624
2024/06/08 18:45
爆サイ.com 北東北版

🍎 青森グルメ・飲食総合





NO.5056694

弘前市でカレーが美味い店
合計:
#252016/11/13 23:28
>>23
レトルトはメニューにレトルトカレーって書こうよ。

[匿名さん]

#262016/11/13 23:30
>>25
札幌さ恥かかせるべな

[匿名さん]

#272016/11/14 06:30
>>26
じゃあ、ちゃんと作れ。

[匿名さん]

#282016/11/14 06:39
>>27
作ってるべなレトルト

[匿名さん]

#292016/11/14 06:49
>>28
(笑)

[匿名さん]

#302016/11/14 11:12
にぼカレーと半にぼちゅうのセット

[匿名さん]

#312016/11/14 12:17
>>29
笑うところではないよ
マジメに作ってるんだから

[匿名さん]

#322016/11/14 18:59
>>31
真面目にレトルト作られたら笑うしかねえわ。
レトルトパウチ1日中ガスで温めているのか?

[匿名さん]

#332016/11/14 19:46
>>32
一手間加えてるから正確には半落ちレトルトです

[匿名さん]

#342016/11/21 19:49
アップル食堂のカツカレー

[匿名さん]

#352016/11/21 23:43
にぼshinのヴォケカレー

[匿名さん]

#362016/11/22 16:24
かわしま

[匿名さん]

#372016/11/22 17:29
>>35
手間の部分もレトルト。
レトルト+レトルト=レトルト。

[匿名さん]

#382016/11/23 19:40
○界ニヴォシカレー

[匿名さん]

#392016/11/23 19:43
>>38
スレ違い

[匿名さん]

#402016/11/23 20:30
>>39
カレーなんだすけぇ。

[匿名さん]

#412016/11/23 22:18
>>37
レトルトに妥協なき一手間プラス

[匿名さん]

#422016/11/24 00:52
パレス

[匿名さん]

#432016/11/24 09:09
>>41
よって純レトルトではない。

[匿名さん]

#442016/11/24 19:13
名前は忘れたけど占いするカレー屋さん、ヒロロ近くだった。

[匿名さん]

#452016/11/24 20:40
>>43
さほど変わらない。
むしろ、それを胸貼られて言われると(・へ・)

[匿名さん]

#462016/11/24 21:01
>>44
芳柳か?

[匿名さん]

#472016/11/25 01:56
>>45
凄いだろ
半レトルト妥協なき味カレー
うまいから!

[匿名さん]

#482016/11/25 14:38
レトうま!

[匿名さん]

#492016/11/25 19:01
にぼshin高崎店

[匿名さん]

#502016/11/25 19:55
はなしん

[匿名さん]

#512016/11/25 23:16
>>49
誰だかすぐわかるね。

[匿名さん]

#522016/11/26 01:33
にぼカレーshin

[匿名さん]

#532016/11/26 18:46
カレー食いてぇ

[匿名さん]

#542016/11/26 20:11
レトルトぉ

[匿名さん]

#552016/11/29 00:29
>>54
にぼしん?

[匿名さん]

#562016/11/29 04:23
つがるひろさき食堂

[匿名さん]

#572016/12/01 14:05
にぼshin高崎

[匿名さん]

#582016/12/01 14:20
>>57
レトルトシンって改名してぇなぁ

[匿名さん]

#592016/12/05 09:24
文句なくshin 高崎のカレー

[匿名さん]

#602016/12/05 13:30
>>59
ククレカレーめじゃ。

[匿名さん]

#612016/12/05 14:00
>>60
ひと手間かげでらんだね。
ただのククレでねや。

[匿名さん]

#622016/12/05 18:39
>>61
ククレカレーは何時間温めてもククレカレー。
ガス代がエコでないです。店主のエゴです。

[匿名さん]

#632016/12/05 18:55
>>62
うるせじゃレトルト万歳

[匿名さん]

#642016/12/05 20:40
つがる弘前食堂

[匿名さん]

#652016/12/05 21:36
>>63
あなたもエゴの塊ですよ。
あれをレトルトだって認めないんだすけぇ。

[匿名さん]

#662016/12/06 02:19
>>65
妥協なき…でしょ?
信じたくないし。

[匿名さん]

#672016/12/07 00:43
かわしま ですね(*^^*)あとはもう店閉めたしなぁ 117もマハラジャもタンドールも…悔やんでも悔やみきれない

[匿名さん]

#682016/12/07 08:34
>>67
青山?
警察署周辺にあったタンドールは美味しかった。客入ってたのに2年位で締めた。

[匿名さん]

#692016/12/07 10:51
>>68ですです(*^^*)まあまあ流行っとったのに残念です

[匿名さん]

#702016/12/07 11:03
>>69
ランチバイキングのカレーが美味しかった。特にバターチキンとサグ。バイキング終了して間もなく閉店。単品も絶品でいまだに一番です。

[匿名さん]

#712016/12/07 11:06
カレーハウスにこだわらないんだったら洋食屋のカレーなんてのはどうでしょう?
ブルかわちょうとかラコスティは美味しいですよ☆ラコスティは気が短い人にはオススメしません(笑)提供が遅イイ店なので…漫画ゴラク全ページ読み終わった頃に来るか来ないかレベルなので…

[匿名さん]

#722016/12/07 11:11
CoCo壱

[匿名さん]

#732016/12/07 11:56
>>70閉店近い時期はバイキングなんてのもあったんですね(*^^*)たぶんそのあたりには青森県から出てました
インド人が焼いたナンは一味も二味もちがった気がします

[匿名さん]

#742016/12/07 12:53
チャントルーズが一番だし

[匿名さん]


『弘前市でカレーが美味い店』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 弘前市でカレーが美味い店


🌐このスレッドのURL