1000
2018/03/26 23:49
爆サイ.com 北東北版

🐟 秋田釣り・漁・漁協





NO.2738674

秋田シーバスボートROKUZOU
合計:
報告 閲覧数 342 レス数 1000

#8512018/03/19 21:49
クッソボロい船でボートシーバス9000円

[匿名さん]

#8522018/03/19 21:50
>>846
日本の離岸堤の90%は立ち入り禁止。陸続きで無いため一般人の立ち入りを想定してないため立ち入り禁止等の規制告知をしていない。
また渡船業者も游漁登録のみで管轄は水産庁の振興課。離岸堤の管轄は港湾局だから上陸や上陸補助の営業許可など与える訳がありません。ほとんどの場合は黙認
若しくは口頭注意位は受けています。渡船業者に確認するとほとんどの業者は游漁登録してるから大丈夫ですと回答するがナンセンス!
県によって温度差ありますから確認してみては?
水産庁、港湾局、海保で教えてくれると思いますよ。

じゃあの。

[匿名さん]

#8532018/03/19 21:52
僕ぼーずなのに船が来て壁にひっついたタコとってった
そこ今まで僕が釣ってたポイントなのに
壁にタコひっついてるなんて気づかなかった
これおかしくないか
ルール違反じゃないか

[匿名さん]

#8542018/03/19 21:54
>>852
暇かよ

[匿名さん]

#8552018/03/19 21:54
>>852
海保が来ても注意すらしないので大丈夫だと思います。

じゃあぬ!

[匿名さん]

#8562018/03/19 21:54
>>851
安い!東京湾なら22000円

[匿名さん]

#8572018/03/19 21:59
>>854
あと2分で風呂入るから忙しい。
今夜はこれまで(笑)

じゃあのww

[匿名さん]

#8582018/03/19 22:01
クッソボロい船と低脳な船長に9000円は高いってことです

[匿名さん]

#8592018/03/19 22:03
>>857
もう風呂に入ったか?

じゃあぬwww

[匿名さん]

#8602018/03/19 22:05
>>856
東京湾のスズキは高級魚。
秋田のスズキはドブ川の魚。
その違いですかね〜

[匿名さん]

#8612018/03/19 22:06
>>852
秋田港の管理者である県が、堤防を海釣り公園にするため梯子や救命具の設置を検討しています
禁止でなく、推進の方向で動いているので不粋なことしなさんな

[匿名さん]

#8622018/03/19 22:11
あの長時間で9000円は安いって

[匿名さん]

#8632018/03/19 22:15
>>859
風呂もいいけど中でしこるなよ

[匿名さん]

#8642018/03/19 22:16
一時間1500は微妙っか秋田の相場は5000でよくね?

[匿名さん]

#8652018/03/19 22:16
しこるのいいけど風呂の中では出すなよ

[匿名さん]

#8662018/03/19 22:24
結構延長してくれる
6時間で終わることはまずない

[匿名さん]

#8672018/03/19 22:27
潟のボートもソルト始めたらしいけど5000円で乗れるのか

[匿名さん]

#8682018/03/19 22:32
堤防の人は便意に襲われたらどうしてますか
堤防の上でしてるんですか
ちゃんと流せよ 頼むよー
踏んじゃったじゃんか

[匿名さん]

#8692018/03/19 23:43
まとめると
サクラマスはオカッパリ限定
ミズダコは堤防限定
ミズダコのサイト禁止
堤防は法律違反
秋田は6時間5000円
風呂の中で出すの禁止
他にも意見ありますか

[匿名さん]

#8702018/03/20 06:50
>>869
うるさい

[匿名さん]

#8712018/03/20 07:01
今日苦情いれておきます。

[匿名さん]

#8722018/03/20 07:29
>>871
どこに?

[匿名さん]

#8732018/03/20 07:30

[匿名さん]

#8742018/03/20 07:42
ロクゾーってなんかお爺ちゃんみたい

[匿名さん]

#8752018/03/20 07:46
そもそもなんでろくぞーなんですかね

[匿名さん]

#8762018/03/20 07:59
ホッケきたよー

[匿名さん]

#8772018/03/20 08:03
>>832
もしかして、ボートから話しかけられても無視してた人かな

[チンチン]

#8782018/03/20 08:12

[匿名さん]

#8792018/03/20 08:14

[匿名さん]

#8802018/03/20 09:38
調査入りますww

[匿名さん]

#8812018/03/20 09:50
通報した

[匿名さん]

#8822018/03/20 13:48
迷惑行為続くなら行政指導するそうです

[匿名さん]

#8832018/03/20 13:58
どうでもいいよ

[匿名さん]

#8842018/03/20 14:04
>>882
それ何もしないと同じ意味だよ

[匿名さん]

#8852018/03/20 15:21
>>882
釣り人への迷惑行為って何?
で?どこが行政指導するんですか?
陸で釣ろうが船で釣ろうが立場は一緒という内水面及び日本釣振興会の見解です。

じゃあのww

[匿名さん]

#8862018/03/20 16:06
>>885
違うよ

[匿名さん]

#8872018/03/20 16:08
>>882
あまりにもウケるコメなんでおまけ(笑)

通報者「なんか不審なヤツが洗濯物のパンツ盗んでます!」
K察「ご協力ありがとうございます。犯人を懲役3年執行猶予3年にします。」
なんて言うわけないよね(笑)
それと同じで通報者に対して業務指導(罰則)します。なんて絶対言わない。

(改正)登録制度
(1)安全確保義務
気象情報の収集
利用者名簿の備え
業務規程の作成(埼玉県へ提出)
出港基準、事故への対処、採捕規制の周知方法、事業の実施方法を定める
遊漁船業務主任者の乗船
(2)利益保護義務
標識の掲示(営業所・遊漁船)
(3)漁場利用上の義務
採捕規制の乗客への周知
(魚の大きさ制限、使用できる漁具漁法など)
これが、業務改善命令を受ける対象項目になります。

どこに釣り人に対しての迷惑行為なんて項目にありますか?ほんと何も知らないくせに知ってる単語並べて書き込みは自分の無知を知らしめるだけだよ。
久々見たわこんな馬鹿(笑)忍者ハッタリくん!


じゃあのww

[匿名さん]

#8882018/03/20 16:40
>>861
動いているのは県じゃなく公益財団法人ね(笑)
でも秋田港は海外船出入り港に指定されてる以上、SOLAS条約(海上人命安全条約)の対象港になるので県が動いても無理です。実際には動かない(笑)国に陳情上げても不可能なんです。何故ならSOLAS条約って国際条約なんで釣りの為に港解放しますなんて理由で国際条約を反故にしますか?(笑)平成14年の12月改正からさらに厳しく強化されているんですよ。遠い未来に港釣り専用緑地公園なんて出来れば素晴らしいんですが。


じゃあのww

[匿名さん]

#8892018/03/20 17:09
>>888
県の秋田港長期構想に入ってます。美の国あきたネットから見られると思います
釣り公園の件はあくまで地続きではない沖堤です
沖堤防はsolas条約の制限受けましたっけ?
少なくとも秋田港のsolasがらみの制限区域にはなっていません

[匿名さん]

#8902018/03/20 17:17
ハッタリくん許してあげなよ

[匿名さん]

#8912018/03/20 17:55
ハメドリ君

[匿名さん]

#8922018/03/20 18:16
SOLAS的に堤防での脱糞はおけ?

[匿名さん]

#8932018/03/20 18:46
>>889
だから、。
>>遠い未来に港釣り専用緑地公園なんて出来れば素晴らしいんですが。て書き込みしましたが、

↓要望に対しての県担当の回答文が↓

「向浜地区の緑地利活用方法並びに北防波堤の釣り公園としての開放につきまして、実現に向け安全確保を最優先に、NPO法人等による管理運営も含めて、引き続き秋田港長期構想委員会及び港湾環境勉強会の中で関係団体との意見交換を進めてまいります。」
なんで沖堤なんてはなから入っていません。
担当部署が、秋田港長期構想委員会なんだよね。取ってつけたような名前の部署。こういう時にありがちな事が県にとって都合悪い結果になりそうになると担当部署が突然無くなり構想は空中分解なんてのがよくあるんですよ。そうならないように祈るばかりです。


じゃあのww

[匿名さん]

#8942018/03/20 18:52
>>893
沖堤はSOLAS関係ないでおけ?

[匿名さん]

#8952018/03/20 19:12
回答文は形式的なことで本質的な部分はないからね、じゃあの君。誰でも見れる内容コピペしてもダメだよ

[匿名さん]

#8962018/03/20 19:13
>>893
夢のような釣り公園構想に沖堤入ってますよ

[匿名さん]

#8972018/03/20 19:18
>>894
SOLAS条約 制限区域は、1部を除いてほとんどが陸続きで立ち入り禁止。沖堤はそもそもSOLAS情報に関係なく立ち入り禁止区域。前にも書きましたが、渡って来る事を想定してないため立ち入り禁止等の規制告知をしていない。海保、国交省、水産庁が来ても何も言われないのは単なる黙認、お目こぼし(笑)毎年のようにあちこちの沖堤で水難事故、水死など起きていますが、現状の状態です。事故が起きたのは黙認していた海保、国交省、水産庁のせいだとか騒ぐヤツが出てくれば一発終了になると思いますよ。
だから、楽しく釣りするために船であれ陸であれ仲良く譲り合い楽しむ事だと思いますよ。イガミあっても特無し。


じゃあのww

[匿名さん]

#8982018/03/20 19:24
>>895
あまりにも無知で理解できない方が多いからFACTを提示してるだけですよ。コピペで何が悪いんでしょうか?



じゃあのww

[匿名さん]

#8992018/03/20 19:24
今長文打ってるの?www

[匿名さん]

#9002018/03/20 19:24
>>898
何が悪いかって?長いwww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL