66
2022/08/13 10:33
爆サイ.com 北東北版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.10553450

政府、「節ガス」検討へ…ロシア・サハリン2、日本へのLNG供給減は考えにくい
政府、「節ガス」検討へ…ロシア・サハリン2、日本へのLNG供給減は考えにくいの画像1
「gettyimages」より

 経済産業省は7月11日、都市ガスの節約を呼びかける初の「節ガス」に関する制度設計の議論に入った。家庭や企業に広く自主的な節ガスを求め、不十分なら大口企業に個別に需要抑制を要請する考えだ。電力分野ではすでに存在する制度と同様の制度をガス業界にも導入する構えだが、新たな制度を導入しようとしている背景に、ロシアからの液化天然ガス(LNG)輸入に不透明感が強まっていることがある。

 ロシアのプーチン大統領は6月30日、極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の運営をロシア側が新たに設立する法人に移管し、現在の運営会社の資産をこの法人に無償譲渡することを命じる大統領令に署名した。大統領令によれば、ロシア国営ガスプロムの権益は維持される一方、他の出資者はロシア政府に対して1カ月以内に改めて権益の承認を申請する必要がある。認められれば権益を保有し続けられるが、認められなかった場合、ロシア政府は4カ月以内にその企業の株式をロシア企業に売却する。売却代金はロシア国内の特別な口座に入金され、ロシア政府から通知があるまで留め置かれるという。

 サハリン2の運営会社(サハリンエナジー)の株主は、ガスプロム(50%強)、英エネルギー大手シェル(27.5%弱)、三井物産(12.5%)、三菱商事(10%)だ。萩生田経済産業大臣は12日、ロシア大統領令に関して「引き続き照会を行っている」とした上で「エネルギー安全保障上、サハリン2は引き続き重要だ」と強調した。

 ロシア側の「寝耳に水」の決定のせいで、日本企業が今後運営から排除されるリスクが生じており、「日本にとって深刻な事態となる」との懸念が生まれている。サハリン2では日量15万バレルの原油が生産されているが、日本にとって重要なのはLNGのほうだ。年間1000万トンのLNGが生産され、日本は600万トンを輸入している(うち発電用燃料分は300万トン)。日本のLNG輸入の約1割を占めるサハリン2から供給が停止すれば、日本の電力の供給不安は一段と深刻になってしまう。

 ロシア側は「新たな事業体の設立後にサハリン2からLNGの供給が止まることはない」と述べているが、メドーべージェフ前大統領は「日本はロシアから原油も天然ガスも得られなくなる」とSNSに投稿、サハリン2から日本企業が排除されることを示唆した(メドーべージェフ氏は現在、エネルギー政策を決定する権限を有していないとされる)。

ロシア、日本企業を排除する意向はない?

「欧州でロシア産天然ガスが停止する」との危機感が高まるなか、今回の大統領令が出されたことで「次は日本の番か」との危惧が生じているのは無理もないが、筆者は「今回の決定はサハリン2で主要な役割を果たしてきたシェルの扱いを早期に確定するのが狙いだ」と考えている。1990年代から始まったサハリン2の開発を主導してきたのはシェルだ。ロシア側は2006年、シェルが有するLNG事業のオペレーター(事業の実施責任者)に関するノウハウを習得する目的で、ガスプロムをナンバー1の株主にしてサハリン2に参画させた経緯がある。 

 サハリン2の「生みの親」といえるシェルだが、ロシアのウクライナ侵攻を受けて2月28日、サハリン2を含むガスプロムとの合弁事業からすべて撤退することを決定した。シェルは現在、サハリンエナジーの株式売却に向けてインドのエネルギー企業連合と交渉中とのことだが、交渉成立までに時間がかかっている。ロシア政府の今回の決定は、メインプレーヤーであるシェルが抜けた後のサハリン2の運営体制を早期に確立するためだと考えれば合点がいく。

 日本政府は欧米諸国とは異なり、サハリン2をはじめロシアのエネルギー事業から撤退する方針を示していない。ロシア側もサハリン2で生産されたLNGの主要な購入先である日本の企業を排除する意向はないが、特別扱いできないことから、シェルと同様の手続きを要求しているにすぎないのではないだろうか。

 撤退を決定したシェルにとって、サハリン2は同社の世界戦略の1つのコマにすぎないが、日本にとってサハリン2は特別な存在だ。日本が輸入しているLNG代金の3分の1を輸送費が占めるが、日本から目の鼻の先にあるサハリン2のLNGの輸送費は他の地域から輸入されるLNGに比べ格段に安い。LNG価格が高騰を続けており、日本にとってサハリン2のLNGの価値は高まるばかりだ。

 ロシア側も日本へのLNG供給を減らす余裕はないと思う。前述の大統領令が出された6月30日、ガスプロムの株価は前日に比べ約30%急落した。同社が1998年以来初めて配当を見送ったからだ。今年1月から5月までのガスプロムの旧ソ連構成国以外の天然ガス輸出量は前年に比べて28%急減している。欧州向けの天然ガス輸出が大幅に減少したのが災いした形だ。欧州では6月、米国からのLNG輸入量が史上初めてロシアからの天然ガス輸入量を上回るという事態が起きている。

 ガスプロムは創業以来、最悪の危機に直面しており、今回の大統領令はガスプロムの業績悪化への対応という側面もあるのかもしれない。このような状況でロシア側がサハリン2のLNGを日本への武器に使うとは到底思えない。ロシアが求める手続きに唯々諾々と従うことは釈然としないが、「ロシア産天然ガス依存からの脱却」を決定した欧州でもガス購入企業の大半はロシア側が求める新たな支払い方法に従っている。西側諸国とロシアの間で深刻な亀裂が生じてしまった現在、これまでとは異なる手続きを求められるのはやむをえないと考えるしかない。ロシアのやり方はいつも乱暴だが、これに振り回されることなく、日本のエネルギー安全保障を見据えた冷静かつ適切な対応が求められているといえよう。

(文=藤和彦/経済産業研究所コンサルティングフェロー)


【日時】2022年07月13日(水) 19:25
【提供】Business Journal

#32022/07/14 19:59
俺のガスをあげる

  ___
 |__ |ロロ
   / / | ̄ ̄ ̄|
  / /   ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄
  ∧_∧
  (;   )   (⌒ヽ
  / ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
 |(  *=≡三( ⌒) )
 / /  人 \(⌒  )
`/ /  / \ \ _ノ
(_( /⌒) (_(⌒ヘ
  `| (    ) |
  (uuuO  Ouuu)

[匿名さん]

#42022/07/14 19:59
3000億円分は貰えますよね?
でも、もしかしたらロシア全土くらいのかも!

[匿名さん]

#52022/07/14 20:00
お月あかり真冬乾布摩擦タオル生活

[匿名さん]

#62022/07/14 20:09
行け!ファンネル! 

[匿名さん]

#72022/07/14 20:12
安倍を土葬にしてガス出させようぜ。
あ、もう焼却処理されたんだっけ。

[匿名さん]

#92022/07/14 20:16
オール電化だから関係ねーや

[匿名さん]

#102022/07/14 20:20
原発はよ

[匿名さん]

#112022/07/14 20:27
>>8
電話してご本人さんに名前書かれてますよと言っときますね

[匿名さん]

#132022/07/14 22:06
>>7
最近の火葬炉は都市ガスを燃料にしてる所が多いから、薪を燃料に火葬するサンマイを復活させるべきだな

[匿名さん]

#14
この投稿は削除されました

#16
この投稿は削除されました

#182022/07/16 09:35
風呂に入るなと?
夏場節電して汗かいて、風呂も節約って
臭くて敵わないんだが

[匿名さん]

#202022/07/16 23:37
我慢を強いる日本政府

[匿名さん]

#212022/07/16 23:50
リニアなんて要らねーから資源開発に金掛けろよ
依存しすぎだわ
海洋資源探せよくそ

[匿名さん]

#222022/07/16 23:51
糞自民がNATO気取りでロシアに制裁した結果
死ね糞自民

[匿名さん]

#23
この投稿は削除されました

#242022/07/17 12:46
どおかはわからない

[匿名さん]

#252022/07/17 13:57
ロシア人は大嘘つき野郎
ロシア人はクズ
ロシア人は信用できない
ロシア人は卑怯者
ロシア人は低能でバカ
ロシア人は役立たず
ロシア人は何でも暴力で解決
ロシア人はテロリスト
ロシア人は悪逆非道
ロシア人は人類の敵
ロシア人は生きる価値無し
ロシア人は地球上からいなくなるべき

[匿名さん]

#26
この投稿は削除されました

#272022/07/18 19:21
ロシア人は大嘘つき野郎
ロシア人はクズ
ロシア人は信用できない
ロシア人は卑怯者
ロシア人は低能でバカ
ロシア人は役立たず
ロシア人は何でも暴力で解決
ロシア人はテロリスト
ロシア人は悪逆非道
ロシア人は人類の敵
ロシア人は生きる価値無し
ロシア人は地球上からいなくなるべき

[匿名さん]

#282022/07/18 19:28
実際衆議院全員ロシア入国禁止だから 多分無理

[匿名さん]

#322022/07/19 12:25
イランが無人ドローン
300機を
ロシアに提供
子供殺すために使われる
イランは死刑でいいだろ

[匿名さん]

#332022/07/19 12:29
ロシアと仲良くしたほうがいいと思う
核ミサイルもロシア産をリースしたほうが安いと思う

[匿名さん]

#352022/07/19 13:27
日本政府がバカだから

[匿名さん]

#362022/07/19 21:56
 私は節ガスは絶対にしません
政府の体たらくにはつきあいませんし
オール電化なので

[匿名さん]

#372022/07/20 00:25
豆電球生活

[匿名さん]

