760
2024/03/16 09:56
爆サイ.com 北東北版

🍜 青森ラーメン





NO.2811665

○鐵二代目
合計:
#2112020/04/29 15:05
調子乗り過ぎ。ブスの店員なんて飲食店のくせにドピンクのマニキュア塗ってて汚らしかった

[匿名さん]

#2122020/04/29 19:01
県外ナンバー禁止
八戸ナンバー禁止
レンタカー禁止

弘前を護る為です!
入店拒否!

看板はありませんが、ココロの中身は解りませんよ💢

[匿名さん]

#2132020/04/29 19:22
>>212
弘前を護るってさ。バカは湯水みたいに湧くもんだw

[匿名さん]

#2142020/04/29 19:34
>>212
店主が決めた店の方針なんでしょ?自分の店ならハウスルール決めても問題ないけどな。
極端な話、「ブサイク入店禁止」でお前を入店させないようにもできるんだぞw
まあそれは上段として、それでも儲けが出るからそういうルール作ってるわけだろうし、
それを部外者がどうこう言うのは筋が通らないわな。
客がそれを気に入らないなら行かなきゃいいだけの話。

[匿名さん]

#2152020/04/29 20:41
>>213
バカは来んな!

[匿名さん]

#216
投稿者により削除されました

#2172020/04/30 13:39
店長よりバカな奴はいないだろ
こんなことで店の評判落として

[匿名さん]

#2182020/04/30 14:13
他人の店の方針に口を出すのはどうかと思うけど。

[匿名さん]

#2192020/04/30 16:11
お前ら以下のラーメン店にはどう思う?


ハーディソン・ @phie_hardison ・ 2019年7月24日

日本人お断りのラーメン屋を「殺すぞ」とか脅迫してる人間がいる時点で日本人お断りの正当性が華麗に証明されてるし、私はアメリカのパスポート持って来店しますのでよろしくおねがいします。

マナーの悪さに限界…沖縄ラーメン店「日本人お断り」の波紋

https://bakusai.com/thr_res/acode=7/ctgid=137/bid=1098/tid=8153075/

NO.8153075 2020/02/01 19:07

某ラーメン屋が中国人観光客を入店拒否!記者が電話で批判するも、店員のおばちゃんの反論が正当正当だと中国人からも支持

某ラーメン屋が中国人観光客を入店拒否!記者が電話で批判するも、店員のおばちゃんの反論が正当正当だと中国人からも支持

中国・武漢を発端に広がる新型コロナウイルス。

某ラーメン店の対応が物議を醸しています。

下記はそのやり取り。

記者:私、中国のメディアの李と申します。本日の2時ごろ中国の観光客がそちらでお食事をしようとしたところ、「中国人だから出て下さい」ということがあったそうなのですけれども。
店員:うちはお断りしております。
記者:お断りする理由はどういったことでしょうか?
店員:今の新型コロナウイルスの関係です。
記者:来た方がウイルスに感染していたのでしょうか?
店員:いや、そういうことはないですけど、いつどうなっちゃうか分からないでしょ?だからうちはお断りしています。
記者:中国人だったら断ると?
店員:中国人とか東南アジア系は一切お断りしております。うちはマスターが肺炎にでもかかったら命取りなんで。すいませんけど、お断りしています。
記者:それは差別にならないでしょうか?
店員:何ですか?
記者:あの、差別に、、
店員:だから何ですか?差別になろうが何しようが、うちのマスターが死んだら困ります。あなた責任取れます?じゃあ。もしマスターが肺炎にかかって死んだら、あなたが責任取れますか?返事がないですね!
記者:いえ、聞いています。。
店員:私にはそういうこと言ってどういうことですか?
記者:聞いています。。

[匿名さん]

#2202020/04/30 16:12
音声に記録されているやり取りはここまで。

平常時に国籍を理由に入店を断れば、それはもちろん差別として糾弾されるべきでしょう。

しかし、新型コロナウイルスが蔓延し、政府の対策も国民に信頼されていない現在、お店がこのような対応を取ることを批判することができるでしょうか?

ネットには「(店員は)決して間違ってないと思います」「中国人として、私は理解しています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません!」「自衛行為をとることである限りは、差別という言葉にそぐわない」「飲食店にとっては、店から感染者出るでないは死活問題」「我が家は小さなクリニックですが、感染の恐れのある方の来院を断りました。自治体と医師会は、防護服も隔離室もない丸腰開業医に感染者を設備の整った市中病院に送る事を禁じ、防護服も用意しないと断言したからです。医療機関が倒れては、国民の健康が守れませんから。」などのコメントが寄せられています。



続きはこちら・・



【日時】2020年01月30日 08:49
【ソース】ニコニコニュース
↑札幌のラーメン店

http://m.bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=137/bid=1150/tid=8420634/?guid=on
「新型コロナ」八戸、他県のナンバーは「入店拒否」 ラーメン店に苦情殺到 弘前
NO.8420634 2020/04/30 12:32
[画像拡大]
八戸、他県のナンバーは入店拒否—。

新型コロナウイルスの感染拡大で外出や県境をまたいだ移動の自粛が呼び掛けられる中、弘前市内のラーメン店が車のナンバープレートで来店者を制限する看板を店先に掲示していたことが29日、分かった。

苦情が殺到し既に撤去している。

店によると、看板を掲示したのは27、28日の2日間。

看板には「八戸ナンバー」「他県ナンバー」「レンタカー」の三つを挙げ、「入店拒否致します」と書かれていた。

看板の写真がインターネット上で拡散されると、「さすがにこれは酷い」「魔女狩りみないなものやめろよ」などと非難が殺到し“炎上”する事態に。

ただ、中には「店主の判断は間違っていない」と容認するコメントも見られた。

青森県内では八戸ナンバー管内の八戸市や十和田市で多数の感染者が確認されている一方、弘前市では感染者は確認されていない。

こうした状況が、地域で客を選別する看板を掲示した背景にあるとみられる。

[匿名さん]

#2212020/04/30 16:12
男性店長は取材に、店にも苦情や問い合わせが相次いだため看板を撤去したと説明。

「自分が感染したら店がどうなってしまうのかという恐怖心で、きつめの表現をしてしまった。大変申し訳ない」と反省していた。

続きはこちら


【日時】2020年04月30日 10:06
【ソース】デーリー東北新聞社

[匿名さん]

#2222020/04/30 18:29
コロナお断りでキレキレ接客しておいて、休業補償請求するのかな?

[匿名さん]

#2232020/04/30 20:24
人権侵害な問題だったのは。営業方針ではない。

[匿名さん]

#2242020/04/30 20:55
そんなにコロナが気になる店主はマスク等フル装備なのかな?

[匿名さん]

#2252020/04/30 21:52
いでばな、やだばいがねばいいんだし べつにださもめやぐかげでねんだはんで つーが今の時期行くやつの気がしれん まして遠出してくるなんて、それこそ来なじゃ

[匿名さん]

#2262020/04/30 23:57
>>225
津軽弁か?
標準語で書けや

[匿名さん]

#2272020/05/01 00:04
ここの店主48歳はかつて虎の威借りての恐喝野郎なので殺したいのゴロゴロいるらしいって話を町で聞いた。
ネットで見ると店主は50代と記事もあるからよく分からんが。

[匿名さん]

#2282020/05/01 00:06
>>227
へー。
また聞きならなんでもありなん?

[匿名さん]

#2292020/05/01 02:57
>>228
また聞きふうに書いてあるだけだぞ
お前、この店のファンか?

[匿名さん]

#2302020/05/01 07:21
店主の態度は悪いらしい
一見さんお断りみたいな

[匿名さん]

#2312020/05/01 07:35
>>230
らしい
みたいな
全然そんな雰囲気はないがライバル店の方か何かかな?

[匿名さん]

#2322020/05/01 16:16
店主は何人もの怨みかってるのは事実だ

[匿名さん]

#2332020/05/01 16:21
今日外までお客さん並んでたよ。

[匿名さん]

#2342020/05/01 17:47
自粛してないの?

[匿名さん]

#2352020/05/01 18:12
元気があってよろしい

[匿名さん]

#2362020/05/01 19:47
するわけねーだろ!

[匿名さん]

#2372020/05/01 20:07
駐車場で見張ってるよ。

[匿名さん]

#2382020/05/02 11:47
反省してまたがんばれ

[匿名さん]

#2392020/05/02 12:07
頑張れ店長ー!

[匿名さん]

#2402020/05/04 07:27
不味い

[匿名さん]

#2412020/05/04 08:07
差別する店は潰れろとか、だったら店閉めろとか、逆に差別する権利は誰にもないし、ではあなたがまず感染経路になり得るだろう仕事を辞めてからでないと言う権利はないけどな。
ウイルス対策して開けてる店も正しいし、今だけテイクアウト専門に変えた店も正しいし、自粛して休業した店も正しい。間違ってるのは何の責任も負わず批判してるお前らだけな。ま、どうでもいい話。

[匿名さん]

#2422020/05/04 09:37
自粛しろ

[匿名さん]

#2432020/05/04 13:09
某温泉も県外客禁止になった。
ザマア

[匿名さん]

#2442020/05/04 13:36
>>243
どこよ?

[匿名さん]

#2452020/05/04 15:07
>>244
陸奥新報

[匿名さん]

#2462020/05/04 16:37
県外は拒否いいと思う。コロナ感染したまま帰省するバカが居るから。

[匿名さん]

#2472020/05/04 18:46
繁盛してます

[匿名さん]

#2482020/05/04 19:53
>>241
某青森飲食系ブログ書いてる人?

[匿名さん]

#2492020/05/04 21:14
>>248
の、熱烈ファンでしょどうせ。
ま、どうでもいい話。

[匿名さん]

#2502020/05/04 23:04
誰もが具体案出さないから、自分で身を守るしかない。
店主が非難されても、未来では賛同の嵐。

[匿名さん]

#2512020/05/05 06:25
>>250
そう思う

[匿名さん]

#2522020/05/05 07:47
みんなのため、自分のため思うなら、店閉めればいい。
客商売として、基本的なことが分かってたら、あーならない。

[匿名さん]

#2532020/05/05 10:19
>>252
偉そうにwかなりの人格者なんだろうなw

[匿名さん]

#2542020/05/05 15:45
頑張れ店長!

[匿名さん]

#2552020/05/05 16:24
看板取ったなら八ナンバーで堂々といってもよろしかな?

[匿名さん]

#2562020/05/05 17:57
>>255
来んな。
弘前の住民票の写し持ってんなら別。

[匿名さん]

#2572020/05/05 20:07
本当に発想が田舎くさい。
一生弘前からでなきゃいいし、弘前以外の物は使うな

[匿名さん]

#2582020/05/05 22:26
>>257
おまえがなー

[匿名さん]

#2592020/05/05 23:05
「食べに行かない」って判断した人間は正しい。
他県も八戸もレンタカーもくるな!の店の判断も正しい。
間違ってるのはここで騒ぐヤツと謝罪した店主。
謝罪するからこうなる。
被害者気取りなのが逆に鼻につくんだろう。
ま、どうでもいい話。

[匿名さん]

#2602020/05/06 05:23
>>259
同意。店も間違ってると思わないしやり通したらよかったのに

[匿名さん]


『○鐵二代目』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 青森雑談総合/ 青森グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL