33
2020/06/08 17:14
爆サイ.com 北東北版

👩‍🏫 教育・教師





NO.8365018

3カ月間もの臨時休業 学校教育の崩壊をどう防ぐのか?
::::::::::::::::::::
報告閲覧数42レス数33
合計:

#12020/04/14 01:04
無理やぜ

[匿名さん]

#22020/04/14 05:38
3か月どころかもう二度と学校は再開されないぞ。
この先学校施設はコロナによる遺体安置所になるからな。

[匿名さん]

#32020/04/14 06:32
妊娠したJC続出らしい

[匿名さん]

#42020/04/17 22:21
..........,,,,,,,,,,,,,

[匿名さん]

#52020/04/19 08:15
☂🌀☂🌀☂🌀☂🌀☂

[匿名さん]

#62020/04/19 08:47
>>3
こんな時に濃厚接触はダメ

[匿名さん]

#72020/04/19 09:26
>>6ヤりたいんだろ

[匿名さん]

#82020/04/24 10:13
AIが代わります。教師は削減でいいです。
その浮いた予算を医療へ。
ZOOMで問題無い。

[匿名さん]

#92020/04/24 10:29
つーかTVローカル局に切り替えて小中の教育番組にするとか対策とれよ
通販番組なんかやるよりはマシだろ
家で子供をゴロゴロさせておく時間がほんと無駄・・・

[匿名さん]

#102020/04/24 12:44
全員1年留年。

[匿名さん]

#112020/04/24 13:31
留年・・・小学1年生2倍の数に・・・

[匿名さん]

#122020/04/25 09:53
>>10
政治家とか以外の親の収入が激減しているから経済的に無理。
現実的には6月から新学年スタート。40分授業を1日7時間で教科学習のみ。夏休み、冬休み廃止。部活動全面中止。修学旅行、運動会、体育祭、文化祭、遠足など学校行事は全て中止。こんな感じになるだろ。

[匿名さん]

#132020/04/25 09:55
>>12
付け足し。
休みは日曜日のみで祝日や土曜日も1日7時間授業。

これだけやっても多分教科書終わらない。

[匿名さん]

#142020/04/25 10:24
命に比べたら、教科書終わらせるとかもうどうでもよくね?文科省はカタブツだなぁ。
教科の勉強できなくても生きていけるじゃん。

[匿名さん]

#152020/04/25 11:21
2020年はなかったことに
来年もう一度2020年がやってくる

[匿名さん]

#162020/04/25 11:22
藁藁藁藁藁藁藁藁ー!

[匿名さん]

#172020/04/25 11:53
>>14
じゃあこの1年間全く授業なしで卒業や進級させるわけね

[匿名さん]

#182020/04/25 14:09
>>17極論すぎるよそれは

[匿名さん]

#192020/04/25 17:28
>>18
アンカー間違えているぞアホ。>>14に言え。

[匿名さん]

#202020/04/25 17:56
後退国日本の義務教育過程では、教科の履修課目については、不足していても一切問題にはならない。
問題は高校の単位数処理だけ。

[匿名さん]

#212020/04/25 18:07
子どもたちの教育を受ける権利を保障しなければ将来社会で生きていくための基礎知識が身につかない。
やはり>>13の考え方が正しい。

[匿名さん]

#222020/04/25 18:47
じゃ、学校おっぱじめようぜ!

[匿名さん]

#232020/04/25 18:54
5月7日から新学年スタートでさえ前学年の3月分の授業があるから>>12>>13の方法ですら厳しいが、すでにいくつかの自治体が5月31日までの休校を決めている。
6月からなら1日8時間授業にしても授業時間確保できない。
休校になってすでに2カ月。子どもらの学力や体力は相当落ちている。

[匿名さん]

#242020/04/25 18:55
6月いっぱいまで緊急事態宣言は続く見通しだから早くて7月に新学年スタート。

[匿名さん]

#252020/04/25 21:02
まじ!?7月からなの?

[匿名さん]

#262020/04/25 21:28
大学は❓

[匿名さん]

#272020/04/25 21:51
全国中学体育大会は中止。高校総体も中止濃厚。
多くの生徒の人生が変わる。

[匿名さん]

#282020/04/25 21:54
>>25
現実的には小学校、中学校、高校は最も早くて7月に新学年スタートだろ。
さらに遅くなることはあっても早まることはない。
大学は10分の1の学生は自主退学だろう。

[匿名さん]

#292020/04/26 18:36
冬でまた・・・その前にアビガンが人類を救うか???

[匿名さん]

#302020/04/26 19:20
本宮1中先生コロナ

[匿名さん]

#312020/04/26 21:35
アビガンでも血小板でも抗インフルエンザ薬でも何でもいいから人類を救ってくれ!!

[匿名さん]

#322020/04/26 23:50
いくつかの自治体が5月いっぱいまでの休校を決めているから最速の新学年スタートは6月から。
日曜日のみ休みで祝日も授業、夏休み、冬休み全て廃止。40分授業で1日8時間授業。部活動廃止。修学旅行、運動会、体育祭、文化祭などの学校行事全て中止。
これが今考えられるベストな状態。

だが大人たちがパチンコを我慢できない状態を考えると、現実的には新学年スタートは7月。

もしくは7月に新学年スタートで修了を次の年の6月にする。

[匿名さん]

#332020/06/08 17:14最新レス
おわんこん

[匿名さん]


『3カ月間もの臨時休業 学校教育の崩壊をどう防ぐのか?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL