428
2023/10/02 13:51
爆サイ.com 北東北版

🚴🏻‍♀️自転車競技

ロードレース・トラックレース




NO.8965706

自転車(ロードバイク)買うならどこの店がおすすめ?5
合計:
#3292020/12/21 16:05
まだほら吹いてる。100万のBMCにフラットペダルって・・・笑うしかないな。まあ見え張った嘘だけど。

[匿名さん]

#3302020/12/22 01:04
>>327
ロックだってよ!www
ほんとこいつ全くロードバイクの事知りもしないでディスってるって証拠だろ!この間違い!www
超絶笑えるすげーバカ!www
ぐぐって知ったかぶってるだけだなwww

あーーー恥ずかしい!!!www

[匿名さん]

#3312020/12/22 09:24
免許持ってないガキがあらゆる車の性能諸元とか詳しいノリで
お前はロードバイクに詳しそう。その調子で、ロードバイク一人で楽しめ!

[匿名さん]

#3322020/12/22 09:49
>>330
しりまそん!
ロードバイクはパナソニックで十分っす

[匿名さん]

#3332020/12/22 11:04
村上春樹さんですか

[匿名さん]

#3342020/12/22 13:51
>>332
やっぱりBMCは嘘だったんだ。なんでそんな見栄はるん?なにがしたいん?

[匿名さん]

#3352020/12/22 14:26
パな祖肉のオーダーバイクのほうがどう考えても良いんじゃないの
なんで高ければいいと思ってるんだろ?てかオーダー自転車も十分高いけど

[匿名さん]

#3362020/12/22 18:49
1cm単位の微調整なんかステムとハンドルリーチで十分。クロモリは乗り心地いいが錆びる。チタンは軽いが硬さはアルミに近く長時間は辛い。カーボンが選ばれる理由はそこにある。

[匿名さん]

#3372020/12/23 05:28
>>327
なんでそんな見栄はるん?なにがしたいん?

[匿名さん]

#3382020/12/23 12:25
長時間乗るてアイアンマンか
別に必要もなしに長時間長距離のらんでよくね?

[匿名さん]

#3392020/12/23 16:00
>>338
もういいよ。お前がほら吹き嘘つきのド素人なのは十分わかった。何にも知らないくせに、なんで必死なん?恥ずかしくないのか?

[匿名さん]

#3402020/12/23 16:03
まぁBMCもコルナゴもルックもうちにはあるんだけどね。
わかるね。
ホイールなんて山ほどあるなら邪魔で邪魔で。

[匿名さん]

#3412020/12/24 00:02
フラットペダルでか?(笑)

[匿名さん]

#3422021/02/14 22:48
長時間乗れて35kmh以上でパフォーマンス高い機材
ぶんまわしても足が外れないカーボンシューズとか最高のハイエンドコンディション揃えて
実際はママチャリとかエセルックでも出来るようなサイクリング走行しかしてないのな笑

他人から客観視するとさ。じぶんを客観視出来ない奴の大爆笑なご趣味で大草原が広がる

[匿名さん]

#3432021/03/21 14:04
本当に必要もないのに長時間長距離乗るバカてまだ居るのか?アイアンマン出るにしても本番か予行演習で必須かも知れんが
要は最小努力で最大効率あげろよそれが大事
アイアンマンとかロング出ないんなら本当に馬鹿の我慢大会だぞいw

[匿名さん]

#3442021/03/21 14:18
30kmを日常的に乗るやつ
60kmを日常的に乗るやつ
ママチャリで20km乗るやつ

そりゃレースでるんなら二番目が一番だろうが
全員一定レベルのエキササイズ能力エアロビック能力は獲得してる
日常生活での健康度は大差ない

[匿名さん]

#3452021/03/21 14:20
安いチャリでok

[匿名さん]

#3462021/04/24 14:07
いいの選べば10万代でも凄い良いの買える
そもそもそれでも勿体無いくらい

だって肝心の乗り手が一般の初心者から頑なに脱しないですから。ネットで調べてケイデンスだ引き足だポジションだと延々初心者走りを続ける、坂登りをしない。


ままチャリで十分だってそんな乗りかたw

[匿名さん]

#347
この投稿は削除されました

#3482021/07/13 09:59
まあ俺レベルになるとどんな機材でも一番時計は間違いなしだけどな
一流というのはそんなもんよ

[匿名さん]

#3492021/07/15 01:22
エンジン(脚)鍛えてから機材云々語ろうかw

[匿名さん]

#3502021/07/15 01:23
>>336
おまえレースには出ないにわかだろ🤣🤣🤣ブハハハハハッ

[匿名さん]

#3512021/07/15 01:27
>>334
弱ペダの愛読者なんだろ(PU
BMCと言えどエントリーモデルからハイエンドモデル、ましてやコンポやホイールで値段は全く変わるのでBMCとか書けば100万という発想がもうザコw
仮に持ってたとしても貧脚だろな笑

[匿名さん]

#3522021/07/20 23:54
ジャイアントストア一択!!!

[匿名さん]

#3532021/07/23 11:30
この流れで聞くの恐縮ですが、店舗に自分に合うサイズのロード置いてなくて、今年のモデルも取り寄せるための在庫ないって言われたんですが、来年モデル予約するしかないですかね?来年モデルは何時ごろ発表、予約できるんでしょう。

[匿名さん]

#3542021/08/02 08:51
>>353
11月くらいでしょ?
そんなに欲しいなら待てると思いますが
中古でなければ気長に待ちましょう
何年でも

[匿名さん]

#3552021/08/03 15:06
>>353
次のモデルが出るころ、現行モデルがセールするからそれ狙い

[匿名さん]

#3562021/09/01 20:37
自分は組立道具一式持ってるから
Aliexpressの無名自転車屋でオーダーフレームしてる
色は自分のデザインしたものを+300ドル位で入れてくれて
送料込み全部で800ドル位(フォーク付き)送ってくれる
ただ自分のジオメトリを知っていないと長い、短いが発生するから
事前に調べておく必要あり、もちろんコンポ組立なども自分でやる必要ある

[匿名さん]

#3572021/09/06 00:49
>>355
売れ筋サイズは売り切れてて結局買えない罠

[匿名さん]

#3582021/09/06 19:48
7月末時点で2022年モデルの話をショップの人がしてくれなかった時点で
例年とは違うのだろうな。

[匿名さん]

#3592021/09/08 17:24
最大手ジャイアントですら9/1に追加の2022モデル
手元に届くのは来年の7月以降だそうです

[匿名さん]

#3602021/09/08 19:59
>>359
そうなってくると盗難が怖いな

[匿名さん]

#3612021/09/19 00:37
新車は一ヶ月短距離乗って楽しんだら
もう終、部屋に飾って置くか倉庫行き
ホコリかぶる
、、、
チャリ増えて部屋狭くなる

[匿名さん]

#3622021/09/19 00:43
siftレバーをメチャクチャに着けて
間違っていると客が指摘しているのに
話聞かず代金払えと凄む
自転車屋最低
消費者センターに相談して文句言いに行っても
無料で治さないクソ野郎
二度と行くかよ

[匿名さん]

#3632021/09/19 00:46
部品取り付け
チューブ取り付けの際に目話すとすぐに
車体に傷付けやチューブ折り畳んで入れるなど
おかしな嫌がらせするから
事前に細かく補償できるのかサインして貰う

[匿名さん]

#3642021/09/19 15:29
>>361
弱虫ペダル見て始めた人ってだいたいそんな感じ

[匿名さん]

#3652021/09/27 22:27
Googleのクチコミで確認して該当の店に話してみて
後日契約書にサインして傷一つ付けたら本体弁償にサインさせる事確認してから買う
クーリングオフもサインさせる
言った言わないになるので筆談か録音しておく

[匿名さん]

#3662021/10/04 00:35
コミュ障は部屋から出るな
キモイとっとと逝け

[匿名さん]

#3672021/10/04 00:40
>>327
ロックゥ〜〜〜www www www www www www www www www

[匿名さん]

#3682021/10/05 09:43
で、いったい、どこで買うと価格。メンテナンスが最高なんだ?大阪で答えてみてよ!(*^_^*)

[匿名さん]

#3692021/10/05 23:46
>>368
ネットで買って自分でメンテが最強

[匿名さん]

#3702021/10/13 20:04
canyonは通販サイトかったが
サイズ小さくて愚痴をメールしたが三十日まで交換出来ると教えてくれなかった
カスタマーのサービス悪い
その後本社のドイツから英語で買ってどうだったかとアンケート書けと何回もきたが
納得できないサービスにシツコイ
売る気無しだな
ココは
もういいです

[匿名さん]

#3712021/10/13 21:01
>>370
canyonただの優良メーカーじゃないか
せめてジオメトリくらい確認しよう

[匿名さん]

#3722021/10/28 20:06
ルックと言われるMTBはどの位まで行ける?
未舗装の林道位は行ける?

[匿名さん]

#3732021/10/29 21:01
数万のルック車なら未舗装の生活道くらいじゃね
あまり人が通らん林道はオススメしない

[匿名さん]

#3742021/11/04 05:38
>>330
こいつ完全に釣られてる…

なんか可哀想

[匿名さん]

#3752021/12/11 14:02
北陸でロードバイク買うならどこがいい?

[匿名さん]

#3762021/12/11 18:31
>>375
①近所のスポーツサイクル売ってるとこでメンテ込みで面倒みてもらう。
②最寄りのワイズロードに遠征し、初期フィッティングだけやってもらう。
③オンラインショップで入手し、自力で全部やる。
好きなのでどうぞ。

[匿名さん]

#3772021/12/13 10:34
地元でスポーツ車メインの店(可能であればプロショップ)
を何件か周り、店主か店員としっかりコミュニケーションとり
やり取りでの相性が合うかどうか!

乗り方のアドバイス、メンテナンスの重要性を
しっかり伝えてくれるかどうかを判断材料にしたらいいと思います

購入後は自分次第で楽しめるか?乗らなくなるか?決まりますね~
面倒な事も多いので乗らなくなる人がかなり多い🤔

[匿名さん]

#3782021/12/23 21:26
2022年もバイクもパーツも高騰の納期遅延
新規購入はもちろん、カスタムもしんどいな

[匿名さん]


『自転車(ロードバイク)買うならどこの店がおすすめ?5』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板