1000
2023/06/10 16:25
爆サイ.com 北東北版

青森高校野球





NO.11084077

青森が甲子園に出ても、秋田のように応援されない理由⑳
合計:
報告 閲覧数 1.1万 レス数 1000

#5012023/06/04 12:00
甲子園では、昨日は種市(八大一→ロッテ)が
投げ、今日は佐々木朗希が先発だ。関西に居る
と毎日、プロ野球、大学、高校と野球漬けだ。

オマエみたいに高校野球しか見たことがない、
接点がないヤツはこんなところに張り付くしか
能がないんだ。今週は阪神タイガースが東北
へ行く予定、ちょっとは新しい風に当たって
みたらどうかねえ、ど田舎クン。

[匿名さん]

#5022023/06/04 12:06
>>501
プロ野球には全く興味がないのですがどうすれば良いでしょうか?

[匿名さん]

#5032023/06/04 12:14
>>502
勝手にすれば、アホちゃうか。

[匿名さん]

#5042023/06/04 13:00
>>503
つまらない回答

[匿名さん]

#5052023/06/04 13:07
>>502
お前ら大好きな吉田輝星がストレート130キロ代で二軍でも通用してないけどどう思う?

[匿名さん]

#5062023/06/04 13:08
こんな爆サイなんかでまともに言うか?
主をみろよ、皆から鼻つまみ、顰蹙を買って
いるのがいい例だな。

[匿名さん]

#5072023/06/04 15:53
>>505
自分の人生には一切影響ないし他人はどうでもいい

[匿名さん]

#5082023/06/04 16:56
さっさと止めようこのスレ。

青森のこと話されてもどうでもいいし、秋田も秋田でやればいい。

[匿名さん]

#5092023/06/04 17:51
光星はまさか仙台一に負けないよな?仙台一は宮城県一の進学校。野球と勉強の文武両道。かたや外人を連れて来て野球漬けの私立の光星が負ける様なことがあったら存在意義を問われる。

[匿名さん]

#5102023/06/04 18:00
>>509
野球に絶対はありません

[匿名さん]

#5112023/06/04 18:02
>>509
オマエはアホアホだ、何を抜かしているん
だ、野球をやったことないな?出てくるな。

[匿名さん]

#5122023/06/04 18:03
>>509
お前には全く関係のない話
わけわからんイチャモンの種ばらまくなよ
本当に頭悪いなこのバカが

[匿名さん]

#5132023/06/04 18:19
わからないよ
光星も外人の質が落ちていて戦力低下が著しい
青森のレベルが低いおかげで、今でも県内無敵でいられるけど
他県相手となると厳しいと思う

[匿名さん]

#5142023/06/04 18:27
>>513
昨年聖愛に制覇された春の東北大会を忘れたか?笑

[匿名さん]

#5152023/06/04 18:29
>>513
秋田のボケか、ヨソの心配無用。

[匿名さん]

#5162023/06/04 19:05
>>513
余計なお世話、秋田のアホか、自分ところ
の心配をしていな、2校ともコールド負け 
でスゴスゴ帰る可能性が大だぜ。

[匿名さん]

#5172023/06/04 19:18
>>513
未だに外人だの地元だのって時代錯誤もいいところ
だから秋田はどこにも相手にされずに置いてけぼり笑
現代野球を勉強しなさい

[匿名さん]

#5182023/06/04 19:22
今までは、青森にも甲子園出場枠があるおかげで
他県でレギュラー以下の選手が集まってくれたけど
今後、少子化が進み高校も定員を割るようになった場合
まっさきに人が来なくなるのが青森のような不人気校です
もともとが公立に落ちた奴を集めて成り立ってた馬鹿な学校であり、素行不良児が行く低モラルな学校でした
必死に金銭的な優遇措置を与えて、スポーツ選手を集めてるだけ
スポーツで県外人に来てもらえなくなったら、昔のただの低偏差値校に戻るでしょう

[匿名さん]

#5192023/06/04 19:27
光星なんか
関西にいた頃はレギュラーから程遠い公式戦に出してもらえないゴミ選手の寄せ集めじゃん
青森だから東北大会に行けるけど
他の東北各県だったら、とても東北大会出場まで勝ち上がってないでしょう

[匿名さん]

#5202023/06/04 19:31
>>518
秋田のことだな、カン違いするなよ、過疎化は
秋田が一番に来るぜ、お前みたいなバカな大人
ばかりになって、若者は愛想をつかしてさっさ
と居なくなる、残念!

[匿名さん]

#5212023/06/04 19:33
>>519
特定の高校名をあげて誹謗中傷するのはやめたほうがいいぞ

[匿名さん]

#5222023/06/04 19:37
>>519
光星は全国的にも有名な強豪校ですね
少し勉強が足りないかな?

[匿名さん]

#5232023/06/04 19:39
秋田は過疎化進む東北の中でもとりわけ人口少ないから、県外留学生呼び込まないと成り立たないという悲惨な現実に直面中

[匿名さん]

#5242023/06/04 19:39
>>519
話しのつじつまが合わないぜ、関西に居たころ?
って中学生の頃だぜ、アホなヤツ、退場!
名誉毀損で訴えられるぜ、事実無根なことを
言っているようだな、告訴→逮捕される、
いいんだな。

[匿名さん]

#5252023/06/04 19:42
春季東北大会2023年 優勝予想アンケート 6/4 19:40時点

仙台育英(宮城1位) (31%, 150)
聖光学院(福島1位) (19%, 92)
花巻東(岩手1位) (10%, 49 )
八戸学院光星(青森2位) (8%, 39)
鶴岡東(山形1位) (7%, 33)
仙台第一(宮城3位) (6%, 27)
明桜(秋田1位) (4%, 20)
八戸工大一(青森1位) (4%, 18)
一関学院(岩手2位) (3%, 14 )
日大山形(山形2位) (2%, 11)
日大東北(福島2位) (2%, 11)
仙台商業(宮城2位) (2%, 8)
盛岡第三(岩手3位) (1%, 3 )
秋田商業(秋田2位) (0%, 2)

これが現実

[匿名さん]

#5262023/06/04 19:51
少子化の影響で確実にくる越境野球留学が減る未来で
外人に頼らず地元選手で戦ってきた秋田
30年近く外人に頼り続けて、すでに地元野球は滅亡した青森

県外に頼らずに、ずっと県民主体で地力をつけてきた秋田が
いつも外人頼みで、大阪がいないと何もできない青森と差がつくのも当然なんだよなぁ

[匿名さん]

#5272023/06/04 19:58
>>526
金足農・能代松陽・秋田商が東北最弱トップ3

[匿名さん]

#5282023/06/04 19:59
>>526
勉強不足、情報不足、それに加えて分析や事実
認識が足りないから的外れなことばかり言って
いるようだ、秋田はどこからも愛想をつかされ
て相手にされない。構わないでおきましょう、
無視、スルーだ。

[匿名さん]

#5292023/06/04 20:02
>>526
無知すぎる
いちいち否定するのが面倒
糞レス

[匿名さん]

#5302023/06/04 20:16
もう青森をこけにすることしかできない人。

相手にする必要すらない。変に批判しないでね。

[匿名さん]

#5312023/06/04 20:20
同じ条件なら、誰だって関東関西のもっとイメージの良い名門を選ぶ
そこで青森のとった手段は
入学金授業料全額免除の破格の待遇
他校では入れない、素行に問題ある不良でも入学試験フリーパス
当然、不祥事はなくならないわけです

ずっと県外の選手に依存するやり方だった青森が
いざ純地元選手の戦いになった場合、全く通用しないのは明らかです

[匿名さん]

#5322023/06/04 20:24
1970年度 50 八戸電波 1回戦
60 1980年度 53 八戸西 2回戦
62 1982年度 48 三本木農 2回戦
64 1984年度 48 三本木農 1回戦
65 1985年度 48 三沢商 1回戦
66 1986年度 48 三本木農 1回戦
67 1987年度 50 三本木農 2回戦(初戦)
68 1988年度 50 三沢商 2回戦
69 1989年度 50 三本木農 1回戦
70 1990年度 54 青森北 1回戦
71 1991年度 51 三本木農 1回戦
72 1992年度 51 青森北 3回戦
73 1993年度 51 青森北 2回戦
74 1994年度 51 三本木農 2回戦
75 1995年度 51 青森北 2回戦
76 1996年度 51 青森北 1回戦
77 1997年度 51 青森北 3回戦
78 1998年度 51 三本木農 2回戦
79 1999年度 51 三本木農 2回戦
80 2000年度 51 三本木農 2回戦
81 2001年度 51 三本木農 2回戦(初戦)
82 2002年度 51 青森北 ベスト8
83 2003年度 51 三本木農 2回戦
84 2004年度 51 三本木農 3回戦
85 2005年度 51 青森北 1回戦
86 2006年度 51 青森北 1回戦
87 2007年度 51 青森北 3回戦
88 2008年度 51 青森北 3回戦
89 2009年度 51 青森北 1回戦
90 2010年度 55 青森工 2回戦
91 2011年度 51 青森北 2回戦
92 2012年度 51 青森北 1回戦
93 2013年度 51 青森北 1回戦
94 2014年度 51 青森北 1回戦
95 2015年度 55 青森北 2回戦
96 2016年度 51 青森北 2回戦
97 2017年度 51 青森北 1回戦
98 2018年度 51 青森北 1回戦
99 2019年度 51 青森山田 2回戦
100 2020年度 63 青森山田 2回戦
101 2021年度 51 青森山田 2回戦

[匿名さん]

#5332023/06/04 20:24
>>532
外人部隊がいないと野球も今頃こんな感じなんだろーな
ちなみにラグビーの青森の成績

[匿名さん]

#5342023/06/04 20:25
>>532
青森新時代

[匿名さん]

#5352023/06/04 20:27
青森の現状を理解してもらうために
あえて厳しい表現を使ってきましたが・・・

わたしにはどん底の青森野球を立て直すビジョンがあると言ったら
皆の衆、聞いてみたい気持ちはありますか

[匿名さん]

#5362023/06/04 20:28
>>535
青森新時代

[匿名さん]

#5372023/06/04 20:30
>>535
ガーシー

[匿名さん]

#5382023/06/04 20:30
最先端野球

[匿名さん]

#5392023/06/04 20:31
>>535
狂ったビジョン

[匿名さん]

#5402023/06/04 20:32
>>535
無知の主張

[匿名さん]

#5412023/06/04 20:32
>>535
ATフィールド全開

[匿名さん]

#5422023/06/04 20:32
結局、青森が純粋に県民だけで勝てるスポーツは存在しないわけでね
全て、他県からどれだけ集めてくるか次第なわけ
留学なくなったら宮城と秋田はダメージないけど、青森はもうジエンドですわな

[匿名さん]

#5432023/06/04 20:33
>>535
間違った現状把握から・・・

[匿名さん]

#5442023/06/04 20:33
>>535
ピジョンは哺乳瓶メーカー

[匿名さん]

#5452023/06/04 20:33
>>535
誰も頼んでない(笑)

[匿名さん]

#5462023/06/04 20:34
>>535
アホのたわごと

[匿名さん]

#5472023/06/04 20:34
>>542
全てはゼーレのシナリオどおり

[匿名さん]

#5482023/06/04 20:35
>>531
通用しない暴論

[匿名さん]

#5492023/06/04 20:35
>>531
想像の世界

[匿名さん]

#5502023/06/04 20:35
もうないです。
ハッキリ言って閉鎖1択です。
どうせあなたのビジョンが語られたところで誰一人見向きもしてないし。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL