1000
2023/05/14 12:34
爆サイ.com 北東北版

🌽 岩手グルメ・飲食総合





NO.6248142

CoCo壱の賢い食べ方
合計:
#2012022/09/25 18:18
期間限定のカレー繰ってみな!カリカリ感のイイカレーだね

[匿名さん]

#2022022/09/25 20:27
月一くらいかな、行っているのは

[匿名さん]

#2032022/09/25 23:43
CoCo壱も食い始めは旨いけど、次第に飽きる!
普通のカレーなら最後まで喰えるんだけど

[匿名さん]

#2042022/09/26 18:59
>>203 何でも食ってれば飽きてくるさ
カレーだけでは無い!

[匿名さん]

#2052022/09/26 19:54
>>171高級カレーになった

[匿名さん]

#2062022/09/26 23:25
>>205
意味が分からないが?牛皿をカレーにトッピングする訳か

[匿名さん]

#2072022/09/27 11:36
オールトッピングってしたら金額的に相当掛かるの? You Tubeでオールトッピングして食べてる人がいたんだわ

[匿名さん]

#2082022/09/27 23:40
>>207
7000円位掛かるとの話を聞いたけど?!
本当かは判らない

[匿名さん]

#2092022/09/28 11:40
安けりゃ行くが、高いから中々行けないのが現状だすな

[匿名さん]

#2102022/09/28 20:18
>>209
ココイチって俺も給料日しか行けてない

[匿名さん]

#2112022/09/29 00:07
いつからCoCo壱も高級カレーになったん

[匿名さん]

#2122022/09/29 11:30
中々食べれないカレーになったんだ👀

[匿名さん]

#2132022/09/29 23:43
カキフライカレーって粒も大きいし旨いから食べ見て☝️

[匿名さん]

#2142022/09/30 10:52
牡蠣の旨い季節になりましたね。
ランチの時にも牡蠣カレーでも食べ行きます

[匿名さん]

#2152022/09/30 23:52
ココイチって行くとこなければ仕方無く行く程度だな
思いついて行くカレー屋でもないと思うが

[匿名さん]

#2162022/10/01 11:32
>>215
好きな人は好んで良く行くけど

[匿名さん]

#2172022/10/01 15:42
大通店が無くなって残念。

[匿名さん]

#2182022/10/01 17:01
>>217
盛岡の大通りに確かあったけどね、最近盛岡に行けて無いから情報すら無かったね。

[匿名さん]

#2192022/10/01 17:15
吉野家→CoCo壱→串カツ田中

[匿名さん]

#2202022/10/02 07:07
大通りのCoCo壱番屋も撤退したんだ!
売上と関係するのかも、ともかく決断も早いね。

[匿名さん]

#2212022/10/03 08:15
大手は決断は早いぞ!

[匿名さん]

#2222022/10/03 18:12
CoCo壱番屋の今の限定って何かな?
半年位行ってないしな

[匿名さん]

#2232022/10/04 11:45
>>222
期間限定メニュー

SABAとごぼうのスパイスカレー
カキフライカレー

[匿名さん]

#2242022/10/04 19:29
凄いココイチ信者も多いんだな

[匿名さん]

#2252022/10/05 00:01
早いし旨いし手軽に喰えるから助かってる
麺だと飽きるし

[匿名さん]

#2262022/10/05 00:42
独身の自分にはカレーを一人分作るならCoCo壱が無難に良いですよ。味も当たり障りなく。
独り身の自分からしたら価格相応でお一人様でも入りやすくて良いと思います。お一人様は悲しいとかはさておき!

[匿名さん]

#2272022/10/05 11:36
>>226
自分も帰ってから、飯作るものも面倒だから手軽に食べて帰ってます、懐と相談しながら決めてますが。

[匿名さん]

#2282022/10/06 00:00
ココイチも牛丼屋みたいな手軽さがあれば助かるね😅 美味しいけど値段もそれなりだし

[匿名さん]

#2292022/10/06 07:47
賢い食べ方というか、最近はハーフトッピングを利用してます。
ハーフチーズにハーフウィンナーとか。

[匿名さん]

#2302022/10/06 19:56
>>229
なぬ〜! ハーフトッピングなんてあんの?
今まで知らなかったな

[匿名さん]

#2312022/10/07 12:06
>>224
CoCo壱もCoCo壱なりの旨さがあるから癖になるんですよ

[匿名さん]

#2322022/10/07 23:41
ココイチに久方に行ったけどさ、カレーマイルドうどんって言う新商品があったのには驚きだったね、食べようか悩んだけど自家製カツカレーを食べてしまった😅

[匿名さん]

#2332022/10/08 04:30
>>232マイルドフラッシュ❗(C)

[匿名さん]

#2342022/10/08 06:33
>>233笑たわ

[匿名さん]

#2352022/10/08 11:34
>>232
次回、食べたらいいさ👍

うどんはカレーとのバランスが良く旨いと思いますぞ。

[匿名さん]

#2362022/10/08 20:03
ココにもうどんがあるのね🤔

[匿名さん]

#2372022/10/09 12:01
>>236
何処の山から下山してきたのさ

[匿名さん]

#2382022/10/09 19:45
今の所?大盛りって何グラムまで追加出来るんでしょうか😅 以前なら1200グラム位はありましたけど

[匿名さん]

#2392022/10/10 10:52
基本メニューも、トッピングも、サイドメニューも、大盛も、辛さ増しも、俺には高級すぎる。
そもそもカレーの大盛にちょいトッピング辛さ増しで、1500円前後ってあり?

[匿名さん]

#2402022/10/10 19:52
>>239
大盛にしてトッピングすると二千円近く払った記憶があるな!
確かにカレーに二千円払うバカもいないですね😥

[匿名さん]

#2412022/10/10 23:34
CoCo壱は高級カレーに変わりつつあるのね!

[匿名さん]

#2422022/10/11 19:46
俺みないな貧乏人は半田屋のカレーでちょうどいい、金が入ったならココイチに喰いに行きたいや

[匿名さん]

#2432022/10/12 00:05
>>242
半田屋で喰うよりレトルトでも買って食べてる方が安くつきませんか?

[匿名さん]

#2442022/10/12 12:23
>>243
飯買ってレトルトカレー買うと食ったほうが安いかな

[匿名さん]

#2452022/10/12 17:49
>>243
半田屋の方が安いと思う

[匿名さん]

#2462022/10/12 19:59
安く食べるんだったらさホカ弁のカレーで食えば

[匿名さん]

#2472022/10/12 23:26
ちなみに半田屋のカレーっておいくら?

[匿名さん]

#2482022/10/13 11:48
>>247
五百円位はするだろ

[匿名さん]

#2492022/10/13 11:57
高い!

家からも職場からも近いのに遠い。

[匿名さん]

#2502022/10/13 20:09
>>249
えっ? イミフ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL