1000
2023/01/27 21:03
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.10783353

東北高校 30
👈️前スレ 東北高校 29
東北高校 31 次スレ👉️
報告閲覧数3069レス数1000
合計:

#951
この投稿は削除されました

#9522023/01/01 14:04
ヒロシさん?キモい…

[匿名さん]

#953
この投稿は削除されました

#9542023/01/01 14:08
野球に関係ない人を引き合いに出すって、野球では勝てないから?

[匿名さん]

#9552023/01/01 14:10
勿論(笑笑)

[匿名さん]

#9562023/01/01 18:07
都合悪くなるとイミフなコピペ

[匿名さん]

#957
この投稿は削除されました

#9582023/01/01 20:36
>>957
ひろしとやらが、そんなに凄いなら
当然センバツでは優勝するんだよな!

[匿名さん]

#9592023/01/01 21:01
ベンチ入り全選手のレベルが高いことを証明した仙台育英は23年も高校野球をリードする存在に

2022年の高校野球は大阪桐蔭がセンバツ優勝、仙台育英が東北勢初の甲子園優勝を決めた1年となった。

今回、仙台育英は甲子園優勝で、レギュラーだけではなく、ベンチ入り選手のレベルの高さを証明したことだ。甲子園初戦では登板した5投手が140キロ超えを記録。そして甲子園決勝戦で満塁本塁打を放った岩崎 生弥内野手(3年)は背番号14。どの選手もレベルが高かった。次のチームでもその方針は健在で、ほとんどの選手が出場していた。

甲子園で勝ち上がるチームはベンチ入り選手全員が強い。それを証明した仙台育英は23年も高校野球をリードする存在となるだろう。

[匿名さん]

#9602023/01/01 21:13
>>957
言い返せないじゃなくて、アホらしくて相手にしないだけ。どうせ甲子園優勝の事実は不変なんだから。

[匿名さん]

#9612023/01/01 21:17
>>957
ショボい優勝した育英に惨敗したのは東北で、紛れもない事実である。
何の競技でもそうだか、勝ち上がるのは幾つかのラッキーも必要だと経験者は語っている、、その運をを引き寄せるのも実力が織り成せる技とも語っている、、運も実力もないのが今の東北では?

やはり育英を上回る結果がないと、何を言っても説得力ないよね。

[匿名さん]

#9622023/01/01 21:51
>>947
ひろしさんってそんなに凄い監督なの?センバツ楽しみ

[匿名さん]

#963
この投稿は削除されました

#964
この投稿は削除されました

#9652023/01/02 04:04
結局、何を言っても勝てないから必死に意味不明のコピペを張り続ける、、(笑)

[匿名さん]

#9662023/01/02 16:09
今年は、甲子園見えてきた。全国の東北高校フィンのためにもがんばって。甲子園では、育英よりも人気あるからな~
富澤監督の指導の結果が出てきたね。

[匿名さん]

#9672023/01/02 18:36
阪長友仁オフィシャルブログ

あの!東北高校野球部監督 ヒロシさんと語る会!

2022-12-29


Try and Vamos

オンラインサロンでは

1月に大きな企画をしています。


就任後すぐに、

宮城県大会で優勝し、


東北大会でも準優勝の

東北高校野球部の

佐藤洋監督にお越しいただきます!



阪長友仁オンラインサロン特別企画

ヒロシさんに聞く!

日本の高校野球の変え方!

1/30(月)

19:30 START



高校野球を変えることが目標、

練習方法や選手とのかかわり方も

実にユニークで、


これまでの常識にとらわれない。


そして、選手には佐藤監督ではなく

『ヒロシさん』と呼んでもらう、


本当に選手とフラットな関係を

築いた上で指導に当たられる

これからの指導者としての

あるべき姿を実践されている方です!


1月30日(月)19:30~

オンラインにて!


センバツ出場校発表の直後になります!

ぜひ、お見逃しなく!



プロフィール

阪長友仁

性別:男性

お住まいの地域:大阪府

自己紹介:■ 堺ビッグボーイズ 中学部監督 ■ プロスペクト株式会社​  新規事業開発チーム  事業リーダー&ラテン部長 ■ NPO法人BBフューチャー 理事長

[匿名さん]

#9682023/01/02 19:42
>>967
しかし入江のように教え子は育英に進学させます

[匿名さん]

#9692023/01/02 19:54
難癖はおやめなさい、本人の希望を尊重しただけでしょ。

[匿名さん]

#9702023/01/02 19:59
>>968
ワロタw

[匿名さん]

#9712023/01/02 20:09
>>968
徳井だっけ?
いま2年の長身の投手も育英だったはず

[匿名さん]

#9722023/01/02 20:14
>>968
うまい😁

[匿名さん]

#9732023/01/02 20:15
>>961
えーっ?ヒロシさんが監督就任してからの東北高校はめざましい躍進ぶりで、スゴイ運と実力を感じるんだが?
昨年の終盤はヒロシさんの東北高が、全国の高校野球ファンに仰天モノの話題を提供してくれたは間違いないですよ
なにを的外れなことばかり言ってんの?
竹田さんとヒロシさんの東北高校が怖くて評判落とそうと必死ですよね、焦るその気持ち分かります分かります

[匿名さん]

#9742023/01/02 20:15
>>969
育英希望されちゃったんだ
それでプロ入りしたんだからみる目あったよ

[匿名さん]

#9752023/01/02 20:19
阪長友仁さんがここまでヒロシさんを推すならば、今後は堺ビッグボーイズから東北高校に進学ってケースが増えて行くでしょうね

[匿名さん]

#9762023/01/02 20:20
>>968
本音と建前だな
そりゃ全国優勝校に進学させることでチームとしての格が上がる

[匿名さん]

#977
この投稿は削除されました

#9782023/01/02 20:27
>>975
余計なパイプを作るよりも、毎年良い選手を
獲った方がいいよ!

[匿名さん]

#9792023/01/02 20:35
>>959
😁夏ごろの古いネット記事(しかも事実と全然異なる間違った記事)を持ち出して勝ったつもりになりたいってのは・・・マジ呆れる😁

[匿名さん]

#9802023/01/02 21:04
そういえば昨年秋の東北大会は、花巻東が候補筆頭になりましたよね
育英じゃなかった(笑)

[匿名さん]

#9812023/01/02 21:47
>>980
日刊スポーツの呪いにかからなくて良かった

[匿名さん]

#982
この投稿は削除されました

#9832023/01/02 21:51
候補より実際の優勝のほうが重要でしょ。アホかと。

[匿名さん]

#9842023/01/02 21:52
重要というより全て。これ以外意味ない。

[匿名さん]

#985
この投稿は削除されました

#9862023/01/02 22:00

[匿名さん]

#9872023/01/27 12:27
勝利至上主義の野球に危機感 元巨人・佐藤洋監督、東北高で目指す“教えすぎない”指導
1/21(土) 10:33配信 THE ANSWER
東北高校野球部・佐藤洋監督インタビュー第3回



甲子園4度出場も野球が「楽しくなかった」 元巨人・佐藤洋監督の原点にある苦い記憶
1/16(月) 16:03配信 THE ANSWER
東北高校野球部・佐藤洋監督インタビュー第2回



“高校野球らしくない”指導でセンバツ有力 元巨人・佐藤洋監督が変えた東北高の練習風景
1/12(木) 11:53配信 THE ANSWER
東北高校野球部・佐藤洋監督インタビュー第1回

[匿名さん]

#9882023/01/27 14:31
仙台育英学園スレと東北高校スレ、両校の過去スレを比較して興味深い現象を見付けました😊
仙台育英学園スレよりも東北高校スレの方が、閲覧者が2倍以上多いすごい人気ぶりですよ
爆サイの高校野球ファンの間では、東北高校の方が注目度が高い結果が出ました
やはり竹田さんとヒロシさんによる仰天改革効果のおかげですよね
東北高校関係者の皆さん、そしてファンの皆さん、東北高校人気が上昇してよかったですね

[匿名さん]

#9892023/01/27 17:27
東北高校 29

#520 2022/12/12 12:32
東北ヲタは今こそカリスマOBのよこっちさんを中心に団結し、育英ヲタと戦うべき

#679 2022/12/15 21:46
竹田さんとヒロシさんの尽力のおかげで東北高校の知名度が更にアップする可能性が見えてきましたよね
日本中の高校野球ファンが、ここ爆サイの東北高校スレを見に来るようになります
そんな中で、貴重な東北高校OB投稿者さん よこっちさんの存在が爆サイでクローズアップされるようになるかもしれません

