1000
2019/08/01 23:47
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.7614247

秋田の高校野球 ⑭
合計:
👈️前スレ 秋田の高校野球 ⑬
秋田の高校野球 ⑮ 次スレ👉️
報告 閲覧数 207 レス数 1000

#4512019/07/20 22:06
丸刈りしてない大館国情の立場w

[匿名さん]

#4522019/07/20 22:18
長尾先発だといや

[匿名さん]

#4532019/07/20 22:20
今は、全国的に『脱坊主』の流れです。

野球人口の減るなか、坊主にする 的確な理由は ありますか?

軍隊でないのです。

[匿名さん]

#4542019/07/20 22:54
>>452
なぜ?

[匿名さん]

#4552019/07/20 22:59
加藤vs野呂田

[匿名さん]

#4562019/07/20 23:09
ジョヤサー打線爆破だ

[匿名さん]

#4572019/07/20 23:11
除夜さー打線たしかに打つ!

[匿名さん]

#4582019/07/20 23:15
昔、仙台育英や天理も坊主やめた時代あったけど、また坊主に戻ったんだよな。

[匿名さん]

#4592019/07/20 23:58
明桜打線なんか大して強力じゃないんだから、マジで明桜投手のワンバンの変化球見逃したら、四球増加でそれだけでチャンスになるし、勝負になる。それができなければ負け確実。簡単な話よ。

[匿名さん]

#4602019/07/21 00:27
打力は中央が上
他は互角
つまり中央が上

[匿名さん]

#4612019/07/21 00:56
>>453
そうですね
強豪私立はともかく、公立は今後部員の減少が深刻
全国的にも、脱坊主の流れになるのは目に見えてるし、県内では中央がたまたまちょっと早めにやっただけ
といっても、監督変わればまた戻る可能性大だし、何も騒ぎ立てる話じゃない

[匿名さん]

#4622019/07/21 01:00
★1県1代表制【1978年(昭和53年)】以降の準決勝で、能代市の学校と対戦して、決勝に進出した学校は、優勝したことがないから、明桜が優勝すると思う。

[匿名さん]

#4632019/07/21 01:10
>>462
よく調べましたね(笑)
能代が毎年の様に準決まで行ってるんだったら説得力ありますが・・

[匿名さん]

#4642019/07/21 01:52
みんなはどっち応援してる?

[匿名さん]

#4652019/07/21 03:29
>>464
明桜!

[匿名さん]

#4662019/07/21 06:19
>>464
イケメンが多い方💕

[匿名さん]

#4672019/07/21 06:24
能代のハッピーバースデーに中央の生徒が皆拍手してくれたから中央応援
中央ありがとうございました
今日は頑張ってね🎵

[匿名さん]

#4682019/07/21 06:42
私見。
今年の秋田県のチームで、甲子園で一勝くらい勝てるかなと思ってたのは、能代高校でした。
残念です。

[匿名さん]

#4692019/07/21 07:22
>>467
それ気になってました。誰の誕生日だったんですか?

[匿名さん]

#4702019/07/21 07:55
今日の決勝、オリックスのスカウト来るらしいけど誰目当て?まつひら?

[匿名さん]

#4712019/07/21 07:56
まつだいら

[匿名さん]

#4722019/07/21 07:57
今日、空に雲あるけどやるかな?

[匿名さん]

#4732019/07/21 08:12
>>470
鎌田くんじゃない?

[匿名さん]

#4742019/07/21 08:16
>>473
鎌田君?メンバーにいないが

[匿名さん]

#4752019/07/21 08:20
>>472
なんかツボったぞ

[匿名さん]

#4762019/07/21 08:43
あの夏から1年…
今日はどんなドラマがあるのか
決勝らしい戦いに期待する
(混むだろうな)

[匿名さん]

#4772019/07/21 09:13
地元民はこまちスタジアムまで町中からジョヤサーの大声援です

[匿名さん]

#4782019/07/21 10:04
7月21日に遂に決勝をを迎える第91回全国高等学校野球選手大会秋田県大会。今年、決勝に進出したのは明桜と秋田中央の2校だ。今回は、そんな両チームの戦力を紹介しながら、決勝戦のポイント見ていきたい。

▼明桜
 昨年、吉田 輝星を要する金足農に決勝で敗れているだけに、「今年こそ」という気持ちが前面に出ている明桜。
 今年は、なんと言っても投手力が充実している。今大会から背番号1を背負う2年生右腕・佐々木 湧生に加え、春まで背番号1を背負っていた同じく2年生の長尾光、そして身長182センチのゴールデンルーキー・風間 球打と、力のある投手を3枚も揃える。

 またこの3人の女房役であり、主将で切り込み隊長も務める加藤 洋平が攻守の要だ。
 彼らバッテリーを中心に、投打がしっかりと噛み合えば、2年ぶり10度目のの甲子園が見えてくるだろう。

▼秋田中央
 8年ぶりの選手権大会決勝に進出し、秋田市立時代以来45年ぶり5度目の夏の甲子園出場を目指す秋田中央は、中軸の調子がすこぶる良い。
 準々決勝で4安打2打点の活躍を見せた、4番の斎藤光に加え、準決勝の能代戦で1年生ながら5番に座った野呂田漸も、その試合で左越えに満塁弾を放った。

 またエースの松平涼平も好調だ。ここまで獅子奮迅の投球で投手陣を支えており、チームはここまで4試合を戦い失点は僅かに4点。
 投球ともに盤石の仕上がりを見せている秋田中央が、春の秋田王者に挑む。

 実は春季秋田大会の準決勝でも、対戦している両チーム。その時は明桜が3対2で競り勝っており、実力は拮抗している。
 両チーム共に良い仕上がり見せていることから、決勝でも接戦が予想されており、点差が開くことは考えづらい。明桜が捲土重来を期すか、それとも秋田中央が積み上げた歴史の鬱憤を晴らすか。

秋田中央に分があるように見える。

[匿名さん]

#4792019/07/21 10:28
>>472
あやしいですね
一応カッパ着ていったほうがよいと思います

[匿名さん]

#4802019/07/21 11:05
打力も雰囲気も中央が上
明桜はここでバイバイ

[匿名さん]

#4812019/07/21 11:05
野球なんか観てないで選挙行けよ

[匿名さん]

#4822019/07/21 11:07
>>479
ベンチコート来ていぐッス!

[匿名さん]

#4832019/07/21 11:07
中央高校父母会は全員が秋田県内で投票してからこまち球場へ向かいます

[匿名さん]

#4842019/07/21 11:30
中央後攻で勝ちそう

[匿名さん]

#4852019/07/21 11:50
>>484 同意

[匿名さん]

#4862019/07/21 11:51
>>483
選挙行く行かないで強制すんなよ気持ち悪い

[匿名さん]

#4872019/07/21 12:03
>>486
非国民登場

[匿名さん]

#4882019/07/21 12:09
>>483
期日前投票しましたのでご心配いりません

[匿名さん]

#4892019/07/21 12:33
今日の観客数はどうですか?
満員のスタンドの下、試合させたいです。
決勝位、無料でもいいのに。

[匿名さん]

#4902019/07/21 12:36
このペースだと2万人弱かな

[匿名さん]

#4912019/07/21 12:56
ヤバイ なぜかの緊張
クーラーの下 テレビで観戦
現地の方々 体調に注意してください

[匿名さん]

#4922019/07/21 13:01
球場ガラガラだな。いつもこんなものなのか。

[匿名さん]

#4932019/07/21 13:02
中央優勝

[匿名さん]

#4942019/07/21 13:09
附属よりは市立が勝てばいい

[匿名さん]

#4952019/07/21 13:22
明桜ぴーマエケン似てる

[匿名さん]

#4962019/07/21 13:24
くどーたいせーボール球多い

[匿名さん]

#4972019/07/21 13:28
ジョヤサー打線すごい

[匿名さん]

#4982019/07/21 13:30
バカな監督

[匿名さん]

#4992019/07/21 13:31
中央頑張れ〜
ジョヤサー打線の爆破だ

[匿名さん]

#5002019/07/21 13:36
ピンチで押さえる松平は昨年の吉田の雰囲気ありますね

中央が勝ちそう

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 秋田の高校野球


🌐このスレッドのURL