#382022/07/20 00:30
日本の消費LNGの7%ぐらいらしいけど、日本は調達先を変えて安部がウンコしたと思えばまたいつものばらまきだったで済むんじゃない?いつものように政府が隠蔽しろよ。
ロシアへ金が渡るような事すんなよ。

[匿名さん]

#392022/07/20 07:03
>>38
同感、日本人は今はウクライナの人々の為にもやせ我慢する時期だ。

[匿名さん]

#402022/07/21 07:25
ロシア人は大嘘つき野郎
ロシア人はクズ
ロシア人は信用できない
ロシア人は卑怯者
ロシア人は低能でバカ
ロシア人は役立たず
ロシア人は何でも暴力で解決
ロシア人はテロリスト
ロシア人は悪逆非道
ロシア人は人類の敵
ロシア人は生きる価値無し
ロシア人は地球上からいなくなるべき

[匿名さん]

#412022/07/22 20:54
ロシアは、サハリン2を扱えないらしい。

[匿名さん]

#422022/07/25 18:33
この次は
サハリン2から出航した液化ガスを積んだタンカーを
ロシアの潜水艦が、日本の領海で撃沈する

ロシアは「日本の仕業だ、報復する」と主張して
日本にミサイルを撃ち込む

このぐらいのことはロシアはやるぞ
なにせクソの集まりのテロリスト国家だからな

[匿名さん]

#432022/07/25 18:37
>ロシア・サハリン2、日本へのLNG供給減は考えにくい

なんて言ってないで、ロシアが供給遮断したらどうするかを考えて手を打つのが政府の仕事じゃないかw

先の大戦から何を学んだんだ?

[匿名さん]

#442022/07/25 18:41
>>43
木っ端役人たちは
何が起きても
「想定外です」
で逃げる

役人は責任逃れしかアタマを使わない
事態の悪化に備えて事前に手を打つことなど
考えたことが無い
バカの集まり

[匿名さん]

#452022/07/28 04:30
プーチンにシッポ振って
サハリン2を継続する会社には失望した
ここでロシアと縁を切らないと後々大変なことになる
近視眼的だ

[匿名さん]

#462022/07/28 04:35
岸田内閣総理大臣と政府自民党はアメリカに忖度してロシアに制裁科すのを止めてください 日本の利益になりません 人類 皆 兄弟
話し合いましょう!

[匿名さん]

#472022/07/29 18:09
なにかあるとロシアはコロコロ変わる
トップダウンの国は予測不能

[匿名さん]

#48
この投稿は削除されました

#492022/07/29 21:44
日本は
世界2番目の重税国家になって半世紀余り。

50年以上前からずっと世界第2位の日本。
先進国の中でも給料上がらないのは日本だけ。
日本は50年以上も世界で2番目に税金高過ぎる。
苦しい生活してても税金回収率は最高峰。

[匿名さん]

#502022/07/30 06:18
LNG欲しさにプーチンに媚びる政治家と財界人って最低
LNG買った金がミサイルになってウクライナに打ち込まれている

[匿名さん]

#512022/07/30 07:17
どうせメンテナンスや修理が出来なくなって 稼働できなくるよ

[匿名さん]

#52
この投稿は削除されました

#532022/08/08 02:54
ロシアから撤退すべき
パチンコと同じで損を取り返そうとして
逆に損が膨らむだけ

[匿名さん]

#542022/08/08 04:40
>>53
中韓に資源を奪われるだけ
さっさと制裁を解除してロシアと和解しなくてはいけない

[匿名さん]

#552022/08/08 04:41
>>50
欧米の責任
欧米に言え
日本は資源が無い

[匿名さん]

#582022/08/08 11:05
国連商品貿易統計という情報では
2021年の天然ガスは18か国から輸入してる

36.14%オーストラリア
12.53%マレーシア
11.08アメリカ
11.00カタール
8.73ロシア
5.24ブルネイ
5.20パプアニューギニア
-------
89.88%・・・上位5か国でこれだけある

[匿名さん]

#592022/08/08 11:07
>>58
>上位5か国で
訂正:上位7か国で

[匿名さん]

#622022/08/11 04:03
>>53
まったくだ
北方四島といい今回の件といいロシアと付き合っても後でひどい目にあうだけ
いい機会だから国交断絶すべき

[匿名さん]

#632022/08/11 08:53
この期に及んで
まだロシア絡みの利権を懐に入れようとする
クソ政治家と官僚と商社のバカども

こんな国賊どもにかまうな
さっさとケツまくって撤退しろ

[匿名さん]

#642022/08/11 12:40
節電して汗をかいても風呂に入らず
どんなもんじゃい

[匿名さん]

#662022/08/13 10:33
この次は
サハリン2から出航した液化ガスを積んだタンカーを
ロシアの潜水艦が、日本の領海で撃沈する

ロシアは「日本の仕業だ、報復する」と主張して
日本にミサイルを撃ち込む

このぐらいのことはロシアはやるぞ
なにせクソの集まりのテロリスト国家だからな

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ

関連度の高いタグ ⇒ サハリン LNG 液化天然ガス



HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。