1000
2024/05/31 05:25
爆サイ.com 北東北版

🏟 秋田スポーツ・施設





NO.11549947

小学校学童野球について語ろう2
とりあえず
報告閲覧数125001レス数1000
合計:

#9512024/05/27 22:12
>>943
賭けでもやってるかのような発言。

牛さんはマック予選の初戦負けないね。

[匿名さん]

#9522024/05/27 22:28
>>942
happyは勝平でしょ!
あの盛り上がりは半端じゃないですよ

[匿名さん]

#9532024/05/27 23:23
>>947
金星というよりは、牛島が仕上げてきたとみるべきでしょうね。
そして牛島はトーナメントに強い。
指導者の経験値もあるのではないでしょうか。

[匿名さん]

#9542024/05/28 00:57
>>944
happyなのはこいつだけ。

子供たち、父兄のhappyは未確認。
それを指摘すると数日ダンマリ決め込む。
野球素人で監督は無視するらしい。
YOUTUBEを基に指導するが、受け売りなので理論は理解していない。
かっこいいとかかっこつけとかという言葉を連発する。
身元がばれないように意図的に発言を二転三転させる。
自分の投稿の後にはそれを賞賛する投稿を必ず載せる。
happyに批判的な投稿をすると気持ち悪く絡んでくる。
そんな感じ。

絡まなくていいから。
マジキモい。

[匿名さん]

#9552024/05/28 01:01
もひとつ付け加えるとかなり暇な人。

[匿名さん]

#9562024/05/28 04:50
>>953
やはりというか、さすが牛島といったところですな。。。

[匿名さん]

#9572024/05/28 08:35
>>956
勝負強いのはさすがだけど週4ルール無視して毎日練習してるのはね。手放しでは褒められないよね。不公平。ずるい。

[匿名さん]

#9582024/05/28 09:18
>>957
まだやってんの?

[匿名さん]

#9592024/05/28 09:33
>>954
この投稿により、現在SecretHAPPY中ですが、学童予選でhappy全開で勝ち上がりますから!

[匿名さん]

#9602024/05/28 14:53
今は野球経験者の父ほど子供の成長を妨げる時代。結局父が経験してきたレベルの野球以上は教えてあげられなくなりますからね。

[匿名さん]

#9612024/05/28 15:39
>>958
活動休止日も無視して練習、練習試合しています

[匿名さん]

#9622024/05/28 15:59
>>960
そこそこの野球経験ある私の息子は私を越えてます(ホームランを打つ以外は)。
チームの指導者の教えに、私の経験からの手助け(アドバイス)で、息子は良い選手になりました。
なので経験がものを言うと思っていますが、一方的な教えではなく、選手に沿ったアドバイスが出来たからかな。

指導者しているときも同様です。基本的な皆共通するところら身に付けてもらい、あとは個々の特性を活かす。クセを直すことのみに注力していました。

[匿名さん]

#9632024/05/28 16:19
>>961
他にも毎日練習してるチーム
ありますからね
毎年強いチームは基本
毎日練習してると思います

[匿名さん]

#9642024/05/28 18:25
最近はかっこつけbaseballが主流ですからね。学童にもこの流れ、この考えを持った親が増えてきてしまったか。。。

[匿名さん]

#9652024/05/28 19:08
かっこつけは、サムライの影響なのか?

[匿名さん]

#9662024/05/28 19:39
>>965
おそらくそれ。

[匿名さん]

#9672024/05/28 22:32
>>963
さすがに毎日はやってないだろ
自主練的に子供達が集まってやる分には良い事でしょ
毎年話題にあがるけど結果出ないチームの妬みにしか聞こえない

[匿名さん]

#9682024/05/29 00:10
>>967
やってるでしょ。周知の事実。
不公平感は否めない。
こんなところで不満述べてないで、面倒だが証拠提示して協会に皆で声をあげればいい。
誰も何も言わないから放置されてしまう。
協会が動かざるを得ないほどの声をあげなきゃ変わんないんじゃない。

[匿名さん]

#9692024/05/29 05:10
>>968
コロナ自宅待機中にも練習してたチームいたな、皆んな学校行ってる時にw

[匿名さん]

#9702024/05/29 07:01
>>969
どこのチームですか?

[匿名さん]

#9712024/05/29 07:57
コロナ自粛の年の話を今して、なんかなるんか?

[匿名さん]

#9722024/05/29 08:40
そこに愛はあるんか

[匿名さん]

#9732024/05/29 09:33
おかみさん

[匿名さん]

#9742024/05/29 10:00
まぁでもさ、ズルしてやってるところが圧倒的に強いかというと、そうじゃないから、真面目にやってるところはそこには負けない気持ちをエネルギーに頑張りましょ😃

俺たちのhappybaseballもルールの中でやってるから、やいのやいの言われる筋合いがないわけよ。
実際にhappyWinしてるし😁

[匿名さん]

#9752024/05/29 10:37
>>971
ほんとか嘘か、聞いてためしてる

[匿名さん]

#9762024/05/29 11:18
>>975
過去の投稿では、やってるところあるって書いてたね。

うちらもジャージ着て学校じゃない場所で希望者だけを募って、やったよ。

[匿名さん]

#9772024/05/29 12:04
体と心を休ませてあげるのも強くなる1つだと思います。

[匿名さん]

#9782024/05/29 12:24
>>977
当然のことです

[匿名さん]

#9792024/05/29 12:45
ラストです。
どこのチームですか?

[匿名さん]

#9802024/05/29 13:23
混沌としてるけど勝敗は全て運

[匿名さん]

#9812024/05/29 13:40
>>980
運、、、
笑う門には福来たる
笑っているとhappyになる💜

[匿名さん]

#9822024/05/29 14:31
>>980
たしかに

[匿名さん]

#9832024/05/29 21:45
HAPPY対決、たのしみ

[匿名さん]

#9842024/05/29 21:46
婚姻対決は、もうないのか?

[匿名さん]

#9852024/05/29 23:53
東の方にあるそのチームはコロナ自粛中に大仙のあのチームに試合申し込んで断られてるよ。

[匿名さん]

#9862024/05/29 23:55
もちろんそこも、毎日練習してるとこ。
そこは親が週4ルールあるの知らないから。

[匿名さん]

#9872024/05/30 00:32
>>965

サムライがカッコつけかどうかは分からんけどそこの監督は粘着質でカッコ悪い

野球で負けたんなら潔く負け認めろや

生活かかってると必死過ぎて・・・やっぱカッコ悪い

[匿名さん]

#9882024/05/30 04:46
>>985
それは気違いだな

[匿名さん]

#9892024/05/30 04:46
>>987
敗けから得るものあるんだけどな

[匿名さん]

#9902024/05/30 06:59
>>984
これはなんなの?

[匿名さん]

#9912024/05/30 11:00
学童の監督やれる人って、どこに行けば探せますか?

[匿名さん]

#9922024/05/30 11:01
>>984
どこと、どこの話?

[匿名さん]

#9932024/05/30 12:26
学童の監督は大変でやりたいと思わないよ 

[匿名さん]

#9942024/05/30 12:44
>>991
ハローワーク

[匿名さん]

#9952024/05/30 15:35
>>991
人づたいに紹介してもらうしかないんじゃないかな

[匿名さん]

#9962024/05/30 21:35
誰でもよい。

[匿名さん]

#9972024/05/30 22:07
>>996
=勝てなくてもよい

って、発想ね。

[匿名さん]

#9982024/05/30 23:33
学童の監督やりたい方複数知ってます。
>>993のような意見ももっともですが探せばいますよ。
どこか窓口があって繋がればいいんですけどね。

[匿名さん]

#9992024/05/31 05:24
監督やりたいなんて口だけだ!ここで探したって見つかる訳がない

[匿名さん]

#10002024/05/31 05:25最終レス
まず親がわがまま

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL