1年生大会の歴代決勝戦
2015年 明桜 5-4 能松
2016年 明桜(中止)由利工
2017年 明桜 6-4 能松
2018年 秋商 3-2 角館
2019年 由利 8-5 秋商
2020年 大工(中止)鳳鳴
2021年 能松 3-0 秋商
2022年 能松(中止)修英
2023年 能松11-4 明桜
[匿名さん]
松が安定してたのがわかるな。
工藤監督がいない今はそうはいかないだろう!
[匿名さん]
今年の結果を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
[匿名さん]
バッティングも良さそうなのでベンチ入りしてないのが不思議。
この世代は次の新入生しだいで変わるのでは?
[匿名さん]
湯沢、翔北、清陵、大農ブロックは大農(^^)
[匿名さん]
一年生大会
10月26日
さきがけ球場
10時~大館鳳鳴VS大曲農業
12時~四校連合(大館桂桜、秋田北鷹、能代、能代科学技術)VS秋田西
仙北球場
10時~秋田修英VS金足農業
12時~角館VS秋田商業
[匿名さん]
県北は少子化でヤバイのか?
1年生だけとは言え、4校で連合って・・・
[匿名さん]
東北地区1年生交流戦の秋田から出場チームは何の基準で選んでんだ?
[匿名さん]
ネオグリも吉田と薮田と佐藤と菊池以外は大した事なかった。
[匿名さん]
優勝した一年生達が三年生になった時ほとんどが、残念ながら甲子園に出場できないでいるがなぜか!
[匿名さん]
1年生大会の歴代決勝戦
中止の3回は両校優勝
2015年 明桜 5-4 能松
2016年 明桜(中止)由利工
2017年 明桜 6-4 能松
2018年 秋商 3-2 角館
2019年 由利 8-5 秋商
2020年 大工(中止)鳳鳴
2021年 能松 3-0 秋商
2022年 能松(中止)修英
2023年 能松11-4 明桜
2024年 秋商 9-5 鳳鳴
[匿名さん]
1年生交流戦 ハチ公ドーム
21日 A 大館鳳鳴-弘前東
22日 B 大館国際-弘前聖愛
23日 鹿 角ー聖光学院
〃 青森北-花巻東
〃 Aの勝者-由利
〃 Bの勝者-能代松陽
[匿名さん]