1000
2021/03/25 17:47
爆サイ.com 南東北版

😷 山形新型コロナ・感染症





NO.9339578

山形県コロナ最新情報⑭
報告閲覧数104レス数1000
合計:

#9512021/03/25 16:44
仙台市102人感染確認10歳未満多数

[匿名さん]

#9522021/03/25 16:46
飲食店という殺人鬼

[匿名さん]

#9532021/03/25 16:46
>>951
20歳未満は何人感染しようが問題なし

[匿名さん]

#9542021/03/25 16:47
>>953
その根拠は?

[匿名さん]

#9552021/03/25 16:51
>>953
問題なくないよ!今までほとんど感染しなかった年代だから変異の可能性が高まってる

[匿名さん]

#9562021/03/25 16:53
>>954
重症化しない、死なない

[匿名さん]

#9572021/03/25 16:53
>>953
変異株だとしたら10歳未満にも驚異ですよ

[匿名さん]

#9582021/03/25 16:53
>>956
後遺症は?

[匿名さん]

#9592021/03/25 16:54
>>955
年代で変異の可能性が変わるとかあるの?

[匿名さん]

#9602021/03/25 16:56
>>952
コロナ脳とか関係なしにマジでこれだろ
どれだけ蔓延させれば気が済むんだ

[匿名さん]

#9612021/03/25 16:57
イギリス型変異株は大人も子供も区別なく感染

[匿名さん]

#9622021/03/25 16:58
>>958
肺炎もないので呼吸器系の後遺症無し
抜け毛も年齢が上がれば後遺症として可能性が高まるが若年層では無し
味覚障害、嗅覚障害については後遺症として可能性有りだが亜鉛等のサプリメントで改善されるので心配ない

[匿名さん]

#9632021/03/25 16:58
ちょっと多過ぎ感は否めないけど
こんな時もあるんじゃないか。
感染対策を怠らないようにしましょう。

[匿名さん]

#9642021/03/25 16:58
>>959
子供にも感染しやすいのが変異株

[匿名さん]

#9652021/03/25 16:59
>>962
嘘コケクソ
ソース貼れよクソ

[匿名さん]

#9662021/03/25 16:59
>>961
感染はするが、重症化しないし、死なないからさほど心配ないでしょ

[匿名さん]

#9672021/03/25 16:59
感染者があまりにも少なかったから
勘違い者がたくさん居たってことじゃないか。
そこそこ感染者がいた方が健全かもしれない。

[匿名さん]

#9682021/03/25 17:00
>>962
変異株じゃないといいですね

[匿名さん]

#9692021/03/25 17:00
>>960
あの、、、感染源の議論はすでに終わってまして。。。
飲食店はテイクアウトか宅配サービスを利用して下さいって、県のHPに書いてあるじゃん。答え出てるんだよね。

[匿名さん]

#9702021/03/25 17:02
>>966
感染しやすいって事はウイルスがそこで増殖しやすいって事だから子供もリスクは同じだろうと話してましたけどね。感染しないようにした方が間違いない。

[匿名さん]

#9712021/03/25 17:03
>>966
重症化しなくないし死ななくないよ

[匿名さん]

#9722021/03/25 17:04
すべて自分は!ね。
持病持ってる方や、がん治療などをされて免疫が弱くなって方に広がってしまい、結局、亡くなるよ。

[匿名さん]

#9732021/03/25 17:05
感染すると体が20歳老化する

[匿名さん]

#9742021/03/25 17:05
自分はワクチン接種して抗体もってるから好き勝手遊んで良いんだに近い発想だよ。自分は重症化リスクほぼない!なんて笑 

[匿名さん]

#9752021/03/25 17:07
>>973
会社で感染した人いたが、結局、体調戻らなくて退職したよ。

[匿名さん]

#9762021/03/25 17:07
>>971
日本では20歳未満での死亡は0だよね
後遺症については年代関係ないと思うけど

[匿名さん]

#9772021/03/25 17:08
逆に仕事復帰できてる人で活躍してるひといる??錦織圭さんもスタミナ落ちて全然ダメだし。サッカー選手とかどうなんだろうな。、

[匿名さん]

#9782021/03/25 17:09
山形県は新たに49人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。一日の感染者数としては過去最多です。

感染が確認されたのは山形市で21人、上山市で9人、寒河江市で6人、酒田市で5人、東根市で3人、村山市、天童市、中山町、大江町、白鷹町でそれぞれ1人ずつの合わせて49人です。一日の感染者数としては過去最多を更新し、8日連続で感染者が2桁となりました。県内の感染者の累計はこれで752人となり、入院中が70人、入院調整中62人、死者が16人となっています。

一方、職員1人の感染が確認された山形市の山形済生病院では、他の職員と患者約1300人に対しPCR検査を行ったところ、24日までに全員の陰性が確認されたということです。

[匿名さん]

#9792021/03/25 17:09
変異感染の子供達があちこちばら撒くから拡がるよね
同居率高い山形には変異株は致命的

[匿名さん]

#9802021/03/25 17:11
>>972
ホントこれだよね。
死なないとか理屈がアホらしい。普通は、子供や妻、祖父母に感染させたくないから飲食店はテイクアウトや宅配にして気をつけるしかないんだよ。ちょっと対話できないんだよね。

[匿名さん]

#9812021/03/25 17:11
小、中、高の学校か休校になってないとこを見ると、
授業を受けないリスクとコロナに感染してのリスクだとコロナの方が軽いのかとは思う

[匿名さん]

#9822021/03/25 17:12
後遺症残るか残らないかは運次第

[匿名さん]

#9832021/03/25 17:12
今春休みなんですが

[匿名さん]

#9842021/03/25 17:14
仕事や学業と、店内でラーメン食べる行為は同等ではないんじゃないか。飲食店で遊ぶよりは仕事や学業の方がとても大切だよ。

[匿名さん]

#9852021/03/25 17:14
>>981
今は休みです。その対応は従来型に対応してます。変異株の感染で多いのは40代、10歳未満、の順ですよ。

[匿名さん]

#9862021/03/25 17:15
はっきり言えるのは予防に努めるべき。
今、巣ごもりしないのならいつ予防するんだよw

[匿名さん]

#9872021/03/25 17:23
新型コロナウイルス(COVID-19)は感染者の75%は他の人に感染させていないことが知られております。ただ感染者が3密の状態にいると感染力が18.7倍になるとのデータが出ており、感染拡大の決め手はやはり「3密(密閉、密集、密接)」にいるかどうかということになります。

学校ではある程度の換気がされております。換気された場所では感染しにくいわけです。学校で感染が広がってしまうという可能性は低いと考えられております。オーストラリアでは学校での2次感染率はわずかに0.23%でした。このあたりはインフルエンザ(子どもの流行→大人の感染)と大きく異なることになります。子どものコロナウイルス感染は家族内がほとんどで、大人からの感染です(大人の流行→こどもの家庭内感染)。学校閉鎖や学級閉鎖の効果がインフルエンザ等に比べると明らかに低いというデータも世界から出ております。

ウイルスが感染しやすい時期もわかってきました。ウイルス培養(生きているウイルスが検出される)期間は発症後8日まで。6日が経つと接触者(家庭内接触も含む)であってもほぼ感染しないこともわかってきました。最も感染しやすい時期は発症0.7日前で、実に44%は発症前に感染させていることがわかっています。だからこそ無症状の人も3密のところではマスクが必要です。症状が治まり、発症後10日(8日+2日間の猶予)が経てば人にうつすことはまずないでしょう。学校への登校、仕事復帰も大丈夫です。

[匿名さん]

#9882021/03/25 17:23
幼児(小児においても3密以外では不要)においてはマスクは基本不要です。そもそも感染の中心にいないこと、呼吸がしにくくなること、熱中症になりやすくなること、お互いに表情の変化が見えにくくなること、逆に気にして顔を触る回数が増えること、食事や水分摂取時に適切に保管できないことなどがあげられます。

感染対策を徹底していてもゼロリスクにすることは不可能です。感染リスクゼロを求めるのではなく、特にリスクが高くなる状況をさけ、インフルエンザ並みの過不足ない感染予防(十分な睡眠と適切な食生活、適切な手洗い、咳エチケット、感冒症状があれば無理せず休む)をすることが大切です。それ以上は不要です。そして誰もが感染する可能性があります。それは風邪もインフルエンザも同じです。感染してもインフルエンザ感染者と同じように感染者をいたわる気持ちが大切です。10日経てばうつらないのですから、絶対に差別をしないこと、まずは大人から。

[匿名さん]

#9892021/03/25 17:26
子供の話は終わった?
ぶっ飛んだやついて面白かったんだが

[匿名さん]

#9902021/03/25 17:29
長いけど読んでしまった
どっからのコピペ?

[匿名さん]

#9912021/03/25 17:32
山形市は25日、新たに新型コロナウイルスの感染が分かった21人のうち30~90代の男女計4人が、クラスター(感染者集団)の発生が確認された同市香澄町1丁目の飲食店「Pub&Restaurant BINIBINI」と、高齢者介護施設「湖山ケアサービス山形」の関係だと明らかにした。同市の1日当たりの感染確認者数として、21人は過去最多と同数。

[匿名さん]

#9922021/03/25 17:34
感想文ですね。ホントは緊急事態宣言下ではつべこべ言わず。ロックダウンなんだけど、日本じゃ出来ないから。
子供は感染無しではなくて。無症状が正しい。実際最近子供も感染報告増えてる。

[匿名さん]

#9932021/03/25 17:34
>>987
従来型の話だね

[匿名さん]

#9942021/03/25 17:35
>>992
それは年齢関係なく感染する変異が増えたから

[匿名さん]

#9952021/03/25 17:36
【速報】宮城県内で新たに161人の感染確認 2日連続の160人超え 仙台市だけで101人

宮城県内では3月25日、新たに仙台市で101人、仙台市以外で60人の、合わせて161人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。
宮城県内で1日の新規感染者が160人を超えるのは2日連続で、161人の感染確認は、24日の171人に次いで過去2番目に多い数です。
宮城県内の感染者の累計は、5221人となりました。
宮城県によりますと、25日午後3時時点で、仙台市で確認された101人を除き、県内の医療機関に入院している患者は135人で、重症者は3人となっています。241床確保されている病床の約56%が使われている状態になっていますが、そのほかにホテル療養中が371人、自宅療養中が150人、療養先調整中が385人となっています。
宮城県内では24日時点で、人口10万人あたりの療養者数が42.6人、直近1週間の陽性率が13.9%、直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数が29.9人、感染経路不明の割合が59.1%と「ステージ4」の指標目安を超え

[匿名さん]

#9962021/03/25 17:41
仙台市は3月25日、新たに101人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたと発表しました。年代別では、10歳未満11人、10代4人、20代23人、30代11人、40代17人、50代12人、60代8人、70代11人、80代4人となっています。
仙台市では2日連続で100人以上の感染確認となります。

[匿名さん]

#9972021/03/25 17:42
コロナは風邪だってやつわかなくなったけど、もしかして感染した?

[匿名さん]

#9982021/03/25 17:42
【山形県コロナ感染警報】

陽性者、感染拡大49人‼️
山形県知事も自粛の呼びかけ‼️
感染ガイドラインを確認の上、 
慎重に行動しましょう。


レベル5→非常事態宣言 今ココ‼️
レベル4→特別警報 今ココ‼️
レベル3→警戒 
感染の広がりが懸念される状態。

レベル2→注意
レベル1→県内で感染確認されていない状況。

【最新速報】

宮城県❗️緊急事態宣言ヘ‼️‼️
隣県との往来制限❗️
全国1位の感染率❗️

宮城県で新たに過去最クラス161人‼️
過去関連なし新規感染者等仙台101人‼️
3/1〜3/25までの
感染者数累計は、なんと1567人‼️

宮城県内で25日、新型コロナウイルスの感染者が161人と発表されました。

隣県から山形県の飲食店に流れています
五輪は海外観客を断念しました。
学校行事や伝統行事も再開できません。
不要不急の外出、店内飲食は避けましょう

[匿名さん]

#9992021/03/25 17:44
>>996
年代関係なく感染

変異の特徴

[匿名さん]

#10002021/03/25 17:47最終レス
おわりー

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL