1000
2022/10/10 13:03
爆サイ.com 南部九州版

鹿児島高校野球





NO.10587705

鹿児島実業高校 23
鹿実応援スレ
👈️前スレ 鹿児島実業高校 22
鹿児島実業高校 24 次スレ👉️
報告閲覧数5069レス数1000
合計:

#9512022/10/07 11:05
城西戦、追い上げムードの先頭の1番打者が中前横の安打で状況判断ができずに二塁を狙って余裕のアウト。主将らしからぬ自己中心的な走塁が流れを絶ったように感じました。
各高、この冬の過ごし方次第でグ〜ンと伸びますのでどのチームが成長するか楽しみですね。

[匿名さん]

#9522022/10/07 12:05
あの走塁を咎めたら 積極的なプレイは出来ない。
それよりも 初回から申告敬遠という監督が逃げの采配をした時点でアウト
監督さんには采配が選手に与える影響を春までに学んで欲しい

[匿名さん]

#9532022/10/07 12:29
スカウト連中も秋の時点で初回から
敬遠かと呆れてたな
逆に城西の明◯君の株は上がったが
結果論だけどホームラン打たれても2点
敬遠して後の打者に連打され4点だしな
明◯君も毎試合ホームラン打って良い打者には
間違いないけどどんな打者でも10割打てる
訳じゃないから初回位は
勝負してほしかったな。

[匿名さん]

#9542022/10/07 12:30
勝負してホームランうたれるよりマシ

[匿名さん]

#9552022/10/07 12:32
>>953観客目線。負けたら終わり。

[匿名さん]

#9562022/10/07 12:43
>>955
負けたら終わりで初回から逃げて それで試合でも負けたら なんじゃそら

[匿名さん]

#9572022/10/07 13:19
>>956
敬遠ばかりで試合に負けたら悔いが残る

[匿名さん]

#9582022/10/07 13:38
ピッチャーは1年。申告敬遠で間違いじゃない。2年なら勝負。しかも初回制球が定まってなかったしね。

[匿名さん]

#9592022/10/07 13:51
1年生投手だから仕方ない
最初からコールドくらう可能性高かった。
城西打線に打たれるのは想定内。
ただ打線が3点しか取れなかった
ただそれだけ。
今までの対戦相手は格下だったし
相手投手が弱かったから打てただけに過ぎない
やはり打線は相手投手次第。連打を許さなかった相手投手が上回っていた。

[匿名さん]

#9602022/10/07 14:09
夏勝てばいいだけの話

[匿名さん]

#9612022/10/07 14:14
>>959
この秋の城西戦プランは12対11で打ち勝つだったのかもね。

[匿名さん]

#9622022/10/07 14:48
やっぱ 城西って強くなったんだな 高校野球って監督は大事なのね

[匿名さん]

#9632022/10/07 14:52
>>952
リードしている場面では積極的はもちろん必要です。ですが、積極的は時と場合によると思います。
甲子園を経験している主将が?なぜ?と思ったまでです。
トーナメント戦なので序盤での敬遠は根拠があればOKだと思います。ただ、絶対的な投手がいるのが前提ですので、
間違った選択だと思いました。今までのお互いの打率で初回からの敬遠はないです。
相手の監督が元プロというのを意識し過ぎているようにしか思えませんでした。
初回に得点圏での4番はすべて勝負球で四球でもよかったです。樟南-国分中央戦の国分中央の初回の
守りは1点OKの守備でした。1試合のマネージメントは素晴らしかったと思います。
>>958
出場している以上、投手の学年は関係ないでしょう。制球が定まっていなければ真ん中に構えて投げれば散るのですべて勝負球になります。勝負しての四球はOKだと思います。

[匿名さん]

#9642022/10/07 14:55
>>958
試合に1年も2年も関係なかが! そいやっで城西ごときにコールド負けすっとよ

[匿名さん]

#9652022/10/07 15:29
>>964
そのとおりです。1年だから仕方ないなんて言ってる指導者や保護者がもしいるのならば終わってます

[匿名さん]

#9662022/10/07 16:05
育てるのも無理させるのもその子の性格を見極めるのも指導者。指導者が判断してるんだよね。反対に1年以外の理由を教えて。喧嘩腰ではありません笑

[匿名さん]

#9672022/10/07 16:20
投手で言えばここ最近の甲子園出場3校は1年生からエース格
逆に注目野手は1年生からレギュラーでも甲子園未出場

[匿名さん]

#9682022/10/07 21:31
鹿屋中央やったら勝てたかも

[匿名さん]

#9692022/10/07 21:58
>>968
面白いですね笑。
鹿実よりも鹿屋中央の方が選手育成や試合運び、野球のセンス含め上ですね。
ただ、礼儀や挨拶は敵いません!

[匿名さん]

#9702022/10/07 22:37
負けたんだから、引っ込んでいた方がいいよ。
他チームのことダラダラ語る暇あるなら、自分たちのこと考えろ。

[匿名さん]

#9712022/10/07 22:57
夏に比べると、チームカラー変わったね。、2年には頑張ってもらいたな。、どーして一年生ばかりだったのかねー、?

[匿名さん]

#9722022/10/07 23:02
>>969
鹿実の方が上だろう
甲子園出場回数が違う
全国優勝もしてる
今年夏は20回目の出場

鹿屋中央は弱いチーム相手に勝ってきただけ
3回戦レベル
明日ブザマに負けるよ。

[匿名さん]

#9732022/10/07 23:03
>>970
来年夏の甲子園目指せばいい話

[匿名さん]

#9742022/10/08 21:19
部長交代した?

[匿名さん]

#9752022/10/08 23:00
>>972
ブザマじゃなく見事な逆転勝ちやったがよ笑
素人は外野からみときな

[匿名さん]

#9762022/10/08 23:00
>>972
恥ずかしい、やめてくれ!
俺たちに勝った城西に圧勝してるじゃないか?
去年も負けたけど、鹿屋中央の野球も見習おう!勝つためには学ぼう。もっと。、

[匿名さん]

#9772022/10/08 23:07
>>975
さすがプロ!!
さぁ〜決勝戦の予想を書いてくれ。
素人をギャフンと言わせろよ!

[匿名さん]

#9782022/10/08 23:18
8対2鹿屋中央優勝❗️夏はノ-シ-ドから1回戦第一シ-ド鹿屋中央に3対7で負けとみてる

[匿名さん]

#9792022/10/08 23:19
実さぁ、あげなところに負けんなよなぁ。

[匿名さん]

#9802022/10/09 04:25
走攻守、すべてにおいて鹿屋中央に負けました。余計なこと言いましたすみません。見習いたいです。

[匿名さん]

#9812022/10/09 04:57
いろんなこという人いますが、口ばかりでは何とも言えるし
これからの鹿実に期待してるぞ。

[匿名さん]

#9822022/10/09 08:55
課題は投手力

[匿名さん]

#9832022/10/10 05:55
今年は甲子園行ったから準備が他より足らんかったのよ。仕方ないよ。全部勝つのは無理よ。

[匿名さん]

#9842022/10/10 08:56
今年は甲子園行ったおかげで準備が他より足らんかったが、本当の強豪なら勝つ。
[匿名さん] 

[匿名さん]

#9852022/10/10 09:22
>>984
だな。言い訳にもならない。
しっかし城にやられんなよな。酷い

[匿名さん]

#9862022/10/10 10:47
>>983
準備なんかより 鹿実は相手4番に逃げてコールド負け 鹿屋中央は勝負して逆転勝ち 監督の差だよ

[匿名さん]

#9872022/10/10 11:20
>>986
監督の差?
なら鹿屋中央は夏甲子園行って何年経つ??

[匿名さん]

#9882022/10/10 11:24
>>987
頭おかしい? 今年の采配言ってのに? そういうのも理解できない実玉

[匿名さん]

#9892022/10/10 11:27
>>987
過去の栄光ばっか言って 最近監督変わって強くなってきた城西にコールド負けした理由を頼むわ 笑かす

[匿名さん]

#9902022/10/10 11:29
>>0
共学になってから随分となりを潜めてますね。
そのうちそんな学校あったっけ?
て言われますよ

[匿名さん]

#9912022/10/10 11:44
夏だけ頑張ります
S南を見習います

[匿名さん]

#9922022/10/10 11:49
>>987
過去の栄光を振りかざして ごめんなさいしなさい め!!

[匿名さん]

#9932022/10/10 11:51
しなさいめ!
落ち着けよ🤣

[匿名さん]

#9942022/10/10 12:13
つーか、きれいごとやめてよ!
これに騙されて入学する子たちがかわいそう。
時代に合わない!

[匿名さん]

#9952022/10/10 12:29
>>994
時代に合わないですか?

[匿名さん]

#9962022/10/10 12:32
>>995
時代に合ってると思ってんの?(笑)

[匿名さん]

#9972022/10/10 12:41
時代にあってると思ってる高校が負けとる

[匿名さん]

#9982022/10/10 12:45
新チーム打力はある。エースが育てば来夏も期待出来る。

[匿名さん]

#9992022/10/10 12:48
甲子園では鹿実、樟南、神村しか期待出来ない現実がある…

[匿名さん]

#10002022/10/10 13:03最終レス
1000おつかれしたー

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL