15
2021/02/12 23:45
爆サイ.com 北東北版

🎤 芸能ニュース





NO.9250122

「美少女戦士セーラームーン」のルナ&アルテミスが和菓子に!全国のローソンで発売

「美少女戦士セーラームーン」のルナ&アルテミスが和菓子に!全国のローソンで発売

 現在好評上映中の劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」の人気キャラ“ルナ”と“アルテミス”をモチーフにした新商品『食べマスモッチ 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」』が株式会社バンダイより発表されました。価格は2個入りで264円(税抜)。2月16日より全国のローソン(一部店舗を除く)にて数量限定で発売予定です。

 「美少女戦士セーラームーンEternal」は1990年代に社会現象ともなったテレビアニメ「美少女戦士セーラームーン」の25年ぶりとなる新作劇場版。主人公である月野うさぎがセーラームーンに変身する際の決め台詞「月に代わって、お仕置きよ!」をマネしたことがある方も多いはず。公開前から注目を集めており、先日ももクロとセーラー5戦士が歌う主題歌のMVが公開されたことでも話題になりました。また劇場版公開にあわせた様々なコラボが実現しており、特にタキシード仮面×ananのスペシャルグラビアは当時少女だった女性たちの心を鷲掴みにしたとか。前編が1月8日から公開されすでに大ヒット、後編が2月11日から公開されています。

 そんな人気アニメと今回コラボするのは「食べられるマスコット」の略を名称としたキャラクター和菓子「食べマス」。美味しさだけでなく、手の込んだ細工の美しさやキャラクターの持つ愛らしさが表現された新感覚の和菓子です。なかでも「食べマスモッチ」はもち生地の中に餡やクリームを包んだもちっとした食感が特徴。食べマスシリーズはこれまでに「リラックマ」「名探偵コナン」「ディズニーキャラクター」「鬼滅の刃」などを発売しており、その可愛らしさがたびたび話題になってきた人気スイーツです。

“ルナ”と“アルテミス”をモチーフにした新商品『食べマスモッチ 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」』

 食べマスのラインナップに今回仲間入りするのが、額の三日月マークが特徴的な猫“ルナ”と“アルテミス”。“ルナ”がカスタード味、“アルテミス”がメープル味となっています。ぷにぷにのもち生地を使って再現された表情はそれぞれ2種類、組み合わせはランダムになっています。ファンならずともその可愛さを写真に残したくなるくらい、フォトジェニックな商品に仕上がっているそうです。

“ルナ”がカスタード味、“アルテミス”がメープル味となっています。 ぷにぷにのもち生地を使って再現された表情はそれぞれ2種類、組み合わせはランダムになっています。

(C)武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」製作委員会

情報提供:株式会社バンダイ


【日時】2021年02月12日(金) 18:36
【提供】おたくま経済新聞
【関連掲示板】

#12021/02/12 18:57
承認待ち画像
和香まで

[匿名さん]

#22021/02/12 18:57
まずそう

[匿名さん]

#32021/02/12 20:31
買わないな…
うん

[匿名さん]

#42021/02/12 20:37
可愛い‼

[匿名さん]

#52021/02/12 20:54
これを潰した動画が上がるんやろうな

[匿名さん]

#62021/02/12 21:14
これと同じような奴でカービィとマキシムトマトの奴買ったわ

[匿名さん]

#72021/02/12 21:22
そんな人気なくね?ウラネプコンビかホタルかウサギにしなくちゃ。開発チーム下手やなぁ

[匿名さん]

#82021/02/12 21:24
へー😃

[匿名さん]

#92021/02/12 21:57
火と水のコンビなら

[匿名さん]

#102021/02/12 21:58
俺も弱点書くけど、セーラームーンとか特にセーラーサターン蛍ちゃんゴリ押しで責めてこられたら、今の非道い世の中の悪い連中の奴隷でも辛抱できるかも。

[匿名さん]

#112021/02/12 21:59
それをやるならネガとポジを売ってくれよ

[匿名さん]

#122021/02/12 22:01
承認待ち画像
娘のダイアナは?!

[匿名さん]

#132021/02/12 23:09
ぼったくり&りす

[匿名さん]

#142021/02/12 23:29
承認待ち画像
動物の形した食べ物ってかわいそうで無理

[匿名さん]

#152021/02/12 23:45最新レス
北川景子は??

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。