太鼓バンバン叩いて応援してるとこあんのな!
高校野球気取りなのかい?
さすがに引いたわ
[匿名さん]
鳴り物の応援とか前からありましたね。
やるチームやらないチームありますが。
[匿名さん]
応援くらい普通するでしょ。子供ら盛り上げてあげましょーよ。そういう価値観の方もいるのかー
[匿名さん]
うちは逆です。応援してない親は逆にクールぶってるとかノリ悪いやつみたいにお母さんたちに言われてますよw
[匿名さん]
秋田市以外のナイスカップ出場チームどうなったか知ってますか?
[匿名さん]
6年生は牛島圧倒的でしたね。個人的には市内なら四ツ北手もバランス良くて強かった。
[匿名さん]
ナイス出る勝平、築山、泉、広面
それぞれどう?
今年戦った人教えて。
[匿名さん]
強いて言うなら
勝平・築山は打撃型
泉・広面はバランス型のチームかな
[匿名さん]
広面にも飛ばす子いるよね〜
名前も知らないけど、個人的には注目してるから、特番楽しみ
[匿名さん]
これまでは牛島、四ツ北が断トツだっただけに他はあんまりチャンスなかったしね。ナイスの方がおもしろいかもね。
[匿名さん]
いい思い出作って野球を楽しんでください!
あとは5年生に譲って、六年生は選抜入り目指して精進あるのみ!
[匿名さん]
個人的には泉に期待。
勝平には圧勝してたし、築山、広面に勝った日新も退けてる。
4つの中では一番いいかも。
[匿名さん]
広面は東部STにいた子供がはいってよくなりましたね。特にピッチャー、内野が固まった感じ。築山は6年生3人しかいないですけど6年生中心にガン②いくて感じ。波はあるけどはまれば面白いです。新人戦も楽しみです。勝平はキャプテンのキャッチャーの子がレベルが違います。木製使ってます。泉はよく打つイメージ。バランスもいいチームな気がします。
[匿名さん]
学童野球なのに待球策ばかりでクソつまらない野球してることあるよね。いくら勝っても観てて可哀想だ。
[匿名さん]
秋田市の学童野球、なんか色々大変だな。
他地域の学童野球でマジ良かった良かった。
[匿名さん]
1年限りの親監督辞めませんか?
外部に探したりお願いしたりする事が極端に無くなったんだよね。
[匿名さん]
審判に悪態は良いとは思わないけども、そのくらい負けん気があるというか、闘争心があるんであれば、一方的に悪い事とは言えないかな。
[匿名さん]