76
2023/02/24 03:15
爆サイ.com 北東北版

🎎 金ケ崎町雑談





NO.9887119

派遣社員はなぜ正社員で働かない?
先を見据えていれば派遣社員はデメリットでしかないのに
なんで?
報告閲覧数954レス数76
合計:

#272021/10/15 00:06
派遣は賞与ないの?

[匿名さん]

#282021/10/17 10:50
>>27
無い。給料にボーナス分含まれてるからだよ。

[匿名さん]

#292021/10/17 20:37
>>26
 契約もな WW

[匿名さん]

#302021/10/18 00:20
決められた時間で決められた仕事だけしてればいいのが派遣

[匿名さん]

#312021/10/18 05:52
>>30
決められた時間で決められた仕事しとけば問題ないし有能。正社員だろうが派遣だろうがそれできないヤツが結構いる。

[匿名さん]

#322021/11/03 23:50
総括するとわが社の正社員は
派遣並みだぞ
笑ってやってくでえーーww

[匿名さん]

#332021/11/04 01:50
派遣にも正社員にもメリットデメリットあるし、そもそも派遣の人で働ける限り生涯ここで働こうって考えてる人は少ないのでは?
何かの目標の為にお金貯める為にくる派遣は多いと思うよ。
それが数年程度の期間だった場合、派遣と社員比べたら派遣の方貰える額高いだろうし。
高校卒の新入社員で月10万円台らしい。本当かはわからないけど。中途だとしても普通の作業員で最初から派遣越えはないと思う。

[匿名さん]

#342021/11/07 02:56
契約のメリットデメリットはなんですか?

[匿名さん]

#352021/11/07 04:11
2年で400万貯めてワーホリに旅立った知人がいたなぁ
当時は若かったから無理もできたんだろうけど、昼は派遣で夜は居酒屋で働いてた。
すごい努力家だったよ。
まぁ、そんな人も居るってことさ。

[匿名さん]

#362021/11/30 23:49
派遣から契約社員を経て正社員になったけど、月給でいえば契約のころが一番多かった。
無遅刻無欠勤なら更新ごとに報奨金もでたし。
正社員になったら基本給がついて最低限は保証されたし、ボーナス分で年収は+100以上になったけどね。

[匿名さん]

#372021/12/04 11:58
今すぐ死ね

[匿名さん]

#382021/12/10 20:12
ボーナス たったの10や20で🏢🏢会社と
もめれば圧倒的ゴミとなるわあ

[匿名さん]

#392021/12/11 17:25
来月から給料1万円上がる

[匿名さん]

#402021/12/21 06:25
おめでとう!

[匿名さん]

#412021/12/21 23:53
>>40
僕は役付きついて5万アップしたよ

[匿名さん]

#422022/01/01 20:56
>>41
ウソやろ上がりすぎだ

[匿名さん]

#432022/01/05 13:28
うそ!

[匿名さん]

#442022/01/06 18:01
正社員はもう勘弁^_^
金はそんなに要らないな。

[匿名さん]

#452022/01/19 21:26
けっこう稼げるしね!
人手不足で仕事切れないんじゃない?

[匿名さん]

#462022/01/21 01:22
年齢的に正社員無理だからです。

[匿名さん]

#472022/01/21 10:34
終身雇用も正社員神話もとっくに崩れてるからなぁ
選択肢が増えていいんじゃねーのかな

[匿名さん]

#482022/01/22 00:27
はじめから契約でいんですよ
フルタイム常勤つーことで🐯

[匿名さん]

#492022/01/23 12:40
別に人それぞれの働き方だからイイんじゃない!

[匿名さん]

#502022/02/19 00:37
2年連続の爆益‼️‼️笑い富まんねっす

[匿名さん]

#512022/02/21 23:37
>>50
金ヶ崎にあるかそんな景気のいい会社

[匿名さん]

#522022/02/23 06:54
>>51
ハッタリだからかまうな。
底辺で生きる派遣だからな…

[匿名さん]

#532022/02/23 09:47
継続的な悲しみ普段楽しめている活動への興味の減退、日常的な活動を実行できない症状が2週間以上継続する病気

[匿名さん]

#542022/02/25 05:29
>>53
レス自体が難しくて病気になりそーー
てか既にドップリ浸かってる

[匿名さん]

#552022/03/30 05:56
>>53
ムズかしさが俺を超えてる😵W

[匿名さん]

#562022/03/31 19:19
正社員で働かない理由?労働時間と責任が増えて給料が派遣と変わらないからだよ

[匿名さん]

#572022/04/05 06:19
>>0
送迎をこき使うから

[匿名さん]

#582022/04/05 23:11
月給分働いてないな

[匿名さん]

#592022/04/13 13:22
生活できてたらいんじゃないですかね

[匿名さん]

#602022/05/31 08:51
派遣の方が楽なんだよ。ボーナスも出るし、寮は安いし、それで休みもあって有給もとれたら人並に生活できるやろ。だから40代〜50代の人でも派遣の方が楽って言う人もおる。

[匿名さん]

#612022/06/05 06:32
>>60それな!

[匿名さん]

#622022/06/05 12:48
ゆっくり探せば正社員
今すぐ仕事したいなら派遣社員

お前はどっちか選べよ。

[匿名さん]

#632022/06/05 12:48
>>60
結婚無理だな

[匿名さん]

#642022/06/05 12:49
>>60
年収なんぼ?

[匿名さん]

#652022/06/05 13:19
派遣社員働いたら負けかなと思ってる

[匿名さん]

#662022/06/05 22:06
>>58
そんなんバっカですよ うちは
お客さま社員多くて....

[匿名さん]

#672022/06/30 06:10
Yahooニュースに
就活底辺職種デカでかと載ってる
じゃあ あーーりませんか👣
爆砕情報通りだすばらしいー

[匿名さん]

#682022/07/05 23:27
ボーナス不要なんであえて派遣で
イきてます ハイ

[匿名さん]

#692022/07/12 23:13
>>63
たしかに!派遣同士の夫婦じゃ
笑える
令和の浮き草暮らし.....
同居なし 一生通い婚 新鮮さを
保ちたい方どーぞ

[匿名さん]

#702022/07/13 03:55
>>68
知らないのか?
給料にボーナスの分入ってるよ。

[匿名さん]

#712022/07/13 18:27
第二の人生なので、派遣で十分です。
給料貰えたらあり難いです。
時給ですが、1500〜1800みたいです。

[匿名さん]

#722022/07/14 04:47
>>0
ドライバーを見下して吊るすため

[匿名さん]

#732023/02/23 17:04
派遣に興味があるのですが、よくわからないので教えてください。
「長期で勤務出来る方募集」とか長期勤務OKというのは、具体的にどれくらい長く働けるんでしょうか?
せっかく馴れてきて波に乗ってきても、急に契約切られて働けなくなったりとかってあるのでしょうか?
興味あるけどよくわからないです

[匿名さん]

#742023/02/23 17:34
気になる求人あって長期って書いてても長くは働けないのかな?とかいつかは契約切られるのかな?とか考えると応募する勇気ないです!

[匿名さん]

#752023/02/23 21:49
>>73
所詮、派遣は使い捨て。派遣先が繁忙期の時は良いが、いざ閑散期等で暇なればその工場への派遣は終了。また別の派遣先へ。その繰り返し。社員と同じ業務、残業しても正社員と同じ待遇は望めない。
手っ取り早く働けてそこそこ寮費無料、待遇や給料良い?とか謳ってるが、それも期限付き。嫌なら辞めろが普通の所詮派遣社員。

[匿名さん]

#762023/02/24 03:15最新レス
>>75
そうなのかな。
どうもありがとう

[匿名さん]


『派遣社員はなぜ正社員で働かない?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 派遣社員はなぜ正社員で働かない?


🌐このスレッドのURL