278
2024/06/16 20:07
爆サイ.com 北東北版

🍜 秋田ラーメン





NO.6051334

秋田で一番売上のあるラーメン屋🍜🍥
合計:
#792019/09/17 12:39
丸亀がラーメン屋だと思ってるハゲが存在する事が衝撃

[匿名さん]

#802019/09/21 22:11
>>79
オレは、お前がツルッパゲだったと知った事に衝撃w

[匿名さん]

#812019/09/22 06:53
>>79
ハゲとは何だ⁉️このハゲ❗❗

[匿名さん]

#822019/09/22 18:29
>>76
マジで撤退したの?笑
初めて聞いたわ!
まあ!秋田らしいと言うか売り少なかったんだな!笑

[匿名さん]

#832019/09/22 22:19
>>80ツルっパゲくらい珍しくも何ともないだろデブ

[匿名さん]

#842019/09/23 08:53
>>83
なんだテメーは?コラ!!
やんのか?コラ!!ボケコラ!!
ケツの穴から腕突っ込んで、奥歯ガタガタ言わしたるぞ!!コラ!!


♪ガ〜モシコリ〜大造で〜す♪

グワシ(*▼∞▼メ)👌

[匿名さん]

#852019/09/23 21:50
トラガスだ
当たり前だ
そんなこともわからんアホは
ラーメン語る資格なし

[匿名さん]

#862019/09/24 21:17
>>85トラガス?秋田市にあるの?

[匿名さん]

#872019/09/24 22:54
>>86
お前日本語大丈夫?

[匿名さん]

#882019/09/28 02:00
たかしまだよな。まじで、

[匿名さん]

#892019/09/28 08:02
>>88
プッw

[匿名さん]

#902019/09/28 08:24
末廣

[匿名さん]

#912019/09/28 08:31
>>90
プッw

[匿名さん]

#922019/09/28 08:37
個人経営で単独店という条件なら

萬亀か夜来香かマシンガン

法人経営も入れた単独店という条件なら

チャイナタウンか小江戸かひない軒

[匿名さん]

#932019/09/28 11:35
>>92
その分析はどのようなデータが根拠になってるの?

[匿名さん]

#942019/09/29 02:44
多むら広面にも三店舗目できたんだな

[匿名さん]

#952019/09/29 05:51
>>92
桜木屋は?

[匿名さん]

#962019/09/29 12:24
たぶん吾作じゃね?
店舗数で割ったとしてもかなりの売上じゃね?

[匿名さん]

#972019/09/29 12:44
>>93
普通に判断してよw
先ずは秋田市だよね
で個人経営か法人経営で単独店
わかるよね?

[匿名さん]

#982019/09/29 20:45
ぞもそも個人とか法人って意味わかってる?

[匿名さん]

#992019/09/29 23:11
>>98
へ〜ー
教えてよw

[匿名さん]

#1002019/09/29 23:20
秋田で1日の売り上げ10万超える個人店って有るか?

[匿名さん]

#1012019/09/30 02:45
>>100
なんぼでもあるべ

[匿名さん]

#1022019/09/30 07:03
>>100
考えたらすぐわかりそうなもんだが…わからんか?

[匿名さん]

#1032019/09/30 07:05
>>97
すげー素人w
よく堂々と言ったもんだ

[匿名さん]

#1042019/09/30 07:07
ラーメンランキング見ても、秋田市は無いだろ。レベル低すぎ 笑
県北、県南はレベルが高い。1位は桜木屋だろ

[匿名さん]

#1052019/09/30 07:08
>>100
考えてもまだわからないか‥?それともお前逃げたか?

[匿名さん]

#1062019/09/30 08:04
>>104
レベルじゃなく売り上げだろjk
桜木屋にしろ秋田市店のほうが遙かに売り上げ多い
あんた池沼でしょ?

[匿名さん]

#1072019/09/30 08:10
>>100
5万ならいっぱいあるよ
粗利で4万、バイトに1万でも手取り3万
手取り60万/月20日なら一流企業以上だろ

[匿名さん]

#1082019/09/30 08:15
>>107
そうそう
家賃、光熱費もあるが経費で落とすからまいうーw

[匿名さん]

#1092019/09/30 09:47
>>107
お前単純だなwww

[匿名さん]

#1102019/09/30 19:37
>>107へぇ〜秋田市はそんなレベルなんだ(笑)

[匿名さん]

#1112019/09/30 19:47
>>109
なんだテメーは?コラ!!
やんのか?コラ!!ボケコラ!!
ケツの穴から腕突っ込んで、奥歯ガタガタ言わしたるぞ!!コラ!!


♪ガ〜モシコリ〜大造で〜す♪

グワシ(*▼∞▼メ)👌

[匿名さん]

#1122019/09/30 19:49
秋田市内のラーメン屋はレベル低すぎ激ワロタ

県南県北見習え

[匿名さん]

#1132019/09/30 20:25
>>112
なんだテメーは?コラ!!
やんのか?コラ!!ボケコラ!!
ケツの穴から腕突っ込んで、奥歯ガタガタ言わしたるぞ!!コラ!!


♪ガ〜モシコリ〜大造で〜す♪

グワシ(*▼∞▼メ)👌

[匿名さん]

#1142019/09/30 21:17
>>110
素人のレスにいちいち返すなよwww

[匿名さん]

#1152019/09/30 22:13
ホントだ。
たぶん個人と法人の意味も知らないからそういう分け方するんだよねー

[匿名さん]

#1162019/10/01 10:10
ラーメンランキングから見ても大館市桜木屋だろうが

[匿名さん]

#1172019/10/01 12:13
>>116
だったら大館に籠ってろ百姓w
錦みたいに潰れるぞ

[匿名さん]

#1182019/10/01 12:17
多むらしかり、鈴屋、にぼ介、じろへい
田舎で天狗になった百姓は、こぞって秋田市へおのぼりw

[匿名さん]

#1192019/10/01 12:24
>>117
なんだテメーは?コラ!!
やんのか?コラ!!ボケコラ!!
ケツの穴から腕突っ込んで、奥歯ガタガタ言わしたるぞ!!コラ!!


♪ガ〜モシコリ〜大造で〜す♪

グワシ(*▼∞▼メ)👌

[匿名さん]

#1202019/10/01 12:24
鳴り物入りで新箱、大箱で進出した「潤」が、あっさり閉店する秋田市だぞ
ラーメンのレベルが低いわけがないだろ

[匿名さん]

#1212019/10/01 12:35
チャイナタウンと江戸系とかの秋田でしか通用しないラーメンが
秋田市のラーメンの平均レベルを下げている

[匿名さん]

#1222019/10/01 13:50
お前のまったく参考にならない見解なんかどうでもいいわ

[匿名さん]

#1232019/10/01 15:42
>>120
閉店でなく移転したよ!知らないの?

[匿名さん]

#1242019/10/01 17:30
秋田市のレベルの低さ

[匿名さん]

#1252019/10/01 17:46
>>123
叩くのが生き甲斐だからどうなってるかまで頭が回らないんだろうなwww

[匿名さん]

#1262019/10/01 19:13
>>123
閉店でなく移転したよ!知らないの?

んなこたぁ誰でも知ってるw

あれ?自慢したの?爆

[匿名さん]

#1272019/10/01 19:17
>>121
桜木屋がなぜ生き残ってるか?

答えは簡単だよww

安いからwwwwwwwwww

あと、あの2つの人気ラーメンは秋田式チャンポンと一緒

ラーメンとしてのレベルはかなり低いww

[匿名さん]

#1282019/10/01 19:19
>>123
実質閉店だよ!知らないの?

[匿名さん]


『秋田で一番売上のあるラーメン屋🍜🍥』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 秋田雑談総合/ 秋田グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL