137
2024/04/11 15:32
爆サイ.com 北東北版

👷 秋田土木・建設





NO.7542966

サンコーホーム
合計:
#12019/06/19 07:07
サイコーホーム

[匿名さん]

#22019/06/21 21:45
ここで建てたけど至って普通
無駄が多い気がする

[匿名さん]

#32019/06/21 22:55
>>2
無駄、それが付加価値なのです。

[匿名さん]

#42019/06/21 22:56
安すぎてやってらんねーってか

[匿名さん]

#52019/07/10 12:49
どこも一緒じゃないの?

[匿名さん]

#62019/07/21 03:56
サンコーが安定してると思います。数ある住宅会社の中でも。

[匿名さん]

#72019/08/05 20:59
良いお家だよね

[匿名さん]

#82019/08/12 00:11
パワハラ ブラック

[匿名さん]

#92019/08/18 22:49
>>8
秋田支店で?

[匿名さん]

#102019/08/28 12:43
>>8
どこでも同じです。ノルマがある仕事は一緒だから!

[匿名さん]

#112019/10/02 13:12
外壁脆い 壁の内側は雑工事
10年過ぎればわかる

[匿名さん]

#122019/10/05 08:01
>>11
マジ?
選ばなくて良かったよ!

[匿名さん]

#132019/10/06 17:42
>>11
○○ホーム、○○ハウスとかホーム会社で建てて、良い家出来ると思ってる方が間違いだよね。
仕事するのは工務店なのに、ホーム会社に、何割か持っていかれ、最初から、手間ならないのに良い仕事する職人なんかいるハズないよね。

[匿名さん]

#142019/10/11 22:30
安くしてくれる住宅では、安い家しか建ちません。 大手住宅メーカーの下請けは手間だけで材料費などで利益はでず決まったものを決まった形に組み立てるだけ!
直接の民間工務店だけは絶対に止めた方がいい。

[匿名さん]

#152019/11/03 01:42
秋田であれだけの数の家建ててんだから大したもんでしょう。建てる人が選んでんだからいんでない?

[匿名さん]

#162019/12/15 02:54
ここの工務さんいいですか?
給料はどうですか?
転職を考えています

[匿名さん]

#172019/12/16 19:31
>>16
300は貰えると思うけど、いく?

[匿名さん]

#182019/12/20 23:17
>>17
そんなもんなんですか?
もっと良いと思っていた

[匿名さん]

#192019/12/28 20:16
>>18
歩合ですね

[匿名さん]

#202020/01/23 01:56
>>18
社員が乗っている車見りゃ判るじゃん。

[匿名さん]

#212020/01/28 21:49
トヨタ

[匿名さん]

#222020/03/19 15:27
社長さん。亡くなってしまいました。ご冥福をお祈りいたします。

[匿名さん]

#232020/03/19 18:06
>>22
そうなん?
荒稼ぎしたからいい人生だったんじゃね
俺には関係無いが

[匿名さん]

#242020/03/31 17:48
会社はレベルたかいと思ったけど大工や設備関係の職人に疑問を持った

[匿名さん]

#252020/05/06 22:24
>>22
本社は横手ですか?
そこの社長ですか?

[匿名さん]

#262020/05/07 17:54
設備どこ

[匿名さん]

#272020/06/15 13:00
カラオケやの元店長

[匿名さん]

#282020/07/31 01:20
>>20
子持ちでめた結構いい車に乗ってますよね

[匿名さん]

#292020/08/30 19:12
仕事が雑だなここは

俺は両方頼まれて応援で行くがこことはしもとは遊びに行く感じ
あれで17貰えるんだからなら目隠しして出来る
こいつら大工語ってるけど笑いすぎて腹痛くなるからやめてくれww

[匿名さん]

#302020/09/05 22:32
秋田支店は人気の東通に事務所あるね。
やはり儲けているんだな

[匿名さん]

#312020/09/08 20:01
もし仮に、香港市場で割安なH株を買い、本土市場に持って行って売ることができれば、リスクなしに儲けることができる。多くの投資家がいわゆる裁定取引を行うことで、株価差は短期間で消滅するだろう。しかし、H株とA株は別々の市場で取引される交換できない株式である。現状では、それぞれの市場で形成される価格はまったく違ったものとなっている。

 もう少し補足すれば、内外の投資家はいくらかの制約はあるが、個人にしろ、機関投資家にしろ、A株も、H株も、買うことができる。しかも、通貨が違うだけで、いずれの株式も、配当金額、株主の権利の面でも、まったく平等である。にもかかわらず、内外の投資家は、こうした格差を当然のことように受け入れている。

 ファンダメンタルズに関する株価評価は一般投資家が考えているほど確かなものではなさそうだ。

[匿名さん]

#322020/09/27 09:36
サンコーホームで建てることを考えています。
気密性について建てた人どうですか?冬暖房付けていない時寒く感じませんか?1番上のグレードだと13℃くらいで保たれるはずですが。

[匿名さん]

#332020/09/28 19:34
>>32
予算無ければ良いんじゃない
低コストで

[匿名さん]

#342020/10/02 19:00
>>33
安くないけど

[匿名さん]

#352020/10/03 15:17
>>34
仕様見れば安いんじゃない?

[匿名さん]

#362020/10/05 15:23
>>33
土地も含めてもろもろ3800万くらいに
なりそうなのだがこれ安いのかな?

[匿名さん]

#372020/10/05 17:15
坪なんぼよ

[匿名さん]


『サンコーホーム』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL