1000
2020/05/16 15:26
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.7985188

花巻東高校 34
👈️前スレ 花巻東高校 33
花巻東高校 35 次スレ👉️
報告閲覧数269レス数1000
合計:

#9512020/05/14 16:26
選手の特性無視で全員同じような型にはめようとするから駄目なんだよ
帽子脱げるような熱投Pがいてもいいしマン振りホームラン狙いのバッターがいてもいい
大阪桐蔭とかそういう個性があるからどういう相手でも対応できる
花東は毎度同じような選手で最近は全くいいところなしで負けてるよね

[匿名さん]

#9522020/05/14 16:38
選手(又は親)VS部費要員(又は親)の言い争いですか?

[匿名さん]

#9532020/05/14 17:05
>>951
大阪桐蔭の選手と比べるのが意味不明

[匿名さん]

#9542020/05/14 17:18
基本技に対して知ってか知らずか?定見が無いのでは?

[匿名さん]

#9552020/05/14 18:35
>>953
大阪桐蔭に勝てないのに日本一狙ってんの?

[匿名さん]

#9562020/05/14 18:46
まずは、岩手県の公立に勝てるように頑張ろう

[匿名さん]

#9572020/05/14 20:51
せっかく岩手の中では圧倒的な戦力なのに同じような選手だらけじゃもったいないよね

[匿名さん]

#9582020/05/14 22:40
圧倒的な戦力 笑

[匿名さん]

#9592020/05/14 22:42
なりすまして、無理矢理印象を悪くしようとしてる人は相手にしないでいいと思います。
県内の高校の中では、しっかり選手を鍛えてる印象があるんで、これからも頑張ってください。

[匿名さん]

#9602020/05/14 22:52
>>959
デロンと投げコツンと当てるようにしっかり選手を鍛えてます笑

[匿名さん]

#9612020/05/14 22:55
>>960
これも内部の誰かが言ってるのかな?

[匿名さん]

#9622020/05/14 23:54
今年のチームをみてみよ

[匿名さん]

#9632020/05/15 00:33
好きに言わせておきましょう

[匿名さん]

#9642020/05/15 07:56
>>962
う〜ん。育英レベルを期待したい。 まだまだかな〜?

[匿名さん]

#9652020/05/15 08:59
>>964
宮城第3代表にも勝てないのに

[匿名さん]

#9662020/05/15 10:52
>>958
一年生大までね。後は抜かれる? ただ試合巧者ぶりで勝ち上がる。

[匿名さん]

#9672020/05/15 11:26
>>955
同じにやって勝てるか勝てないか目指してんの?皆んな大阪桐蔭と同じ色のチームで勝ち抜くこと目指さないといけないの?お前頭悪いの丸出し笑

[匿名さん]

#9682020/05/15 13:19
>>967
大阪桐蔭にボコられた時からやり方変えない方が頭悪いの丸出しでしょ笑
大阪桐蔭より速いピッチャーと強いバッターを育成すりゃいいやんけ

[匿名さん]

#9692020/05/15 13:24
星稜の監督は奥川のフォームを一切いじらず本人に任せてたらしいね。それにひきかえ、花東ではフォームをいじられなかった投手は今まで一人もいない。

[匿名さん]

#9702020/05/15 13:26
>>968
全く同感。そこに至ろうとしなくては。

[匿名さん]

#9712020/05/15 13:34
>>969
しつこいねー どうやったらこんな陰湿な人間に育つ?

[匿名さん]

#9722020/05/15 13:38
少なくとも盛附は真正面からぶつかっても勝てる野球を目指してるから花東のセコい野球よりマシに見える

[匿名さん]

#9732020/05/15 13:51
>>971
事実を指摘されて反論なし?

[匿名さん]

#9742020/05/15 16:35
Pのフオーム、指導者は、いじっていいと思う。但し正しい理論を持って。

[匿名さん]

#9752020/05/15 17:00
甲子園に行こう

[匿名さん]

#9762020/05/15 18:15
>>971
選手になれなかったんだよ

[匿名さん]

#9772020/05/15 19:55
>>974
花東投げは正しい理論?

[匿名さん]

#9782020/05/15 20:38
よくよく考えると花東投げに改造されて良くなった奴なんているか?
雄星と大谷は元から凄い奴だっただけで、無名が花東投げのおかげで育ったなんて一人も聞いたことがないと気付いた。

[匿名さん]

#9792020/05/15 22:12
>>977
正しい事がみんなできる事とは違う
大谷の帝京戦の動画と一年後の動画比べたら一目瞭然
二年次は下半身使えない手投げの西館と同じ、一年経った学院戦は違う人になってる。どちらもユーチューブで検索したら観れる

[匿名さん]

#9802020/05/15 23:07
学院との練習試合どうだったの?

[匿名さん]

#9812020/05/15 23:43
>>979
大谷2年の時は足を怪我してただけでしょ。
帝京戦は故障中に無理して投げた。

[匿名さん]

#9822020/05/15 23:44
専北に負けてるし

[匿名さん]

#9832020/05/16 00:02
明日は練習試合?

[匿名さん]

#9842020/05/16 01:06
最近は公立で自分のフォームをいじられなかったPのが散々いじられた花東のPより良かったりするよね

[匿名さん]

#9852020/05/16 05:31
>>979
怪我してたの知らないで一目瞭然とは、下半身使えてない?お前の頭が使えない笑

[匿名さん]

#9862020/05/16 06:19
>>985
怪我したのは知ってるよ?動画見たからね
怪我に関係なくあの頃はあんな感じ、その後の選抜は少し成長、夏更に良くなって160
お前が野球した事もない素人だとよくわかりましたわ笑笑

[匿名さん]

#9872020/05/16 07:22
今日明日練習試合?

[匿名さん]

#9882020/05/16 11:23
>>984
悪くなる方向へいじっている。訳分からずに。

[匿名さん]

#9892020/05/16 11:24
>>987
盛附関係者から聞いたけど、今日は盛附へ行ったかな、明日だったかな?

[匿名さん]

#9902020/05/16 12:32
>>989
勝負のゆくえはいかに

[匿名さん]

#9912020/05/16 12:41
盛附なら勝てる?

[匿名さん]

#9922020/05/16 12:43
>>991
どっち目線?

[匿名さん]

#9932020/05/16 12:47
>>992
どっちとか関係ある?

[匿名さん]

#9942020/05/16 13:11
>>984
もともと、能力が高い選手がいただけ
ただ2番手以降は育っていないので勝てない

[匿名さん]

#9952020/05/16 14:00
圧勝

[匿名さん]

#9962020/05/16 14:22
>>994
能力が高い選手をいじらなかった公立に能力が高い選手をいじった花東が育成で負けるわけだw

[匿名さん]

#9972020/05/16 15:14
>>994
そう。今までは創る力が欠けていた。

[匿名さん]

#9982020/05/16 15:19
明日は、花巻東と盛岡大附属が練習試合ですかね!

[匿名さん]

#9992020/05/16 15:26
>>996
そのとおり

[匿名さん]

#10002020/05/16 15:26最終レス
1000なら今年も花東投げをやめません

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL