1000
2018/09/25 19:08
爆サイ.com 北東北版

🐲中日ドラゴンズ選手

選手・監督・コーチ




NO.6591542

森繁和監督④
合計:
👈️前スレ 森繁和監督 ③
森繁和監督 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 284 レス数 1000

#7512018/09/04 23:12
マジで殺人事件に発展するぞ
白井はジジイで呆けとる。 誰か廻りが指南してやれ 高木守道!

[匿名さん]

#7522018/09/04 23:14
>>751
確かに大袈裟じゃなくありえる話だな。

[匿名さん]

#7532018/09/05 03:57
森監督は今シーズンの最後まで投げ出さずに指揮をとるより、途中で投げ出す事がカッコ悪いと思っているなら大間違い。

[匿名さん]

#7542018/09/05 04:15
選手起用、勝負所の采配、勝負師の勘
監督業務で必須の事が出来てない
監督向きでは無い
投手コーチかフロント入りが最適

[匿名さん]

#7552018/09/05 07:47
田島を酷評。使ったのはアナタですけどね。

[匿名さん]

#7562018/09/05 10:32
さすがにもう森繁を擁護する奴
居ないだろ(笑)

[匿名さん]

#7572018/09/05 11:03
そらあ一番叩かれても仕方ないけど、この人なかったら松坂の活躍なかったかもしれんし、かといって中継ぎ以降がもうちょいどうにかなってたかも。打線は悪くないかなあ。
上層部はいいよなあ。監督が一枚あるおかげで全部ここのせいにできる。まあそういうもんかもしれないね。どこの球団も。

[匿名さん]

#7582018/09/05 11:13
ジョイナスよりはいいけど、やっぱりGMのほうがいいよな❤

[匿名さん]

#7592018/09/05 13:40
高木の方が監督として成績がいいぞ。高木は2位が3回ある。

[匿名さん]

#7602018/09/05 14:48
中継ぎが悪いだけだね。野手は戦力的にはまぁまぁ揃ってる‼️

[匿名さん]

#7612018/09/05 15:19
>>760
同意
大野雄大、伊藤準規、若松 トレード
田島、又吉 独立リーグに行けばいい。

[匿名さん]

#7622018/09/05 15:23
来年んも監督にしとけよドべゴミズ

[匿名さん]

#7632018/09/05 20:28
試合の流れが読めてない。投手を引っ張る所とつぎ込む所が滅茶苦茶。

[匿名さん]

#7642018/09/05 20:34
>>763
さすが、ドベゴンズの迷監督w

[匿名さん]

#7652018/09/05 20:35
>>763
お前より詳しいに決まってるだろ

素人のクセに

[匿名さん]

#7662018/09/05 20:35
まじで辞任してくれ この監督の采配では選手のモチベーションん下げるわ

[匿名さん]

#7672018/09/05 20:37
>>765
なんやお前。試合見てたら分かるやろ?
見てない奴が書くなアホ。

[匿名さん]

#7682018/09/05 20:39
>>765
8回一点ビハインドで、現状唯一信用出来る佐藤投げさせとんやぞ?
おかしいと思わんか?登板過多になるの目に見えとるやないか。

[匿名さん]

#7692018/09/05 20:46
>>763
おっしゃるとおり 投手の使い方がめちゃくちゃ まだいけるのに先発代えたり 代え時にひっぱったり 野手もやる気なくして点とられたらしぼんでしまう 

[匿名さん]

#7702018/09/05 20:58
>>768
落合と森は3年連続70試合以上を浅尾に投げさせて壊したから、これくらいたいした事と思ってない。

[匿名さん]

#7712018/09/05 21:00
>>770
そう思われてもしゃあないわな。

[匿名さん]

#7722018/09/05 21:20
>>768
昨日もそうだけど何故佐藤を大事に使わないのか 私も思いました 中2日は開けて大事にしてほしい まだまだ未来のある選手なので先を見据えて使ってほしい 森は選手を駒扱い  辞任して下さい

[匿名さん]

#7732018/09/05 21:23
>>772
同意。
負け試合は全部田島🐷に投げさせればいい。

[匿名さん]

#7742018/09/05 21:25
>>772
分かってないのが森と朝倉。
更に言うなら、もし仮に今日9回表逆転してたら、9回裏誰投げせるつもりだったのかが謎。

[匿名さん]

#7752018/09/05 21:27
>>774
タラレバwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#7762018/09/05 21:29
>>775
お前が来ると荒れる。消えろ。

[匿名さん]

#7772018/09/05 21:36
今日も負けてる試合に佐藤を使うのは 森と朝倉は自分の事しか考えていない 未来ある選手を駒扱いは誰も得しないしあってはならない  今日の8回の場面は浅尾に任せてよかったと思う  森も朝倉も選手の立場にたって考えていない

[匿名さん]

#7782018/09/05 21:41
>>773
ありがとうございます

[匿名さん]

#7792018/09/05 21:42
>>774
ありがとうございます

[匿名さん]

#7802018/09/05 21:48
最初の佐藤の使い方みると 競馬で3歳牝馬がチューリップ賞→桜花賞→皐月賞→NHkマイルカップとありえないローテ組んだみたいよ 森と朝倉は何故選手を大事にしないのか 昨日も自分らの采配ミスでピンチつくったのに何人もつぎ込んでピッチャーは肩とメンタルボロボロよ

[匿名さん]

#7812018/09/05 21:48
来年監督だれ?

[匿名さん]

#7822018/09/05 21:52
木下雄介、鈴木博志あたりも上手く使えば、もうちょい成績残せたはず。

[匿名さん]

#7832018/09/05 21:59
最近打線は好調だけど森の采配ミスで毎回試合をひっくりかいされ口には出さないが野手が嫌気をさしている 昨日の大島の横を通過した打球の大島の追い方観ていてもわかる チーム全体に森は厳しい影響を与えている

[匿名さん]

#7842018/09/05 22:00
>>781
森残留か小笠原か昌さんだと思うけど

[匿名さん]

#7852018/09/05 22:02
>>783
そりゃアホくさなるわなあ。
まもなく佐藤も登板過多で潰れます。

[匿名さん]

#7862018/09/05 22:15
ピッチャーしかも現役時代抑え投手だったのに継投策がヘタクソってどういうことやねん…
野手の起用法はまだ見てられるレベルなのに。

[匿名さん]

#7872018/09/05 22:23
いやいや野手の起用も
酷いわ(笑)
継投はピッチングコーチに
任せてるのか、どっちにしろ
総合で酷いわ。

[匿名さん]

#7882018/09/05 22:29
野手起用で大事な場面堂上はないわ 解説で山崎がありえないここは実績面からも藤井でしょと言っていた 

[匿名さん]

#7892018/09/05 22:38
森じゃなかったら今中日5割ちかいでしょ 采配ミスで10試合以上とりこぼしてる 

[匿名さん]

#7902018/09/05 22:40
タラレバ〜♪(笑)

[匿名さん]

#7912018/09/05 22:45
>>790
ニラレバ

[匿名さん]

#7922018/09/05 22:46
ハンデ与えたのに…

[高橋]

#7932018/09/05 22:56
>>789
違います! 今日で32回目です。

[匿名さん]

#7942018/09/05 22:59
森じゃなかったら間違いなくクライマックスには行けたよ

[匿名さん]

#7952018/09/05 23:09
打線が例年よりは打ってるから、投手陣のまずさが際立ってるな。

[匿名さん]

#7962018/09/05 23:22
P出身で投手崩壊しとるんやで世話ねーな
今季で朝倉と共に自ら退いてくれ
すがるなよファンのためにも

[匿名さん]

#7972018/09/05 23:23
投手陣に故障者が多かったから打ち込まれたという訳でなく、ただ単に投手の能力が低くて逆転されまくったという情けない現状。

[匿名さん]

#7982018/09/05 23:58
能力の低下も見抜けないうえ
又吉、田島、大野、への
しつこいまでのこだわり!
監督の器じゃない。
谷繁あとの監督代行の時に
分かってたのにな!
無駄な2年だった。

[匿名さん]

#7992018/09/05 23:59
でも森監督は進退を口にして責任を少しは感じてると聞いた

[匿名さん]

#8002018/09/06 00:17
>>799
責任を感じているなら、明日から休業してください。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板