[匿名さん]

#9902023/01/27 19:06
 第95回記念選抜高校野球大会の出場36校を決める選考委員会が27日に行われ、東北地区からは昨夏の甲子園で東北勢初制覇を達成した仙台育英(宮城)=2年ぶり15回目▽東北(宮城)=12年ぶり20回目▽能代松陽(秋田)=初出場=の3校が選出された。

[匿名さん]

#9912023/01/27 19:47
こうちゃんのコメント楽しみです。早く、こうちゃんの動画見たいです。

[匿名さん]

#9922023/01/27 19:58
東の横綱・育英のおまけ露払い太刀持ち出場おめでとう

[匿名さん]

#9932023/01/27 20:02
副部長のインタビューないの?

[匿名さん]

#9942023/01/27 20:05
>>988
これが現実

みんなの意見
2023年のセンバツ、注目のチームは?
仙台育英(宮城)
12.1%(66票)
大阪桐蔭(大阪)
9.2%(50票)
専大松戸(千葉)
8.3%(45票)
智弁和歌山(和歌山)
5.3%(29票)
広陵(広島)
4.4%(24票)
氷見(21世紀枠・富山)
4.2%(23票)
東邦(愛知)
4%(22票)
慶應義塾(神奈川)
3.9%(21票)
彦根総合(滋賀)
3.7%(20票)
能代松陽(秋田)
2.6%(14票)
龍谷大平安(京都)
2.6%(14票)
沖縄尚学(沖縄)
2.6%(14票)
作新学院(栃木)
2.4%(13票)
石橋(21世紀枠・栃木)
2.2%(12票)
履正社(大阪)
2.2%(12票)
高松商業(香川)
2.2%(12票)
東海大菅生(東京)
2%(11票)
常葉大菊川(静岡)
2%(11票)
光(山口)
2%(11票)
大分商業(大分)
2%(11票)
報徳学園(兵庫)
1.8%(10票)
海星(長崎)
1.8%(10票)
山梨学院(山梨)
1.7%(9票)
北陸(福井)
1.7%(9票)
クラーク記念国際(北海道)
1.5%(8票)
東北(宮城)
1.5%(8票)
社(兵庫)
1.5%(8票)
城東(21世紀枠・広島)
1.3%(7票)
高知(高知)
1.3%(7票)
長崎日大(長崎)
1.3%(7票)
健大高崎(群馬)
1.1%(6票)
大垣日大(岐阜)
1.1%(6票)
二松学舎大付(東京)
0.9%(5票)
敦賀気比(福井)
0.7%(4票)
鳥取城北(鳥取)
0.7%(4票)
英明(香川)
0.4%(2票

[匿名さん]

#9952023/01/27 20:21
そのデータはあてにならない、実情を知らない人が大半だからだ
知ってる人は育英はマグレ優勝であり、メディアがオーバーに騒いでるだけ、実情はたいしたことないと皆知ってる、東北高校の方がすごいともね
爆サイでは東北高校のすごさが周知されてるので、東北高校スレに注目が集まるのは当然

[匿名さん]

#9962023/01/27 20:37
>>995
では能代松陽に負けているのはなぜ?

[匿名さん]

#9972023/01/27 20:40
バクサイだけの人気で草

[匿名さん]

#9982023/01/27 20:52
「2023年春のセンバツ決勝は仙台育英×東北」

#105 2023/01/27 17:30
期待されてる時は早々と優勝候補と当たって負ける
期待されてない時の方が勝ち進む
去年の夏みたいに
センバツは早々と負ける

#106 2023/01/27 17:33
前回のアベック出場の時も育英準優勝したけど、
高井擁する東北の方が前評判高かったけど、強敵にあたり初戦敗退
高校野球あるある

[匿名さん]

#999
この投稿は削除されました

#10002023/01/27 21:03最終レス
>>996>>997
#631 2022/12/17 13:09
>>605
竹田利秋さんとヒロシさんの推し進めてるビックリ仰天モノの大改革が日本中に周知されれば、全国の小中学球児にとって理想の行きたい高校野球部ナンバーワン・クラスになれるよ(^Д^)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL