595
2024/06/10 12:25
爆サイ.com 北東北版

🏟 岩手スポーツ・施設





NO.11196654

岩手少年サッカー4種③
合計:
報告 閲覧数 13万 レス数 595

#4512024/02/17 17:53
>>449
一年生だけでGKが6人だと聞きました。

[匿名さん]

#4522024/02/17 19:40
>>438
中体連の試合に参加できるようになるからクラブチーム新設ラッシュ来そうだな
部活も様変わりするね

[匿名さん]

#4532024/02/17 19:43
>>446
もっといるはず

[匿名さん]

#4542024/02/17 20:54
>>452
中体連所属クラブチームは参加できますが、クラブユース所属は参加できませんでした。これが来年度はクラブユース所属も緩和される認識でよろしいでしょうか?

[匿名さん]

#4552024/02/18 07:32
>>454
端的に言えば高円でプレーしてる子が地域移行しているチームで中総体や新人戦には出れない。
ただ高円に出ているチームで練習するだけで地域移行チームで選手登録している選手は出れる。
どっちか選べるって事。

[匿名さん]

#4562024/02/18 07:41
>>455
なるほど。県登録は中体連で練習はクラブチームという事ですね。
サッカー塾的なチームが沢山出てきそう。今は、コザブとサヴィオ、SVくらいかな。

[匿名さん]

#4572024/02/19 18:46
新一年生でミルに行く子達は何人くらいになったのかな?今年はかなり多いと予想してます。知ってる方いたらよろしくです。

[匿名さん]

#4582024/02/19 19:28
今年の新入生はエグいエグい

[匿名さん]

#4592024/02/19 19:51
42、43までは聞いた。もしかして50いくんじゃ無い?最強世代に+αしたら下層メンバーは試合なんか出れないね。みんな勝ち馬に乗りたい奴らばかりなんだね(笑)俺のチーム強いから!みたいな。

[匿名さん]

#4602024/02/19 20:15
ちなみにミルマエのジュニアユースは曜日別で各学年が練習してるんですか?そんなに人数いて3学年同じ場所ではないですよね?

[匿名さん]

#4612024/02/20 07:58
>>460
同じ場所だよ
土日は分かれる
基本的にAに一年の時にいられなければその後よっぽどのことがない限り試合には出られないしみてももらえない

[匿名さん]

#4622024/02/20 09:07
>>459平日に通える距離の子達が羨ましいです。近所の先輩の子達は親数人で送迎を組んでやっていたが、送迎破綻して辞めました。子供より親が力尽きるパターンもあるんですよ。

[匿名さん]

#4632024/02/20 09:09
>>460厳しいですが、人数多くてもコーチには限りがありますからね。3年間トップに上がれない、下学年から追い越されるメンタルも心配ですね。

[匿名さん]

#4642024/02/20 09:37
遠くからグループで通ってもレギュラーと補欠に分かれたりもあるからなあ。
あと、年下なのに明らかに上手い子がいると現実を知るよな。まあ、高校に入る前に理解できるのはある意味いいのかも

[匿名さん]

#4652024/02/20 09:42
ジュニアユースは盛岡や花巻だけど、そんなに遠くから通うものなの?御所湖まで盛岡市内から🚲で走る子達はたまに見るけど。親が毎回車を出すなら大変だよな。
それなら県外の寮で経済的負担の方がある意味ラクチンかも

[匿名さん]

#4662024/02/20 10:16
>>465その方は水沢からミルに通ってましたよ。やはら距離が結構あるんです。親の覚悟が足りなかったのか….

[匿名さん]

#4672024/02/20 10:40
大会だと早朝に出発しないといけなかったりで親の仕事の都合もあるし、大変ですよ。小さい子供が熱出して急遽行けなかったり。しかも最近はコロナもあったからさ

[匿名さん]

#4682024/02/20 15:55
盛岡の南の方だと実はあまり選択肢無いんですか?
通ってる中学校にサッカー部無いとクラブチームってミルマエやオガサとかになりませんか?私がチーム知らないだけかもしれませんが。

[匿名さん]

#4692024/02/21 06:16
>>468
盛岡ってサッカー部ある中学校多いけど
学区の都合で通えないんですか?
だと大変ですね。

[匿名さん]

#4702024/02/21 06:58
盛岡じゃないですが、ミルより南なら紫波FCがありますよ。できたばかりで4年目くらい?かな。

[匿名さん]

#4712024/02/21 08:01
>>469
なんとなく違う学区の中学行くのも大変なのかなと思ってしまってました。
>>470
ありがとうございます。
紫波ですね。なかなか有名どころ?以外のチームの情報が少なく。。調べてみます。

[匿名さん]

#4722024/02/21 09:51
>>468南だと紫波FC、ヴェルディ、SVきたかみ、江刺、奥州、ブリジャール一関となります。通えるならみちのくのヴェルディ、育成の江刺がオススメです。

[匿名さん]

#4732024/02/21 21:42
実力差のあるチームへの加入はチャレンジとは言わない。心当たりある方は、夏には退団してサッカー辞めてるんじゃ無いかなぁ。
入団時点での差はデカくワンチャンなんか無いんだよ。

[匿名さん]

#4742024/02/21 21:46
>>472
詳しくありがとうございます。
けっこうありますね!あとは親の送迎がどこまでできるかですかね。

[匿名さん]

#4752024/02/21 23:12
>>473
それも分かるが、市外から来る選手はチームのレベルがどれほどか分からないコもいるから。
盛岡や岩手県内で通用していたコでも県外で全然通用しなくてベンチ入りできないとかよくある

[匿名さん]

#4762024/02/21 23:13
県外は高校の話ね。
もしくは関東の大学に進んでからとか

[匿名さん]

#4772024/02/21 23:53
くだらん結果論を偉そうに書いてる人は誰かに認めて欲しい人なんだろうな。こんな匿名掲示板の少年サッカースレでそれを求めるとは、、、もう精神が崖っぷちなんだな、、、

[匿名さん]

#4782024/02/22 00:07
精神が崖っぷちな底辺生活者でないとこんなの読まないでしょ 🤗

[匿名さん]

#4792024/02/22 10:22
ある意味、ここで書かれている事は事実だし、親は人気チームに通うリアルなリスクとして把握しておくべき。体験会でやれた!というレベルじゃ長続きはしないよね。

[匿名さん]

#4802024/02/22 14:23
子供が競争に疲弊したり、親が送迎に疲弊したり。
寝不足で交通事故にも注意です

[匿名さん]

#4812024/02/22 16:20
友達と行くから、送迎は交代制ね。これが危ない。送迎が破綻してるなら無理して行くな。レギュラー入りできるなら考えてもいいが...無理すんな。息子はそんなに実力ないから。

[匿名さん]

#4822024/02/22 17:41
事故で家族がケガするなら家族内の話だけど、県外ニュースで、一緒に送迎してあげたよその子供を事故で死なせちゃって家族外の送迎禁止になったのも見たよ。
マイクロバス横転とかさ。
大会出発の早朝とかは居眠り運転に気を付けてね

[匿名さん]

#4832024/02/22 17:43
家族外の送迎禁止ってサッカーだけの話じゃないが、週に何度も長距離は危ないよ。

[匿名さん]

#4842024/02/24 08:19
ミルは50人もいたら、U13みちのくチーム20人、U13県リーグ20人で10人余るな(笑)全く試合経験積めないし、レベルが高い練習も人数多過ぎてままならないんじゃないかな。使える数人は指導されて、あとは放置プレー。人気塾は通う親、選手はメンタル辛いね。

[匿名さん]

#4852024/02/24 13:48
ミルの闇は深いな。詳しくは3種の書き込みを見て!

[匿名さん]

#4862024/02/24 14:05
>>485
他のとこもそれぞれ闇深い。下は絶対あそこには入れない。
みちのく降格してないんだからまだ優秀な方だと思うよ

[匿名さん]

#4872024/02/24 17:34
ミルは選手層が厚いからですかね。100人いれば、戦術関係なしに圧倒できてしまいます。下層メンバーはどんな対応になるのか?きにならりますね。U13みちのくメンバー20人。県U13メンバー20人。残り10人はどうなるか?県トレ推薦等もなかなか多くは選ばれないですね。

[匿名さん]

#4882024/02/24 17:44
集め過ぎてるからー
試合に出られないコが可哀想~

[匿名さん]

#4892024/02/24 19:45
>>488
集めすぎてるってか集まるだけだと思うよ

[匿名さん]

#4902024/02/24 20:31
U15の日本代表になってる選手もいます。
岩手も頑張ってます

[匿名さん]

#4912024/02/24 20:32
>>489
声かけて集めてるので集まったは違うかな
商売上手だとは思うけどね

[匿名さん]

#4922024/02/24 23:54
ミルに人気が集中するのはいいことだよ
岩手のスポーツで結果を出している野球の花巻東だって百人を超える大所帯
そこで切磋琢磨して才能が磨かれていきコンスタントにプロが輩出される環境が整っていった

[匿名さん]

#4932024/02/24 23:58
ここで子どもの心配をしているふりをしているのはライバルチームの関係者だろう
心配なのは子どもではなく自分のチームの方なんだろうな

[匿名さん]

#4942024/02/25 00:35
ミルは大体わかったけどオガヴェルは何人くらいになるんだろ

[匿名さん]

#4952024/02/25 10:34
ヴェルは上手い子達が抜けましたね。

[匿名さん]

#4962024/02/25 11:40
そっちもか!

[匿名さん]

#4972024/02/25 11:53
>>494
大体紅白戦出来るくらいの人数だよ

[匿名さん]

#4982024/02/25 12:23
盛岡人が花巻のチームに移籍したり、花巻人が盛岡のチームに移籍したり、何の目的なのかちょっとよく分からない 🚘🚐🚃

[匿名さん]

#4992024/02/25 13:11
水沢あたりからも体験あったよ。無理して盛岡に来なくても、そんなレベルじゃなかったよ(笑)

[匿名さん]

#5002024/02/25 13:15
仙台宮城もたくさんあるから見学してみてな🎋

[匿名さん]


『岩手少年サッカー4種③』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL