125
2024/02/13 20:37
爆サイ.com 北東北版

🐕‍🦺 ペット総合





NO.1690744

何でハムスターってあんな頭悪いの?
まじむかつくんですけど
報告閲覧数3670レス数125
合計:

#76
この投稿は削除されました

#772021/07/06 05:54
>>76
アッ〜〜〜〜〜〜〜♥

[匿名さん]

#78
この投稿は削除されました

#792021/07/08 06:31
>>78
はよ去勢手術しろや

[匿名さん]

#802021/07/09 02:30
トングで摘んでパワーボムしたらめちゃくちゃ怒ったからヒラタクワガタで挟んでやった

[匿名さん]

#812021/08/24 22:39
>>80
それは虐待です

[匿名さん]

#822021/08/25 21:21
>>80
ハムちゃん大悦び

[匿名さん]

#832021/08/26 12:36
ハムスターを洗濯機で洗ってみた

[匿名さん]

#842021/08/26 13:52
まず、お前らにハムスター買う金があるはず無いから!

[匿名さん]

#852021/08/26 21:13
ハムスターは高い所から落とすと喜ぶ

[匿名さん]

#862021/08/27 05:57
>>0
ハムスターより知能指数高くなってからムカつけよ

[匿名さん]

#872021/08/27 22:21
ハムスターはヘビと仲良し

[匿名さん]

#882021/08/28 08:44
ハムスタームカつく

[匿名さん]

#892021/08/28 21:31
小さくて可愛いけどハムスターは人に懐く動物ではないからウサギでも飼えばよかったのでは?

[匿名さん]

#902021/08/28 21:31
間違ってもムカついて殺めたりしないでね

[匿名さん]

#912021/08/28 23:34
ロボロフスキー可愛いよね
可愛いからこねくりまわして最後には殺してしまうんだよね
ジー‼︎って鳴くのが可愛くて可愛くて鳴かせてみたくて…
ウチのボールパイソンはロボロフスキーが大好きですよ

[匿名さん]

#922021/10/04 02:58
ハムスターは個体を認識しないから
懐くことはない
人慣れと懐くのは違う

[匿名さん]

#932021/10/04 02:58
>>89
ウサギも変わらない
懐くことはありません

[匿名さん]

#942021/10/05 10:03
>>93
ウサギの事なんか聞いてねーよハゲ

[匿名さん]

#952021/11/28 12:03
インテル入ってないからどうしようもにゃいな

[匿名さん]

#962021/12/13 01:56
煮物。。

[匿名さん]

#972021/12/13 22:35
>>0
ペットは飼い主に似ると言うじゃん😂

[匿名さん]

#982022/11/09 01:42
ハムスターって卑しいよね
基本食うことしか頭に無さそうだしそれ以外は寝る交尾するケンカ共食いて…
それでアイドルや赤ちゃんみたいに扱ってる愛誤見るとどうしようもない殺意わいてくる

[匿名さん]

#992022/11/15 19:43
容量が小さいと脳みそも小さいからだよ!

[匿名さん]

#1002022/11/16 12:19
>>89
懐かないのは飼育の仕方が下手なだけでは?
ウチのジャンガリアンは噛みつかないし
手のひらに乗ってハンドリングしたり
丸まって寝たり、餌を手渡しで差し出すと
前足でで受け取ってますよ。

[匿名さん]

#1012023/01/06 00:05
なつかせるためには、お迎えの環境が重要、できるだけ静かな部屋で1か月は餌やりとトイレ掃除以外
はしない、1っヶ月くらいしてから乾燥リンゴやひま種を手から与えてみる、手に寄ってきたらおやつとして
毎日あげてみる。そうすると手を怖がらないハムが出来上がります。
巣の掃除は慣れ終えてから行う、だから涼しい時期にお迎えすることが重要、
内ハムはこの環境でまったく人を噛まないハムになりました。

[匿名さん]

#1022023/01/06 18:17
>>99
そんなことの言ったら顔でかいほうが頭にいい、顔小さいのは馬鹿になる。磁気テープとSSDの違い。

[匿名さん]

#1032023/01/06 19:37
>>102
大型磁気テープと小型磁気テープ比べれば、大型の方が記憶容量は大きいよ。

記録保持システムが違うもの同士を比較するような議論は
「味噌も糞も一緒」にするアホのやることです。

[匿名さん]

#1042023/01/16 18:08
中卒が飼い主だから

[匿名さん]

#1052023/01/16 21:22
乾電池の容量は違っても
電圧同じだから
出力は同じ、
性能は同じ

[匿名さん]

#1062023/01/28 01:45
>>44
キメーよ
お前

[匿名さん]

#1072023/02/06 00:10
ついて来るよ

[匿名さん]

#1082023/02/08 02:15
穏やかーに育てると条件クリアすれば出口開けてあげると条件動作覚えるし、結構頭いい
五月蠅い環境で育てたり、過剰に触ったりすると噛み癖がついたり狂暴になる。

[匿名さん]

#1092023/03/19 15:12
ハムスターの悪口かくな!

[匿名さん]

#1102023/03/19 18:26
ハムスター🐹チャンの悪口かな⁉️こんなこと書く人達は、おかしいよ‼️

[匿名さん]

#1112024/01/08 15:43
ハムちゃんのご機嫌な時
不機嫌な時などわかる方、教えて下さい
言葉わかればいいのになあ

[匿名さん]

#1122024/01/08 20:09
ダイソーで売ってるひま種をハムちゃんの前で殻を剥いてあげると喜ぶよ、色々試したけどダイソーのひま種が一番剥きやすい。
そのうちハムちゃんから剥いて剥いてってせがむようになるよ

[匿名さん]

#1132024/01/10 22:19
脳みそが小さいからだよ!

[匿名さん]

#1142024/01/12 06:03
ハムには感情があって、触られるをひどく嫌う、犬猫みたいにスキンシップする動物ではない。適度な距離感でつきあう大人が飼うペットだよん、子供に買われてくのを見ると可愛そうだと思う。

[匿名さん]

#1152024/01/13 19:36
3年ほど前、小学生の娘にねだられつがい飼った。赤ちゃんが早く生まれないかと楽しみにしていた娘
赤ちゃんどころか数日後の朝オスがメスに咬み殺されていた
本当にバカだと思い、もう飼う気にもなれず買った店に勿論タダで引き取ってもらった

[匿名さん]

#1162024/01/13 20:08
子供のためにペット飼うなら犬猫ぐらいにしときなよ
ペットとして歴史の浅いハムには色々問題がある。それを教えないで売ってるショップにも問題はあるけど、情操教育にはむいてない。

[匿名さん]

#1172024/01/29 16:11
>>0

馬鹿に育てられたから頭悪いんじゃね?
人間だって同じだろ

[匿名さん]

#1182024/01/30 16:57
もう主はハムスターに食われて居ないだろ

[匿名さん]

#1192024/01/31 22:44
犬はハードルが高いのでハムスターから飼ってみようかと思っとります。

[匿名さん]

#1202024/01/31 22:46
ハムスターとカメはどちらのほうが頭がいいですか?

[匿名さん]

#1212024/02/04 14:01
ハムスターで一番知能が良い種類

亀で一番知能が良い種類

学習する事からはじめましょう

[匿名さん]

#1222024/02/05 16:49
人間のほうが愚かしい

[匿名さん]

#1232024/02/05 22:47
賢いということが人に慣れるということなら、今は犬が一番人が慣れるように改良された生き物だろうね
キツネも成長しても幼さを持っている個体を繁殖させていけば慣れるようになるらしい、すなわち賢いペットになる。
猫はよくわからんけど幼さという特性を持った個体差があれば繁殖の仕方次第で人なれするものもできるんじゃない。

[匿名さん]

#1242024/02/13 12:11
ハムスターは温度管理必要?猫みたいに触っても嫌がらない?

[匿名さん]

#1252024/02/13 20:37最新レス
>>124
寒すぎても暑すぎてもだめです、14℃いかだと冬眠しちゃうので温度管理はひつようです、ググってみてください。私はジャンガリアンを長年飼ってきたのですが、ジャンガリアンはあまり触ってほしくないような感じがします。

[匿名さん]

『何でハムスターってあんな頭悪いの?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL