175
2024/06/04 13:11
爆サイ.com 北東北版

💻 PC・パソコン





NO.9603999

Windows
合計:
Windows 11 次スレ👉️
報告 閲覧数 1174 レス数 175

#512021/11/29 17:27
OSはみんなC言語でできてるのかな・・・。

[匿名さん]

#522021/11/29 17:28
PCたくさん買い替えた

[匿名さん]

#532021/11/29 17:30
無駄な作業がないほど良いOS

[匿名さん]

#542021/11/30 14:26
Windows11の右側の時計や通知もセンターに持ってくればいいのに!?

[匿名さん]

#552021/12/14 13:56
NEC再生パソコンWindows11、35,800円元のWindows7に、SSD120㎇内蔵

[匿名さん]

#562021/12/15 07:27
>>53
再起動という無駄な作業と時間を極力必要としないOSが良いOSだと思っている

[匿名さん]

#572021/12/18 11:58
「Windows11 にしませんか?」 というメッセージがPC初期画面に出ます。PCは2台持ちでノートPCをVISTAから10にしたら不具合が出て(過去のソフトが適応しなかった)困りまして、VISTAに戻しました。もう1台のデスクトップは最初から10でして不具合はありません。11にアップした方がおられたら、過去のソフトにも対応出来ているのか、ご教示下さいませ。

[匿名さん]

#582021/12/18 13:26
>>57
基本的にOSアップしたらサポートしてないソフトは不具合出るのは当然と考えるべき。
使えたらラッキー位のもの。
ところでWindows10のサポートまだ残ってるのに、急いでWindows11にするメリットってなんなん?

[匿名さん]

#592021/12/18 17:56
はっきり言ってメリットない Win11にすぐアップしてるのはただの早漏だと思う
そもそもOSの機能をフルに使ってる人って居ないと思う
ほとんどの人がアプリケーションだけで完結してるでしょ
システムの根幹を楽しむならそもそもWindowsは使わないでしょ

[匿名さん]

#602021/12/18 18:54
新し物を使いたいという
オタクはただそれだけの理由だろうな

[匿名さん]

#612021/12/30 12:44
Windows 10 PCの再起動後に「お使いのデバイスには Windows 11 をお勧めします」という普段とは違う青い画面が表示されて驚いてしまいます。これって以前、マイクロソフト社Windows 10に勝手にインストールした時と同じなの、

[匿名さん]

#622021/12/31 09:16
Windows11がインストールされたPCを買おうかな

[匿名さん]

#632022/01/05 18:56
きりがない、きりがない。ウィンドウズの後継OS。きりがない、きりがない。

[匿名さん]

#642022/01/05 23:07
Windows10のDLはできるけれども、容量が5GBと大きくなっている(´・ω・`)
二層式DVDにインストールするも何度も失敗して、買ってきた10枚全てパーにしてしまった。
二度とWindowsOSにはタッチしません!

[匿名さん]

#652022/01/24 10:36
プリインストール版を買うと楽だよ

[匿名さん]

#662022/01/24 10:51
べんりだー

[匿名さん]

#672022/01/27 23:27
世界で余り使われないWindows
日本で良く使われるWindows

[匿名さん]

#682022/01/28 04:01
ウィンドウズのパソコンでもシステムの復元ができない奴がある?

[匿名さん]

#692022/01/28 17:01
Windows7に、故障して起動しなくなった、XP→2002インストールしたら、インストール出来たけど

[匿名さん]

#702022/01/30 19:33
Android タブレットPCですべてできればOK

[匿名さん]

#712022/01/30 19:35
OSのバージョンアップとPCの買い換え時期

[匿名さん]

#722022/01/30 19:39
ノートPCは5年で買い替え。10年は使いたい。

[匿名さん]

#732022/02/02 20:47
Windows Updateを正常にインストールするには最低8時間オンラインのままである必要アリ

Microsoftの調査によると、インターネットに接続している時間が一定に満たない場合、Windows Updateが正常に行われる可能性は非常に低くなる模様。具体的には、端末がWindows Updateを確実に実行するには、最新のアップデートがリリースされてから少なくとも連続2時間オンライン状態である必要があり、さらにその後、アップデートをインストールするには6時間かかることも判明しています。つまり、Windows Updateを正常にインストールするには最低でも合計8時間オンライン状態である必要があるというわけ。

2022年02月02日 15時00分
GIGAZINE

[匿名さん]

#742022/02/04 21:04
買い替えた方がいいな

[匿名さん]

#752022/02/04 21:04
安定していて使い易くなったWindows

[匿名さん]

#762022/02/05 08:00
エクスプローラーという名称をファイルに変えたらいいんじゃないか?アンドロイドみたいに

[匿名さん]

#772022/02/06 05:45
ファイルマネージャー

[匿名さん]

#782022/02/06 05:46
Androidが理想的なOSのような気がする

[匿名さん]

#792022/02/06 05:48
>>45
バカでも使えるようにしてくれたことは素晴らしい

[匿名さん]

#802022/02/06 14:51
Surfaceだとタッチパネルだけどメリットは大きいですか?

MacもSurfaceも高いからデザイン、重さを気にしない私はやはりDELLとかが良いですかね?
今は東芝オフィス付きi5が9年目で最近は動作重くて閉じてます 笑
大半はスマホでいけるけど何か作成、編集ってなるとやっぱりPCがいりますね

[匿名さん]

#812022/02/06 15:56
タッチパネルは、ペンと組み合わせると便利。

[匿名さん]

#822022/02/09 11:25
HPでもDELLでもタッチパネルつきで360度モニタのモデルがあるけど、展示とかでテント形状にして配置できるから便利だと思う。

[匿名さん]

#832022/02/09 11:27
あと数年でWindowsバージョン11に買い替えるかな。onedriveの容量を増やそうかな。デフォルトで10ギガほしい。

[匿名さん]

#842022/02/09 11:30
工場とかのマシンはarm系のIOTサーバーで動いてほしい。Windowsの更新のたびに買い替えとかやってれないと思う。

[匿名さん]

#852022/02/09 11:31
>>84
CADや旋盤や3Dプリンターみたいなやつ

[匿名さん]

#862022/02/09 11:31
>>79
マニアだけの世界でなくなってうれしい

[匿名さん]

#872022/02/12 14:37
俺は新機種が発表されるたびに買い替えてるカモ野郎です

[匿名さん]

#882022/02/12 18:51
>>87
お金を回している善良な日本国民👍

[匿名さん]

#892022/02/17 18:58
www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

蓋の仕方は?

[匿名さん]

#902022/02/17 22:31
パソコン買い替えたいけど最近は価格高止まりって感じだね

chromeだと買う意味ないしMacもオフィス等に難あるし結局はWindowsになるかな?
Windowsは色々と仕様変えたりで近年ウザいよな

[匿名さん]

#912022/02/18 04:33
Googleは米国時間2月15日、古い「Windows」PCなどを「Chrome OS」搭載マシンとしてよみがえらせることができる「Chrome OS Flex」を発表し、試用や検証のための早期バージョンを提供開始した。このOSは、Googleが2020年12月に買収したNeverwareのOS「CloudReady」を再構築して、さらに強化したものだ。

[匿名さん]

#922022/02/19 14:58
Windowsの画面右下の時計が気に入ってます。時間と西暦年月日表示が。

[匿名さん]

#932022/02/20 08:08
パソコンなんて安いんだから毎年買い替えれば問題ない
データはクラウド保存でいいんじゃね?

[匿名さん]

#942022/02/20 14:34
Windows11に更新できないWindowsモデルに Chrome OS Flex をインストールして残す。

[匿名さん]

#952022/02/20 14:35
外付けHDDが動かなくなっていた。クラウドがいいと思った。

[匿名さん]

#962022/02/20 14:37
2025年までにはWindows11が不具合なく使えるようになるかも

[匿名さん]

#972022/02/20 19:18
時期がきたら買い換え予定、更新やら時間かかるし、失敗するとイライラするし

[匿名さん]

#982022/02/20 19:21
最近エッジのほうがニュースが見やすいと思った

[匿名さん]

#992022/02/20 19:23
スマホにはマイクロソフトランチャーを入れて使ってる

[匿名さん]

#1002022/02/25 11:56
Windows10の設定画面にある 「windows insider program」 に参加したら システム要件を満たしてなくても
Windows11がインストールできるの?

[匿名さん]


『Windows』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL