49
2023/04/10 11:14
爆サイ.com 北東北版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.305425

白いたい焼き
食べた事がある方いますか?
報告閲覧数152レス数49
合計:

#12009/02/11 22:16
ありまーす。もち もちしてて、美味しかった!普通の鯛焼きの生地とは 違う。もちみたい

[匿名さん]

#22009/02/13 23:40
どこで売ってる?

[匿名さん]

#32009/02/15 13:50
昨日グシコから
帰る時見た〜
 
メッチャ人並んでた
 
沖縄で
あんな行列初めてみたかも
 
やっぱ
美味しいんだはずね

[おさるサン]

#42009/02/17 18:46
食べたよ美味しかったぉもちの食感一個120円でお手頃だと思うよでもあの行列には並びたくない やばかった

[匿名さん]

#52009/02/22 01:04
宮崎にもあるよ

[匿名さん]

#62009/02/22 14:55
今日は日曜日だからたくさん並んでいただいじょーぶやみ並んでまでの物でも無かったらけど

[エース]

#72009/02/23 00:19
だから……
どこで売ってるの

[匿名さん]

#82009/02/23 07:09
西鉄久留米駅付近の国道三号線沿いにあるピーコックの表に白いたい焼き売ってますよ。もちもちして美味しいです。焼き芋あん等もあります。個人的にはかなり好きです。

[あ]

#92009/02/24 23:49
金沢の近江町市場にもあるよ。テレビで紹介してますた(´∀`)

[匿名さん]

#102009/06/08 00:58
美味しくない
普通のたい焼きの方が上手い

[匿名さん]

#112009/06/08 21:08
タイヤキも高くなったね
俺の子供の頃は50円ぐらいだったって思うけど

[匿名さん]

#122009/06/08 22:31
糞したはいいが紙ねえ

[匿名さん]

#132009/06/21 04:30
たいしたことない…

[匿名さん]

#142009/06/29 00:39
普通のたいやきの方が好きです。

衣(皮?)が分厚くて、味気ない。

[匿名さん]

#152010/05/01 20:14
藤家の白いたいやき糸満店最高に美味いです。
行列並んで買う価値あります
電話予約して行った方が賢いです
まだ食べてない方は早く行こう!!

[匿名さん]

#162010/05/01 23:59
不味い もはやたい焼きでは無くモチだな

[匿名さん]

#172010/05/02 04:07
ピザパルコにもあるってよ

[匿名さん]

#182010/05/08 18:41
白いたい焼きを食べた後に普通のたい焼きを食べるとホッとしませんか?

[匿名さん]

#192010/05/09 13:40
白いたいやき、一瞬でおわったね。

[匿名さん]

#202010/05/09 14:59
内地ではいまでも人気あるけど
沖縄の人の口には合わないかもね

[匿名さん]

#212010/05/09 15:04
♪毎日 毎日 僕らは鉄板の 上で焼かれて 嫌になっちゃうよ♪

[匿名さん]

#222010/06/14 18:50
また人気出てきたな
TVの影響大きいね

[匿名さん]

#232010/06/16 17:31
食べたいと思わない

[匿名さん]

#242010/06/19 03:02
皮がほぼ餅みたいな感じだけど、それってたい焼き大の大福…
胸焼けして、何でか考えた結論です

[匿名さん]

#252010/09/02 09:01
白いたい焼きから、焼鳥になってるよ。

[匿名さん]

#262010/09/07 12:25
最初だけかな。後はあんまり食べたいと思わなかった OQふつうのカリッとした鯛焼きは食べたくなる G^

[匿名さん]

#272010/10/31 02:16
ピザパルコってどこにある?

[匿名さん]

#282010/11/01 01:48
イタリア

[匿名さん]

#292011/02/09 18:31
白いたい焼き
食べた人教えて

[匿名さん]

#302011/02/10 08:36
今頃そんな事言ってるの?もう終わってるよ?
まあ、それだけだと意地悪だから言うけど、あれは鯛焼きじゃないな。鯛焼き型大福かな。出来立ての大福じゃなくて、固くなりかけのやつ。不味くはないけど、何もあの形にする意味がない。丸い餅の形でいいのになって思う。
一度たべたら次はないです。

[車海老蔵]

#312011/02/11 18:17
↑馬鹿がしゃしゃりでてきたか
先月、祭りの出店で食べたのは普通にフワフワでしたけど?うんちく説明できる?
オイラは白いクレープ生地だと思いますが。

てか、今頃終わってるとかさ、あんたがいうような不味いモノなら確かに終わってるよ頭の固いあんたと違って作り手も消費者も馬鹿ヂャないから、移り変わっているんだよ


海老蔵だけにボロボロ

[匿名さん]

#322011/02/11 19:15
>>31言葉の暴力したいやつはオレのスレに来い!
http://m.bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=6/bid=272/tid=1404815/

[匿名さん]

#332011/02/11 23:00
>>31君は幸せだね。
何食っても美味く感じるって本当に羨ましいよ。
俺は不幸だ。
なんでも美味い美味いって食えるって幸せだし食べ物に苦労しないし安上がりだし、君は世界一幸せ者だ。

[匿名さん]

#342011/02/12 08:41
でも実際の話、今頃もう無いよ。どこの田舎もんがあんなの喜んで食べてんの

[匿名さん]

#352011/02/14 01:44
福井の田舎でも白いたい焼き屋潰れてなくなったぞ

[匿名さん]

#362011/02/14 21:59
岐阜にももう無いぞ

[匿名さん]

#372011/02/15 19:17
>>31クレープ生地使ってるのは後発の真似したのだよ。元祖は白玉粉みたいな感じだから、知ったかぶってえらそうなこと言っても所詮祭りの屋台だろ?
>>30のことけなすこたあない。

[匿名さん]

#382011/02/16 19:25
これがグルメ?

[匿名さん]

#392011/02/16 23:08
白い鯛焼き無理
食べれませんでた

[匿名さん]

#402011/02/17 12:22
ゲロだゲロ

[匿名さん]

#412011/03/21 12:46
結論 普通のパリパリ鯛焼きが旨い

[匿名さん]

#422011/03/21 22:08
結論その2
白い鯛焼きは消えた

[匿名さん]

#432011/03/22 20:46
>>31何か意見有るかい?
俺の事散々馬鹿にしてくれたが、言いたいだけ言い放って都合悪けりゃだんまりかい?

[>>30]

#442014/01/03 09:47
最強

[匿名さん]

#452018/07/23 05:47
最近タピオカたこ焼き見ないな

[匿名さん]

#462018/07/23 05:50
昔、大丸でお好み焼き味のたい焼きを
よく買っていた。
お好みたい焼って名前だった。

[匿名さん]

#472018/08/05 08:38
白い大判焼なら有るぞ

[匿名さん]

#482023/04/10 10:56
白い鯛焼きは天塩川の名物

[匿名さん]

#492023/04/10 11:14最新レス
カリントウたい焼きの方が旨い

[匿名さん]


『白いたい焼き』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL