ。
人が来なくなる、地域から人が居なくなる要因になってしまう。
[匿名さん]


#335 2019/06/02 15:03
>>333
だからといって赤字負担が続けば市が破綻する。
[匿名さん]


#336 2019/06/02 15:47
>>335
釜石そんなに株もってないから
[匿名さん]


#337 2019/06/02 15:53
夕張市の二の舞になるような巨額の負担ではないと関係者さんが証言してくださってます
今人気沸騰中の三鉄は、創意工夫で見事赤字ローカル線から脱却した千葉県いすみ鉄道みたいな話題の人気ブランドになれる可能性を秘めてます
釜石市と似たり寄ったりの条件悪い田舎の過疎地でも、努力と工夫で人口を減らさない、あるいは増やしてる小規模自治体はあります
二戸市雑談の二戸駅前スレ参照してください
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=104/bid=2695/tid=3173818/tp=1/
[匿名さん]


#338 2019/06/02 18:23
>>335
破綻したら遠野にでも行け
[匿名さん]


#340 2019/06/03 13:37
>>338
どんとはれ
[匿名さん]


#341 2019/06/03 13:39
>>337
社長を公募で採用、そのアイディア
千葉県小湊鉄道の上総中野とJR大原駅間のローカル線。
途中100名城の大喜多駅、春に菜の花や桜が開花し、景色抜群。
旧国鉄の懐かしい車両が多数、
鉄道ファンにはたまらない
レストラン列車も運行
運転手が沿線の見どころや裏話などを細かく説明
[匿名さん]

[匿名さん]

#702019/06/04 19:30
大船渡市雑談 > 大船渡線



#2 2016/02/14 19:10
仙台行きの直通快速便利でよかった。

[匿名さん]



#3 2016/02/14 23:38
復活して欲しいね

[匿名さん]

[匿名さん]

#712019/06/05 09:28
ですよねw

[匿名さん]

#722019/06/05 09:55
釜石市雑談 > 釜石 三鉄開通記念祭


#347 2019/06/04 21:47
三鉄は被災した沿岸地域復興のシンボルみたいな存在になってるシチュエーションも話題を呼ぶ好材料になってる
千葉県いすみ鉄道みたいに話題と人気呼ぶかもw

[匿名さん]

[匿名さん]

#732019/06/05 18:42
釜石市雑談 > 釜石 三鉄開通記念祭



#347 2019/06/04 21:47
三鉄は被災した沿岸地域復興のシンボルみたいな存在になってるシチュエーションも話題を呼ぶ好材料になってる
千葉県いすみ鉄道みたいに話題と人気呼ぶかもw

[匿名さん]


#348 2019/06/05 15:01
三鉄応援

[匿名さん]


#349 2019/06/05 16:45
難しいよ
三鉄は遠すぎる
岩手と聞いただけで辺境をイメージする
わざわざ人は来ない、盛岡すら人来ないところだから

[匿名さん]


#350 2019/06/05 17:29
熱心な鉄道ファンをなめちゃいけない
鉄道ファンはいつまでも列車に乗っていたいモノなんだって証言、聞いた事有る
興味の対象なら僻地の山奥までだって訪れるよ
全国の熱心な鉄道ファンが味方だと熱く語る、鉄道マニアの大学教授さんの応援の声は見たことあるな

[匿名さん]


#351 2019/06/05 17:35
わざわざこっちまで来てるブログよく見るよ
最近下火のスマホゲーでずっと生き残ってる鉄オタ向けのもあるし

[匿名さん]

[匿名さん]

#742019/06/05 20:02
釜石市雑談 > 釜石 三鉄開通記念祭



#352 2019/06/05 18:49
だから三鉄にSL走らせろ
トーマスやらゴードン、パーシー
[匿名さん]


#353 2019/06/05 18:52
仙台〜八戸まで海岸線直通にしたら良いのかな?
[匿名さん]

[匿名さん]

#752019/06/05 20:10
で?

[匿名さん]

#762019/06/06 01:12
コピペうぜー

[匿名さん]

#772019/06/06 07:50
鉄道ファンじゃないけど蒸気機関車のSLなら見に行きたいw
乗ってみたいね

[匿名さん]

#782019/06/06 11:25
>>70>>71
>>70>>71
>>70>>71
>>70>>71
>>70>>71
>>70>>71
>>70>>71
>>70>>71

[匿名さん]


『大船渡線』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL