1000
2019/10/14 12:20
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.7681216

盛岡大学附属高校 29
誹謗や悪意に満ちた個人名の書き込みや
不快な思いを抱かせるような書き込みはやめましょう。
報告閲覧数680レス数1000
合計:

#9512019/10/06 15:27
>>949
確率の問題で120の投手より150の投手のがピシャッと抑える確率が高いだけ
去年の花東が東邦ともう一回やっても勝てる確率が高いと思ってる奴はいない

[匿名さん]

#9522019/10/06 15:31
>>906
夏の甲子園、勝ち数県別ランキング。宮城34位、青森35位、秋田36位、岩手37位、福島40位、山形44位。なんで野球王国なのかな。

[匿名さん]

#9532019/10/06 15:35
>>949
石井が今のままで通用するとでも?

[匿名さん]

#9542019/10/06 16:49
石井は変化球を磨けばなぁ。
打者に直球1本で待たれるとつらい。

[匿名さん]

#9552019/10/06 16:54
>>948
一般的にサイドは10キロ増と言われてるから大久保の方が速く見えるだろうな。

[匿名さん]

#9562019/10/06 17:33
>>952 素人ウンチクには持って来いのデータだよなw

[匿名さん]

#9572019/10/06 22:09
一年生大会勝ったみたいだね。ホームラン3本は凄い!

[匿名さん]

#9582019/10/06 22:20
>>957
どこに勝ったんですか?

[匿名さん]

#9592019/10/06 22:42
盛岡一高

[匿名さん]

#9602019/10/06 23:06
なんだ

[匿名さん]

#9612019/10/06 23:14
まだ予選でしょ。

[匿名さん]

#9622019/10/08 07:55
選抜にいぐど!

[匿名さん]

#9632019/10/08 08:31
>>962
勝手に行ってください🎵
出場できないくてもいくのは勝手🎵

[匿名さん]

#9642019/10/08 09:23
>>963 小学生はクソ爆サイなんかに書き込んじゃダメだよw 

[匿名さん]

#9652019/10/08 11:38
弘前東に勝てるの?

[匿名さん]

#9662019/10/08 15:29
センバツは野球王国山形の鶴岡東と日大山形が行きます

[匿名さん]

#9672019/10/08 16:51
>>965
負けないうちは何でも言える🎵

[匿名さん]

#9682019/10/08 19:12
生活学園🎵

[匿名さん]

#9692019/10/08 20:26
王者生活学園🎵

[匿名さん]

#9702019/10/08 20:42
生活学園
谷村学院
一関商工

[匿名さん]

#9712019/10/08 22:30
シコイチ学園

[匿名さん]

#9722019/10/09 11:48
>>966
山形 野球王国は、どうかな。甲子園勝利数 東北最下位。

[匿名さん]

#9732019/10/09 12:14
>>972
そういうのを書いて欲しくて挑発してるのに、なんで簡単に釣られるの?

[匿名さん]

#9742019/10/09 12:20
盛り上げていぐど!

[匿名さん]

#9752019/10/09 14:29
いいんじゃん!
自称野球王国でも!
因みに山形に東北大会で負けた事ある?

[匿名さん]

#9762019/10/09 15:30
永遠の生活学園

[匿名さん]

#9772019/10/09 16:39
>>975
2004年秋までさかのぼる。
羽黒9-3盛附
羽黒が片山マウリシオ投手。
盛附が若山投手。
懐かしい。

[匿名さん]

#9782019/10/09 18:57
2013年にスタートした「野球ノートに書いた甲子園」。
今回は、その第6弾。
シリーズごとに反響を呼ぶ、高校球児たちに
秘められた感動のドラマを収録した一冊です。
甲子園を目指す高校球児。
彼らの努力は、グラウンドだけではない。

ノートに綴った言葉の数だけ
球児は強くなり、チームも強くなる
そこには仲間たちと甲子園を目指した汗と涙が存在しています。
野球に賭けた3年間の努力、チームメイトとの間に芽生えた友情、
指導者が感じた選手の成長、下級生たちへと引き継がれた思い・・・…。

「背中で見せろ! 誰よりも己がやってなんぼ!」
現役球児やOB、指導者など、ひとつひとつの言葉に
込められた球児たちの物語を紹介します。

【目次】

はじめに
Note1 龍谷大平安(京都) 目的意識、声出し…。個々の"考える力"を高めるノート
Note2 山梨学院(山梨) 親子で目指す日本一その夢を叶えるべくノートを描き続ける
Note3 盛岡大附属(岩手) 強打者と強豪の道は一日して成らず"試行錯誤"のノート{
Note4 小山台(東京) ペンの野球でつなげる日本一心を持った日誌
Note5 筑陽学園(福岡) 野球と向き合う姿勢「粘りの野球」を記し続けたノート
Note6 大阪桐蔭(大阪) 〜春夏連覇へ向けて目標を叶えるための"心"の野球ノート〜

[匿名さん]

#9792019/10/09 19:51
甲子園の負け方、教えます。

甲子園0勝7敗—。部員14人でリスタートした岩手の弱小私立校を全国区に育てながら、憧れの舞台では一度も勝てずじまい。しかし、負け続けたからこそわかったことがある!今や東北の雄の一つに挙げられる“モリフ”の礎を築いた男が、泣いて笑った18年を大公開。「生徒指導」や「子供の育て方」に悩む人たちへのメッセージが詰まった一冊。
商品の説明をすべて表示する

[匿名さん]

#9802019/10/09 20:44
で?

[匿名さん]

#9812019/10/12 05:43
さっさと負けそうな盛負?

[匿名さん]

#9822019/10/12 06:40
甲子園10連敗記録保持の伝統ある盛岡大学附属高校🎵

[匿名さん]

#9832019/10/12 10:54
>>982
9だよ

[匿名さん]

#9842019/10/12 13:06
>>983
あっそ

[匿名さん]

#9852019/10/12 14:29
おちんちん附属おちんちん高校

[匿名さん]

#9862019/10/12 15:46
センスなし

[匿名さん]

#9872019/10/12 22:26
センスのない生活

[匿名さん]

#9882019/10/13 00:31
活園でゴメン❗️

[匿名さん]

#9892019/10/13 06:36
台風被害大丈夫か?
今日は試合出来そう?

[匿名さん]

#9902019/10/13 06:57
>>989
午後から晴れるからできそう。

[匿名さん]

#9912019/10/13 07:30
>>989
もともと今日も延期になってる

[匿名さん]

#9922019/10/14 08:43
岩手県営野球場(盛岡市)の室内練習場では13日、地元の盛岡大付(岩手1位)が弘前東(青森2位)との初戦(2回戦)に向けて最終調整した。

前日12日に続いて独自に借り切った室内練習場。午前8時から約3時間、ベンチ入り20選手が一塁と三塁側に分かれて投球、打撃練習を行った。弘前東の試合をビデオ・チェックした関口清治監督(42)は「(投手は)左右いるのでどちらにも対応できるようにしたい。今年は右打者(7人)が多いので左は気にしない。相手も打つが、そこは本家本元として負けられない。打ち合いに関してはどこにも負けない」と力を込めた。

県5戦で計9本塁打と強力打線は健在だ。打撃陣は打撃マシンと左、右の打撃投手を相手に、それぞれ1人3球ずつ、約10セット(計90球)を熱く打ち込んだ。県4本塁打の4番・塚本悠樹捕手(2年)は「打ち崩したい。つなぐ打撃で流れを作って先発ピッチャーをイケイケにして乗らせたい」と正捕手としての役割を果たす。

[匿名さん]

#9932019/10/14 10:43
投、打撃、守備の基本技を仕込む育成力は県NO1じゃないかな。 高校野球フアン

[匿名さん]

#9942019/10/14 11:01
>>993
基本的な事を教えるのは花巻東だと思うよ?部活上がりの運動出来るだけの子をあそこまで育てるのは教え方が良いからだと思う。盛附はその辺出来てる子が集まるところだけどその年ごとの子が伸びしろがあるか無いかで波が激しい。

[匿名さん]

#9952019/10/14 11:14
>>994
人間力を育てることにかけては花巻東は全国一かも。 野球の技術力に関しては盛附に一日の長ありと感じておりますが?

[匿名さん]

#9962019/10/14 11:16
沿岸は何故かサッカーではなく野球が盛んで、運動神経いい子が野球に流れる傾向がある。そこに目をつけた花巻東はいいセンいってる〜

[匿名さん]

#9972019/10/14 11:21
盛付は今日、弘前東に勝って欲しいよな。さらに岩手勢が青森勢にここ数年、東北大会で負けてばっかりいるから必ずリベンジしてほしいとこだよ。盛付は青森勢に負けが続いてるからこれ以上負けたくないからな。

[匿名さん]

#9982019/10/14 11:25
>>996
久慈ではサッカー少年団を作るにも難しい面が有ると聞きました。二戸地方もしかり。沿岸部は皆同じかな。 花巻東でさえも近年は宮古からのいい選手は減ったかな?

[匿名さん]

#9992019/10/14 12:20
さあ

[匿名さん]

#10002019/10/14 12:20最終レス
糸冬

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL