1000
2022/09/25 07:13
爆サイ.com 北東北版

⚾️ 秋田高校野球





NO.10589363

秋季高校硬式野球大会
情報・結果などを、どうぞ。
報告閲覧数1011レス数1000
合計:

#9512022/09/23 23:45
>>950
おっしゃるとおり
100回世代から急降下。

[匿名さん]

#9522022/09/24 01:09
1人ピッチャーの時代は終わってる…
秋田県指導者、気付いているのか疑問…
決勝に上がった能代松陽、由利、東北大会勝ち上がるのは残念ながら厳しいね。
せめて2枚!

[匿名さん]

#9532022/09/24 04:06
>>952
あのさ〜私立なら明桜みたいに他県から引っ張ってくるならいいけど!
公立の学校がエースと同じくらいの力がある二番手とか…そうそうないから。
地元のメンバーでやってるんだよ!
勝とうと思うならエースが一人で投げ勝つしかないから。
吉田くんの時の金農や成田くんの時の秋商が秋田では理想系なわけよ!
ホントは明桜とかがしっかりしてれば一番いいんだけど。
時代遅れだのなんだの言っても秋田で甲子園で勝ち進むにはそのパターンしかないわけ!
打ち勝つほどの打力があったのは阿部監督時代の大工くらいでしょ?
その現実を知ってての発言ですか?
あなたが監督やってみなよ!
結局は同じか結果だと思うよ。 今回の松も森岡くんで勝ちながら二番手を育てるしか現実無理だから。
普通に県内の野球観てたら分かるでしょ💧
何言ってんの?

[匿名さん]

#9542022/09/24 04:36
だから何回も指摘したが、今回の秋の大会のやり方がおかしい。訳の分からないシードから始まって週一のマヌケにのびた日程。これでは、絶対に必要な2番手を誤魔化して勝つことができてしまう。県内でとにかく勝てばいいという、チー厶作りをみんながしているのではないか。

[匿名さん]

#9552022/09/24 06:11
>>953 そうは言っても、怪我することもあれば、当日絶不調のときもあるので、絶対に複数は必要でしょ。その二人も結局リリーフを受けた訳で、負けが決まったからとは別問題

[匿名さん]

#9562022/09/24 06:21
だから秋田は私立が少ないから仕方ないのでは?
二番手が出る時は負ける時と決まってるわけ!
エースと心中が今の秋田の野球。
日程厳しくしたからどうなの?
勝つつもりでいったらエースに負担がかかるだけ!
なら東北大会にエースが投げれるよう県大会は余裕の日程で良いでしょ?
秋田が甲子園で勝ち進んだチームはみんなそうだろ?
そんな考えなら選手層が厚い明桜に頑張ってもらうしかないだろ。

[匿名さん]

#9572022/09/24 07:05
>>956 理論的におかしい。東北大会出場が目的ではなく、そこで勝ち進んで選抜出場が目的のはず。そのためには、球数制限も考えなければならず、試合を作れる二番手投手は絶対に必要。本気の大会は年2回だけ。そのときに経験を積ませる必要がある。選手層って野手がそんなに必要?全国優勝を目指すのなら止めないけどさ。

[匿名さん]

#9582022/09/24 08:16
>>957
だから公立では厳しい!と言ってるでしょ!
松だってエースが投げないと決勝どころか初戦で負けるでしょ?
優勝するには東北大会に出るには仕方ないのでは?
言ってる事はわかるが秋田に限らず公立に二人良いピッチャーが揃うのは稀だからね!
見ててわからんかね?

[匿名さん]

#9592022/09/24 10:55
公立と地元民に拘り、野球留学生を外人と罵る時代遅れ秋田の宿命

[匿名さん]

#9602022/09/24 12:27
ユリごときが決勝とか秋田野球終わってる

[匿名さん]

#9612022/09/24 12:40
まあ、イギリスの資本家と労働者階級との対立と捉えれるがいいだろう。アメリカと他の英連邦、植民地支配の形態が違うことに関しては、宗教の違いがあり、税の問題があった。

[匿名さん]

#9622022/09/24 13:03
>>953
100回世代の松陽の打力は、大工より上では?

[匿名さん]

#9632022/09/24 13:08
0143 名無しさん@実況は実況板で 2021/05/25 08:25:33
聖光は夏3回のベスト8のうち2回が2回戦スタート、春1回のベスト8は初戦が21世紀枠だもんなぁ


0144 名無しさん@実況は実況板で 2021/05/25 08:47:10
>>140
<香川県春夏甲子園>
2011年〜2015年
 1勝7敗
2016年〜2021年(2020年省く)
 7勝7敗(21世紀枠省く)

2016年以降は高松商が復活し、全体を引っ張っているから。

直近10年、青森県の八戸・山田以外の甲子園成績
 2勝2敗(21世紀枠省く)
直近10年、福島県の聖光学院以外の甲子園成績
 0勝0敗(21世紀枠省く)
直近20年、福島県の聖光学院以外の甲子園成績
 0勝4敗(21世紀枠省く)

福島県のヤバさは際立ってる

[匿名さん]

#9642022/09/24 13:20
秋田名物 秋田は他県よりマシ

[匿名さん]

#9652022/09/24 15:17
>>960
秋田商業とか金足農業とか(爆笑)もはや秋田県でさえ実業高校なんて時代遅れなんだよ!(爆笑)

[匿名さん]

#9662022/09/24 15:41
>>965 これ、爆笑男か 退場頼む 俺は、後方支援をしっかりやる

[匿名さん]

#9672022/09/24 15:42
>>965
猿しゃべんな

[匿名さん]

#9682022/09/24 16:26
由利が決勝に行けてしまう秋田の野球レベル終わってるよね
他県なら由利なんか2回戦敗退レベルだろ

[匿名さん]

#9692022/09/24 16:29
>>968
くじ運良かっただけだろ

[匿名さん]

#9702022/09/24 16:47
他県民だけどここ15年くらいの秋田代表で強いと思ったの金足農だけだわ。

風間世代明桜、成田の秋田商、保坂3年次の能代商は全国で見て真ん中から中の下くらい。
それ以外の年は毎年下の下、全国最弱を争うレベル。

富山に手も足も出ない秋商、鳥取に虐殺された角館、最弱王者に輝いた保坂2年次能代商、山口2年次の明桜はテレビの前で爆笑させていただきました。

[匿名さん]

#9712022/09/24 17:29
当たり前のことを語っている人だな。勝ったときは、強かったった、みたいな。15年前よりも昔だったら、いくらでも語ってやるわい。

[匿名さん]

#9722022/09/24 17:32
>>970
他県民?😂
どこですか?
あまり笑わせるなよ😂
わざわざ秋田の見にきたわけ?🤣

[匿名さん]

#9732022/09/24 17:37
>>970
多分、秋田県民

[匿名さん]

#9742022/09/24 18:04
>>970
他県民装って目的は?
完全に秋田県民じゃねぇか

[匿名さん]

#9752022/09/24 18:17
>>970
金農だけなら話題になったし近年の大会だから分かるが…
他県民が成田くんや保坂くんのイメージは残ってるわけがない!
こいつ頭悪過ぎ💧
吹き出したわ

[匿名さん]

#9762022/09/24 18:23

[匿名さん]

#9772022/09/24 18:55
>>970
要するに他県民になりすまして金農をアピールしたいだけね

[匿名さん]

#9782022/09/24 19:41
>>970
他県民w

[匿名さん]

#9792022/09/24 20:32
>>975
普通に東北在住のコアな高校野球ファンなら覚えてるよ
10年くらい前までなら東北6県の代表割と覚えてる

[匿名さん]

#9802022/09/24 20:43
>>979 保坂が13連敗を止めたときは、ゴロはどこへ飛んだか!

[匿名さん]

#9812022/09/24 20:56
最後3回戦も広島の如水館相手にギリギリまで奮闘したのは覚えてる。
2回戦は確か香川の英明だっけかな。
試合時間がめっちゃ短くて何か試合時間の記録更新してたよね。

[匿名さん]

#9822022/09/24 20:57
本当に秋田県民じゃねえんだわ。

[匿名さん]

#9832022/09/24 21:03
てか保坂能代商は割と話題になっただろ。
良くも悪くも、前年の最弱校だから注目を集めていた。笑
保坂の能代商は他県民だけど感動したよ。

[匿名さん]

#9842022/09/24 21:17
青森県のスレに、「秋田県代表は、県民に愛されているのに、青森県代表は、なぜ県民に愛されないのか」とかいうのがあった。

[匿名さん]

#9852022/09/24 21:23
そりゃ明桜と同じ理由だろ

[匿名さん]

#9862022/09/24 21:31
>>982
ハイハイ

[匿名さん]

#9872022/09/24 21:50
踏み絵問題として、「仙台育英が大阪桐蔭を倒したときの右腕、長谷川は、秀光中出身であるが、ブロには行かず、大学へ行った」この内、間違いを言いなさい。どうだ

[匿名さん]

#9882022/09/24 21:52
>>987
笑 面白いか?

[匿名さん]

#9892022/09/24 22:01
>>987
プロがブロになっている所?

[匿名さん]

#9902022/09/24 22:19
>>987
他県民こたえます。
長谷川は秋田の桜中出身。
プロに行かず秋田の社会人野球へ進んだ。
あと確か右投げじゃなくて左投げだったような気がしないでも無い。

[匿名さん]

#9912022/09/24 22:23
長谷川も有名選手だったし覚えてるわ
高校野球オタを舐めるなよ

[他県民だけど]

#9922022/09/24 22:29
グーグル先生

[匿名さん]

#9932022/09/24 22:32
>>992
普通に長谷川クラスの有名選手は東北高校野球オタならある程度覚えてるわw
ましてや仙台育英w
さすがに10年前の有名でも無いスタメン選手とかは覚えてない

[匿名さん]

#9942022/09/24 22:33
こいつ宮城県民だろ
秋田バカにしてたし

[匿名さん]

#9952022/09/24 22:37
>>994
出身は宮城県では無いとだけ言っておく

[他県民]

#9962022/09/24 23:51
そんなことより秋田野球のレベルが低い
何でユリごときが決勝にいけるんだよ

[匿名さん]

#9972022/09/25 00:04
>>996
くじ運

[匿名さん]

#9982022/09/25 01:18
もうすぐ1000

[匿名さん]

#9992022/09/25 06:41
999

[匿名さん]

#10002022/09/25 07:13最終レス
1000なら秋田滅亡

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL