1000
2021/08/14 06:24
爆サイ.com 北東北版

🍼 青森ママ・育児





NO.8730518

青森市のクラブサッカーチーム4
合計:
#5012021/03/02 12:18
>>499
ランデブー⁇

[匿名さん]

#5022021/03/02 19:03
>>501
ランデブーってやばいの?
いぢられてるけど

[匿名さん]

#5032021/03/02 20:10
>>502
さあ?

[匿名さん]

#5042021/03/03 09:50
よくない話も聞いたが保護者もやばかったって聞いた

[匿名さん]

#5052021/03/03 10:02
>>489
え?ミニバンくらいで文句言われるの?こわ

[匿名さん]

#5062021/03/03 11:46
どこのチームでも色んな事があるもんです

それより、さっさと練習再開してくれ~

[匿名さん]

#5072021/03/03 12:01
練習休んでるチームなんてあんのか?

[匿名さん]

#5082021/03/03 15:49
>>507
ランデブー⁇

[匿名さん]

#5092021/03/03 15:55
>>502
辞めた人に聞いた事があります

領収書紛失して偽造
ユニフォーム代に手数料増してあらり取っていた
なんでもかんでも経費として使い込み
過年度の清算も平気で計上
然るべき機関に通報すると指摘して10万超の返金要求
返金されたお金は在籍してる人達へ配分

これら経理業務をかじってる保護者が監査したそうです

[匿名さん]

#5102021/03/03 16:39
どうでもいいわ

[匿名さん]

#5112021/03/04 07:45
>>509
辞めた保護者もよくもまあ部外者にペラペラと喋るねw
それを部外者がまた晒すというww

[匿名さん]

#5122021/03/04 07:47
ペラペラ?ベラベラ?
どっちでもいいか

[匿名さん]

#5132021/03/04 15:00
サッカーチームメンバー募集と称した金集めなんだべね。

[匿名さん]

#5142021/03/04 16:30
>>513
他のスポーツにも言える事だべ

[匿名さん]

#5152021/03/04 23:51
この少子化時代にチーム運営も大変ですね。セレクションで1チーム20人までとか絞った方が良いのでは。

[匿名さん]

#5162021/03/05 11:28
金儲けして何が悪いのだ

スポ少じゃないんなら営利目的でいいと思うがな

[匿名さん]

#5172021/03/05 13:42
儲けが少ないからセコく横領とかするんでしょ。
法人化したチームが青森に無いのが問題。他県のようにスポーツ経営で飯食えるようになったらいいのに。そしたら競技レベルも上がると思うんだけどなぁ。

[匿名さん]

#5182021/03/05 15:12
そもそも横領なのか?

経費として認めないって保護者もやべーな

[匿名さん]

#5192021/03/05 16:30
親が介入してくれば必ずモメる

[匿名さん]

#5202021/03/05 16:36
結構、いろんな事頑張ってたイメージだったけどな

元プロチームの監督呼んでクリニックしたり、大会主催したり、交流会、、、、、県外大会にも行ってたみたいだし

もったいない

[匿名さん]

#5212021/03/05 17:25
>>515
なんで?

[匿名さん]

#5222021/03/06 01:56
出しゃばり親まじウゼェ
勘違いしてコーチ気取り

[匿名さん]

#5232021/03/06 09:35
>>518経費と偽るお前もやべーよ

[匿名さん]

#5242021/03/06 12:00
どーでもいい話だ

[匿名さん]

#5252021/03/07 11:15
後々サッカーの強豪チームにでも加入させる為にクラブチームにでも入ってるんですかね?

[匿名さん]

#5262021/03/07 15:36
>>525
強豪チームって?

[匿名さん]

#5272021/03/07 21:39
>>525
そうですよ

[匿名さん]

#5282021/03/08 08:20
>>523
チームの事で使ったなら経費だ

[匿名さん]

#5292021/03/08 11:04
そうそう、保護者でてくると何もいいことない

習い事に連れてくるだけでいいのに、なぜ運営に口出すんだ?

[匿名さん]

#5302021/03/08 13:21
保護者がかかわらないとクラブチームがやっていけない時代になったから

[匿名さん]

#5312021/03/08 13:56
>>530

[匿名さん]

#5322021/03/08 13:57
>>530
それどこのチームやw

[匿名さん]

#5332021/03/08 14:04
じゃあランデブーって保護者にかまされて潰れたの?

[匿名さん]

#5342021/03/08 14:42
保護者がベンチに入ってコーチングするとかひどすぎると思います

[匿名さん]

#5352021/03/08 15:52
>>533
細々とやってるようです

[匿名さん]

#5362021/03/08 16:35
>>534
コーチでもない親がベンチに入れるの?

[匿名さん]

#5372021/03/08 16:37
>>534
それどこのチームやw

[匿名さん]

#5382021/03/08 17:47
経験者ってだけでいつのまにか手伝いポジションから勝手に親がベンチ入りして親コーチになる。学生時代サッカーでそれなりのレベルだった人、上手い子の親は指導力あるって納得いくけど、学生時代大したレベルでもなかった奴、自分の子どもが下手くそで試合にも出してもらえない親には勝手に指導してほしくない。人の子どもに教える前に、まずは自分の子どもをチームに貢献できるレベルにするのが先なんじゃない?

[匿名さん]

#5392021/03/08 18:33
残念ながら指導とプレイは別物です
上手い人が指導も上手いとはならないのです

[匿名さん]

#5402021/03/08 20:50
>>538
肩持つわけじゃないけど、チームに頼まれてベンチに入ってるんじゃないの?
勝手にって有り得ないと思うんだけど

[匿名さん]

#5412021/03/08 23:47
ただの保護者に頼むってどんなチームよ

[匿名さん]

#5422021/03/09 07:37
>>541
経験者って言ってんじゃん
ちゃんと読めや

[匿名さん]

#5432021/03/09 08:00
経験者じゃない、サッカー好きが資格とってるとこもある

[匿名さん]

#5442021/03/09 08:28
経験なんて関係ない

[匿名さん]

#5452021/03/09 08:30
>>544
は?何に?コーチに?審判?

[匿名さん]

#5462021/03/09 08:32
他にやる奴がいないからだろ

文句たれるならお前がやるか
誰か探してこい

て言われるだけ

[匿名さん]

#5472021/03/09 08:47
地元だと親コーチでも指導者ライセンス取りに行ってたよ
クラブチームは月会費取るからさすがに親コーチはいなかったけど、部活とかクラブの補助に入ってたね

[匿名さん]

#5482021/03/09 09:00
>>538
またまた青森fcか

[匿名さん]

#5492021/03/09 09:01
>>538
また青森fcか

[匿名さん]

#5502021/03/09 10:09
経験も資格もないがベンチ入って指導して何が悪い

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL