796
2023/10/03 19:25
爆サイ.com 北東北版

青森高校野球





NO.11260287

2023秋季青森県大会
合計:
#972023/08/02 00:20
身体が成長期時の硬式と軟式では、その後の故障率は大きく違います!中学生の硬式はリスクもあることを忘れてはいけまん!

[匿名さん]

#982023/08/02 10:31
>>96
秀光は軟式ではなく硬式ですよ

[匿名さん]

#992023/08/02 10:59
>>98
須江監督がいた、5.6年くらい前?は、軟式でしたよ
いま、硬式になったんですか?

[匿名さん]

#1002023/08/02 11:27
秋季リーグ戦のブロック分けが熱い。

[匿名さん]

#1012023/08/02 12:35
>>98
硬式は去年からだろ
須江監督以前は軟式

[匿名さん]

#1022023/08/02 12:45
>>101
須江さんの意向

[匿名さん]

#1032023/08/02 13:38
秋の弘前地区はどんなかんじですかね?

[匿名さん]

#1042023/08/02 14:06
ダークホースは下山学園

[匿名さん]

#1052023/08/02 14:34
20日
義塾ー山田戦

[匿名さん]

#1062023/08/02 15:40
>>104
そんな学校あったっけ??

[匿名さん]

#1072023/08/02 15:45
>>106
来年から五所商の名前が変わる

[匿名さん]

#1082023/08/02 23:24
>>67
三沢じゃないですか

[匿名さん]

#1092023/08/03 07:35
秋季のリーグ戦の振り分けは、津軽地方、南部地方わけて振り分けられるのですか?

[匿名さん]

#1102023/08/03 07:39
>>101
だから硬式って言ってるだろ

[匿名さん]

#1112023/08/03 08:05
>>110
何を発狂してるんだか
意味不明です

[匿名さん]

#1122023/08/03 09:05
>>109
そうだよ

[匿名さん]

#1132023/08/03 14:42
【西青森】青森弘前五所川原
【東青森】八戸十和田むつ

両者を阻む八甲田の壁

[匿名さん]

#1142023/08/03 15:45
>>113
人は南部と津軽と呼ぶ

[匿名さん]

#1152023/08/03 16:43
西青森、東青森とか初めて聞いた。

[匿名さん]

#1162023/08/04 17:01
リーグ戦の組み合わせ教えて

[匿名さん]

#1172023/08/04 17:07
>>113
南部津軽戦争みたいで面白くなってきたな
いっそのこと西と東で選抜チーム作って3勝で優勝ってイベントもしよーぜ
観客もエキサイトしそーだから警備員必要だなw

[匿名さん]

#1182023/08/04 17:49
>>117
いつの時代の話や
アホか

[匿名さん]

#1192023/08/04 17:51
>>117
夏の甲子園優勝記念に9月ごろやろーぜ

[匿名さん]

#1202023/08/04 21:44
西青森は楽しそうだけど、
東青森は強い高校は何校もない。

[匿名さん]

#1212023/08/04 21:50
県大会は西青森と東青森の戦いになるってことね

[匿名さん]

#1222023/08/04 21:55
>>121
八戸対決だろ

[匿名さん]

#1232023/08/05 00:52
地区大会は?

[匿名さん]

#1242023/08/05 05:25
県大会は東西対決。
ちなみに光星はリーグ戦無し。また敗退する可能性ある

[匿名さん]

#1252023/08/05 06:29
来年のセンバツを見据えて、夏の甲子園出場校は
勝ち進んでいくほど、次のチーム編成そして秋季
大会への対応が遅れがちになります。まず秋季
大会に勝ち進んで東北大会に出場することが一番
重要です。

幸い、今の光星はエース2枚がそのまま新チーム
の中心になり、さらに強くなると思われます。
八工大一もエースが新チームの柱になり、同様に
強くなり、チームの中心です。秋季大会は大体、
勢力図が見えてきますね。

[匿名さん]

#1262023/08/05 06:31
光星、工大一
共に戦力ダウンは歪めない。勝ち上がれるかは疑問符つく

[匿名さん]

#1272023/08/05 06:45
>>126
戦力分析するまでもなく、今年と大して変わら
ない勢力図でしょう、山田や聖愛などの奮起
があればなぁ、少しは変わるかな。

[匿名さん]

#1282023/08/05 08:15
光星は県大会では自動的にシードされるの?
それともリーグ戦不参加で、ノーシード爆弾になるの?
甲子園出場校の扱いがよくわからん

[匿名さん]

#1292023/08/05 08:22
>>128
甲子園大会の最中たからリーグ戦参加は無理。
ぶっつけノーシード県大会になる

[匿名さん]

#1302023/08/05 08:44
>>129
ぶっつけシードですよ。

[匿名さん]

#1312023/08/05 09:37
光星、工大一が決勝戦で当たる組み合わせなら
どうでもいい

[匿名さん]

#1322023/08/05 09:49
もう青森のライバルは光星と工大一と化してるのかな?

[匿名さん]

#1332023/08/05 09:54
空気を読まずに聖愛が勝ち上がってきたりする。
邪魔

[匿名さん]

#1342023/08/05 12:20
>>133
選手のプレーで勝ち上がっても、指導者は人間力の成果にすり替えてしまう

[匿名さん]

#1352023/08/05 12:24
人間力人間力ってうるせーよ。馬鹿野球部

[匿名さん]

#1362023/08/05 22:19
今年って、リーグ戦やったらすぐ県大会なんず?

[匿名さん]

#1372023/08/05 22:31
爆砕の民度ですなぁ。。。

[匿名さん]

#1382023/08/06 13:43
もう気分は秋

[匿名さん]

#1392023/08/06 14:05
>>132
それはない
夏の結果と秋からは違うから
工大一の父兄は勘違いしないように

[匿名さん]

#1402023/08/07 19:33
長谷地燿君の進路を教えてください
進学ですか?

[匿名さん]

#1412023/08/07 19:37
工大一、聖愛、地元出身の選手多い?

[匿名さん]

#1422023/08/11 13:04
秋季リーグ戦の組み合わせが決まったぞ

【津軽】
A五農林、青森東、黒石、弘前中央
B弘前東、津軽連合、青森南、五所工科
C青森山田、青森、東奥義塾、弘前実業
D聖愛、弘前南、弘前工業、青森北
E弘前、青森商業、青森工業、東奥学園
F木造、五所川原、青森西、明の星

【県南】
A八工大二、三本木、名久井農
B野辺地西、大湊、大間
C光星、八工大一、八戸西、八戸北
D八戸工業、田名部、三沢、八戸十和田連合
E聖ウルスラ、三沢商業、八戸東
F八戸、むつ工、十和田工

津軽、県南共に26日にリーグ順位決定戦が行われる模様

[匿名さん]

#1432023/08/11 14:51
どうやってシード順位決めるんだろ

[匿名さん]

#1442023/08/11 15:10
各グループの1位チームが26日の順位決定戦やるのはいいけど、各チーム1試合だけだからなぁ
試合内容を高野連が吟味してシードを決めるんだろうか?

[匿名さん]

#1452023/08/11 18:27
>>142
津軽のBチームの一位は決まったな!

[匿名さん]

#1462023/08/11 18:50
リーグ戦の速報や試合結果ってどこかのサイトで見れる?

[匿名さん]


『2023秋季青森県大会』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL