50
2024/06/24 07:05
爆サイ.com 北東北版

👥 人材派遣・フリーター





NO.11277553

派遣・フリーターから期間従業員で生活向上を達成❗
自動車組立の期間従業員に応募し、100万近くのローンを完済し、遂に正社員に昇格。
派遣社員だと特に雇用期間が短く不安定、まず正社員には成れない。
報告閲覧数1070レス数50
合計:

#12023/08/07 15:03
ユーチューブでも成上りの報告とかがある。

[匿名さん]

#22023/08/08 06:24
激務の環境で皆勤とるのが不可能なんよ、だから年中募集してるわけ、

[匿名さん]

#32023/08/08 07:53
九州の田舎で社員で働いても月給20万円程度だから 派遣で仕事すれば40-70万円稼げる

派遣のほうが良い

[匿名さん]

#42023/08/12 13:13
>>3
確かに正社員だと月収は落ちますね、でも賞与上がるし、結果的に年収も上がりますよ。
派遣社員だと契約期間が短かめに設定されている場合が多く、契約終了されやすい。
先ずは期間従業員の契約社員からスタートが得策、何よりもお金貯めやすいからね。

[匿名さん]

#52023/08/12 13:15
今だと北関東や愛知県が入社祝金かなり多いぞ

[匿名さん]

#62023/08/15 10:40
>>5
入社祝い金は、イメージだと1ヶ月後に貰える
実際は2月後、入社時期を会社に合わせてるのに、1ヶ月出勤してないと出せないとか、デキレ感ハンパない
誇大広告、釣り求人、赴任に金を出させといて、すぐ入金しないって1番有名企業がやったらよくない見本でしょうがねえ、最初に金かかるとかある意味還付金詐欺じゃん

[匿名さん]

#72023/08/15 13:58
>>6
給料以外に簡単に金もらえると思うなよ
馬鹿が!

[匿名さん]

#82023/08/16 18:51
>>7
会社にみぎえならえ君、君みたいなのいるから雇用条件がカイゼンされないんだよ、女を口説けない奴が俺童貞じゃないっていってんなよ 笑

[匿名さん]

#92023/08/16 19:44
>>8
女を口説く?童貞?
何言ってんの😆
馬鹿か

[匿名さん]

#102023/08/17 11:34
トヨタ関連って言えるからな。ただの下請けやけど

[匿名さん]

#112023/08/20 04:00
何だそれ

[匿名さん]

#122023/08/20 11:31
>>11
親戚に見栄はれる

[匿名さん]

#132023/08/21 11:35
トヨタなら平均880万円の年収だけどな

[匿名さん]

#142023/08/21 21:44
だよな~

[匿名さん]

#152023/09/01 22:09
期間従業員になり、トヨタグループの組合保険証を親に見せたら、大喜びしてくれて、めちゃめちゃ感激したわ。

[匿名さん]

#162023/09/06 14:40
派遣社員ではイカン

[匿名さん]

#172023/09/13 22:54
派遣社員ではなく契約社員。

[匿名さん]

#182023/09/26 04:01
そうゆう時代

[匿名さん]

#192023/10/02 01:33
期間従業員不景気到来

[匿名さん]

#202023/10/06 02:46
ありゃ〜

[匿名さん]

#212023/10/06 17:18
>>4
賞与があればな あっても10-20万 いやなら辞めて良いよ~ という程度

[匿名さん]

#222023/10/06 17:20
>>6
入社祝い金支払うと言って支払わなかったり引っ張れるだけ引っ張って・・という会社もあるよ

[匿名さん]

#232023/10/06 17:25
>>4
期間満了で退職扱いになった時に失業保険貰って そして1-2か月後に前の会社とは関係ない派遣会社に入って
再就職手当を70万円貰うんだよ

[匿名さん]

#242023/10/11 18:39
>>23それ違法なんじゃね?
確か同じ派遣先に入るのはだめだろ?

[匿名さん]

#252023/10/11 19:44
詐欺師

[匿名さん]

#262023/10/12 07:05
>>23
典型的な派遣のヤバいヤツって感じだ
よくそんな派遣社員、受け入れるよな

[匿名さん]

#272023/10/12 18:51
犯罪のにおいがする

[匿名さん]

#282023/10/23 11:33
現場の技術系派遣を16年くらいしていたけどもいろんな現場を経験できた良かったよ
橋 空港 原発 鉄道 除染関係なんかやっていたけど 工事規模も数百万から150億くらいまで

地元で働いていても給料安いしこんな経験なんてできなかったわ

[匿名さん]

#292023/10/23 12:08
>>28
結局その経験を何処に活かすの?時間の無駄では?

[匿名さん]

#302023/10/24 13:25
>>23
昔、流行った手法

[匿名さん]

#312023/10/24 13:26
>>29
造った物が残るという価値観分かる?

[匿名さん]

#322023/10/24 19:45
>>31
派遣を渡り歩いて結局ドツボにはまる奴の常套句やねw「色々と経験できた」ってww
自己満足乙ってかんじですね

[匿名さん]

#332023/12/08 19:59
そうだ愛知県へ行こう

[匿名さん]

#342024/04/05 12:15
コロナ後のいま東京のタクシードライバーが愛知県の自動車関連より熱いって言うよね?

[匿名さん]

#352024/04/05 13:20
>>24
バカなの?

[匿名さん]

#362024/04/05 13:22
>>29
でお前も年取ったら引退するんだろ で今までの技術なり死ぬまで生かせるの?

[匿名さん]

#372024/04/05 13:23
>>29
で結局お前も時間の無駄だろ

[匿名さん]

#382024/04/20 10:54
>>16
派遣社員ではイカン。期間工の方がイイか?

[匿名さん]

#392024/04/24 11:12
どっちも似たようなもんだろ こんな所で働くより大手の海運業に入ったほうが稼げるぞ

欧米航路の貨物船船長クラスなら35歳で1300万
瀬戸内海の甲板員でさえ月給45万

[匿名さん]

#40
この投稿は削除されました

#41
この投稿は削除されました

#422024/05/25 07:01
ほぉ~

[匿名さん]

#432024/05/27 08:18
>>39
らしいね、聞いた事あるわ。
厚生年金も優遇が有るとか、無いとかも。

[匿名さん]

#442024/06/01 06:51
でも中年は雇わないでしょう?

[匿名さん]

#452024/06/05 05:43
中年イラン

[匿名さん]

#462024/06/06 12:59
そりゃそうだよ~

[匿名さん]

#472024/06/13 20:24
日総工産からの期間工はどうだい?

[匿名さん]

#482024/06/17 09:32
アイシンとか祝金が大きいよね

[匿名さん]

#492024/06/23 12:31
難関だろ?

[匿名さん]

#502024/06/24 07:05最新レス
>>49
2社は難関過ぎて無理
他は若かったらいける

[匿名さん]


『派遣・フリーターから期間従業員で生活向上を達成❗』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL