51
2025/04/11 11:33
爆サイ.com 北東北版

⚾️ 岩手高校野球





NO.12509174

盛岡白百合学園
2026年度から男女共学となる盛岡白百合学園中高(盛岡市山岸)に男子硬式野球部が創部され、大船渡高時代に現大リーグ・ドジャースの佐々木朗希投手を指導した国保陽平氏(38)が監督に就く方向であることが、関係者への取材で分かった。
報告閲覧数1031レス数51
合計:

#22025/03/30 06:00
岩手で高校野球チームが増える事はいい事だ

[匿名さん]

#32025/03/30 10:50
佐々木朗希がいてその年強かったけど結局出てない時は県大会も初戦敗退だったしこれと言った成績残してないんよなぁこの監督

[匿名さん]

#42025/03/30 10:58
人脈あるわけでもなく選手が集まらなさそう。
盛岡や近隣のシニアの中学生はここでやろうとは思わないんじゃないかと。
中学生は強豪校や公立に行くだろうね。

[匿名さん]

#52025/03/30 11:00
>>2
少子化で連合チームが出てきている現状、増やしても意味ない。

[匿名さん]

#62025/03/30 11:02
大した実績もないのに佐々木朗希を育てた人ってことで名将扱いされてる人

[匿名さん]

#72025/04/01 16:23
聖愛みたいに強くなるだろう

[匿名さん]

#82025/04/01 16:23
創部2年で甲子園出場かな

[匿名さん]

#92025/04/01 17:49
>>8
ないない
佐々木朗希の時に選抜の21枠断ったり、決勝で負けたのも甲子園行く気ないから。

[匿名さん]

#102025/04/08 21:14
この人の評判が悪いだけに選手は集まらないでしょう。
大船渡であんなやり方してたんだものそりゃあ、選手は集まらない。

[匿名さん]

#112025/04/08 21:37
去年の県大会ボールパークで駐車場係してましたが、無茶苦茶態度が悪かったです。一気に嫌いになりました。
キレやすい方だと思ってしまいました。

[匿名さん]

#122025/04/08 22:10
県内の野球関係者に評判悪い。
県内のシニアやボーイズ、中学軟式からこの監督の高校は
お勧めしないだろな。
中学生は強豪校や公立に行く。

[匿名さん]

#132025/04/08 22:16
盛岡◯桜と被る。
女子校から硬式野球部創立、名将?迷将と名だたる人を監督にして選手を集め強化する。
強化といっても上手くはいかない。
多分、この監督も上手くはいかないだろうね。

[匿名さん]

#142025/04/08 22:18
佐々木朗希を育てた人ということどけど育ててない
野球の技術も人間性も

[匿名さん]

#152025/04/08 22:21
>>11
元々キレやすい
県大会決勝時、マスコミにもキレてたし

[匿名さん]

#162025/04/09 00:25
県内で女子高から共学、野球部創って上手くいってるところない。
色んな問題あるし、強化といっても選手がダラダラで練習しているし。

[匿名さん]

#172025/04/09 00:27
佐々木朗希を指導した・・・・
そんなに凄いのこの監督

[匿名さん]

#182025/04/09 09:42
>>6
高校の監督でプロ野球選手の誰々を育てたとかいうのは滑稽だっで愚かで傲慢でバカだって甲子園優勝経験のある監督が言ってたよな
岩手ってそういうバカがまだ生きてるの?

[匿名さん]

#192025/04/09 12:19
花巻農業、大船渡をベスト4に導いた名将

[匿名さん]

#202025/04/09 12:30
>>19
それでも私立と対戦なった時、ビビって試合捨てたからな
そもそもベスト4で名将って思考が可笑しい

[匿名さん]

#212025/04/09 12:34
県内のシニアチームに声掛けてそうだけど、シニアの関係者はこいつを良く思っていないから選手はやらないだろ。
特に盛岡市内のシニア

[匿名さん]

#222025/04/09 12:51
>>0
野球に力入れるの?グランドあるの?

[匿名さん]

#232025/04/09 12:51
決勝戦の相手・花巻東を前にして、誰の目にも明らかな敗退行為を演じて見せた指導者。佐々木朗希は(投げたかったと後日言ってた)もちろん、決勝に代役登板した4番手ピッチャーの心にも深い傷を負わせた。

[匿名さん]

#242025/04/09 12:53
第2の佐々木朗希を育てるの?

[匿名さん]

#252025/04/09 12:57
>>24
そんな選手は育てれない
佐々木朗希はたまたま

[匿名さん]

#262025/04/09 14:04
盛岡一高Bチーム

[匿名さん]

#272025/04/09 14:13
>>20
学院に勝ってのベスト4

[匿名さん]

#282025/04/09 14:25
当時メディアやネット民が大騒ぎしたせいで国保氏は悪者に仕立てられてしまったが、現場の評価は全然違う
その後、大高野球部OB会が騒ぎ出し国保氏排斥も起こり得る状況だったが、現場の父母会と野球部員達は国保氏の支持にまわった
内部事情を知らない部外者は大騒ぎしたが、現実には国保氏は生徒からも父兄からも信頼されていた

[匿名さん]

#292025/04/09 15:21
>>28
だな、スポーツライターの小関順二さんも2019年春に、國保監督の佐々木朗希への指導と育成を評価し注目していましたね。
爆サイでは花巻農業を強くしたと國保監督を評価する意見も見覚えあります。

[匿名さん]

#302025/04/09 15:48
>>28
いやいや、大船渡の当時の父兄と野球部員はこの人を良く思っていないし。
周りが騒ぎ過ぎただけ。

[匿名さん]

#312025/04/09 15:50
>>29
夏も終わってない段階で評価するとか、このスポーツライターどこ見てるんだろ。
他のライターは評価していませんでしたが。

[匿名さん]

#322025/04/09 16:40
>>30
え?それってホントかな?
だってさ、監督に不信感を抱いていたとやらが事実ならば、OB会の監督糾弾の動きに野球部父母も部員生徒も乗ったはずだけどな?
父母と部員が監督擁護についたおかげで國保は解任の事態にまでは至らず、その後も監督として指揮取りましたよ?

[匿名さん]

#332025/04/09 17:17
厳しいよね。
実績が乏しい中、新設の監督だもん。選手集めから苦労すると思う。何年計画なのか。

[匿名さん]

#342025/04/09 17:32
佐々木朗希は国保監督に心酔していて國保監督の母校・筑波大学への進学も視野に入れてるってネット記事、当時見たな

[匿名さん]

#352025/04/09 17:56
>>32
盛岡一に異動時、監督ではなくて部長だったし、監督で異動じゃなかったのが何かあったんじゃないか?と巷で言われていたし、國保が監督は懲り懲りと言ったかもだけど・・・

[匿名さん]

#362025/04/09 20:07
母校に異動になる際に「もう監督はやりません」報道陣に
啖呵切ってたのに。
去年の県大会で報道陣にキレてたし、キレやすい性格なんだろうな。

[匿名さん]

#37
この投稿は削除されました

#382025/04/09 23:03
>>14
佐々木朗希も誤解され、メディアとネット民に悪者に仕立て上げられてしまった疑いが濃厚です
メジャーリーグ板の下記のスレッドを御覧ください


#244 2025/04/05 09:24
メジャーリーグ掲示板『佐々木朗希 本拠地デビュー戦で大乱調』 スレでも、ド正論を言い放つローキ応援団がアンチを圧倒中‼️優勢です✌️

佐々木朗希 本拠地デビュー戦で大乱調  (メジャーリーグ掲示板)
https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=123/bid=773/tid=12527020/

[匿名さん]

[匿名さん]

#392025/04/09 23:28
岩手の名将 國保監督 [岩手高校野球掲示板]

#97 2025/04/09 22:28
真っ直ぐでいいんじゃないですか
あの夏の起用が正しかったかどうかは今後の朗希君の活躍によってまた蒸し返されるかもしれないけれど、少なくともあの後目を逸らさず批判も一身に受けた人だという点が私は好きだね。

[匿名さん]

#402025/04/10 00:42
多分、この人は佐々木朗希という名前を出さないとを勧誘出来ないでしょう。
そうじゃないと中学生は来ません。
憧れの佐々木朗希を育てたというのでまんまと引っかかる
中学生いそう。

[匿名さん]

#412025/04/10 01:34
3月に県立学校を退職して今年度共学になる私立の盛岡白百合学園の教諭として、創部1年の硬式野球部の監督になるとは誰も知るよしもなかった。びっくりしたなあもう!

[匿名さん]

#422025/04/10 01:45
今年度でなく、2026年に訂正。しかし、1年空白あるよね。高校は2026年から共学だから、3月に県立学を退職したけれど今年は國保先生は、どうすんのかね。

[匿名さん]

#432025/04/10 01:55
この1年は、体育の授業と教諭として。2026年から硬式野球監督として指導かな。

[匿名さん]

#44
この投稿は削除されました

#452025/04/10 08:26
佐々木朗希の恩師・國保陽平氏が来年度新設の盛岡白百合学園高野球部の監督に就任
週刊ベースボールONLINE1日前

tak******** 13時間前
指導者としての手腕はあると思うよ。
花巻農業監督時代に150センチ台の技巧派投手を擁して花巻東と2-3の接戦を演じました。
花巻東は2015年に夏の甲子園で専大松戸と敦賀気比を破った強い世代でした。



ドジャース投手コーチが明かす佐々木朗希の劇的改善の理由 「彼が持ち込んだこと」「効果的に強化した」
スポニチアネックス2日前

tak******** 2日前
ロッテの選手によると佐々木朗希は練習メニューを毎日しっかりこなすタイプらしい。
なかなか出来ない事だと言っていた。
甘やかされてて練習量が少ないイメージだけど、そんな事は全く無いみたいですね。

[匿名さん]

#462025/04/10 21:48
岩手の名将 國保監督 [岩手高校野球掲示板]

#17 2019/12/17 08:59
岩手の注目の好投手・強打者スレ見てほしい
国保監督は、スポーツライターの小関順二氏も評価する人物だ
野球を嫌いにさせたくないと生徒を思いやる姿勢を、日刊スポーツ紙の記者も評価してた
50年後には酷使を避ける国保監督の起用方針が当たり前になってるだろう
佐々木が大成すれば、国保監督の方針の正しさが見直される

[ 匿名さん ]

[匿名さん]

#472025/04/10 21:53
どうでも良いんじゃない
期待もしてないし優しくほっときましょう

[匿名さん]

#482025/04/10 21:56
つまらん!

[匿名さん]

#492025/04/10 23:52
大船渡高校⑪


#955 2021/07/12 23:56
  弱い一関学院にあっさり敗退。さすが監督さん!グレートすぎるわ。
  部長の新沼は春・東北大会優勝投手。菊池雄星からホームランも
  打っている。交替が賢明。


#956 2021/07/12 23:58
  名選手ノットイコール名監督! その通りだよ、その通りだが、
  現状よりはマシかと思うが


#957 2021/07/13 19:59
  沿岸過疎地域の進学校では、優秀な人材を毎年揃えることは不可能
  国保監督は前任校の花巻農業を強くしたと当時評判だった
  国保監督のノーサイン野球
  常葉菊川が全国制覇時に有名になったノーサイン野球は、何十年後かに
  アマ野球の主流になってる可能性あり
  監督の指示どおりに動いてる内は、選手が本来持ってる能力を
  発揮できないという考え
  管理野球とは対極の位置にいるノーサイン野球は魅力タップリだ
  佐々木朗希を投手生命にかかわる故障から守った国保監督の英断も
  評価できる
  佐々木朗希が肩、ひじの不安無く競技生活が続けられれば、
  国保監督の育成方針が正しかったことになる


#958 2021/07/13 20:04
  ちなみにスポーツライターの小関順二氏は、佐々木朗希は
  良き指導者(国保監督)と出会ったと高評価している


#959 2021/07/13 21:06
  #514 2021/03/17 20:07

  岩手高校野球 > 大船渡高校〜千葉ロッテマリーンズ 佐々木朗希くん
  https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=123/bid=2193/tid=7881887/  
  レス番号 #370から推奨

[匿名さん]

#502025/04/11 07:32
吉報
男子学生の制服はスカートも選べるようになったとの事

[匿名さん]

#512025/04/11 11:33最新レス
盛岡市がグラウンド整備費出せばいい

[匿名さん]

『盛岡白百合学園』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


🌐このスレッドのURL