8時10分頃に星乃珈琲のあたりを通学しているこの高校の女子生徒
スマホで通話しながら自転車運転
危ないから止めて欲しい
[匿名さん]
昔から思ってたけど、東高と境高の合併って、どーいうこと?おかしくない?
違いすぎるよね。
[匿名さん]
あの頭のネジが緩い境高と合併は酷すぎたでしょ?レベルの違いすぎ。元、東高はレベル高かったよ!
[匿名さん]
中学からのお便りが来て、今年の受験生の希望調査で、伊高、定員割れしてた。
清明の方が人気なんだけど、なんで?
理由が分からない。
ほんの少しだけど、伊高の方が上なんだよね?
[匿名さん]
伊高は前東より下で清明より上。
今年度は、通常でいけば定員割をしてもおかしくない状況であったが、桐高桐女の合併とそれに伴う定員減で、桐高が驚きの倍率、なおかつ桐南も桐西と合併で、偏差値55前後の受け皿が伊高しかなくなって、定員割は免れた。
[匿名さん]
伊勢崎高校は男子の方が多いみたいだし、清明は女子の方が多いみたいだし、なんで男子と女子、半々くらいに揃えないのかな?
[匿名さん]
男子バレーが強いのか!やるじゃねーか!他は全くなのか?
[匿名さん]
歩道を歩いていたら、スマホ使いながら自転車に乗っていた女子生徒が突っ込んで来てぶつかった。
親と一緒に謝罪に来て「もうしません」と言うので許した。
しばらくしたらまたスマホ使いながら自転車乗ってる。
こちらに気がつくとサッとスマホを隠して通り過ぎるとまた使う。
注意したら「いや、親と電話してたので」だって。親も公認らしい。
人にぶつかっても全く反省しないで繰り返すので、また被害者が出ると思う。
[匿名さん]
伊勢崎東高校と境女子高校が合併しても、
旧伊勢崎東高校とは別ものと思いたい。
旧伊勢崎東高校は、ラグビーが強かった🏉
[匿名さん]
実績だけで判断で試験では動きとかは見ないですよね。確か。
[匿名さん]
普通科で偏差値50前半って・・・
ちょっと出来が良い子は市外の高校に行くわけだ
[匿名さん]
部活を頑張ってきた事は評価に値するけれど、私立は広報活動的活動にもなるけれど、公立なんてB選とって部活を強くする必要あるのかな?
[匿名さん]
今や、四つ葉や前橋東や桐高と大きく差がつけられた進学率をどうにかしたほうがいいよ。
[匿名さん]
自転車通学の女子生徒がノーヘル多い
市内では偏差値高めなのに民度は低い
[匿名さん]
努力義務じゃ法的根拠に乏しいものそらヘルメットは着用した方がいいくらいしか指導なんてできんだろ
努力義務ということは判断とその権利をどっちに使うかは生徒自身に委ねられてること
むしろ各々の判断で運用させてるんだから高度な自治ができてるではないか
民度が低いのでなく、逆に権利というものをちゃんと理解して運用してて民度が高いと言える
[匿名さん]
興陽生の方が民度低いよ
歩道を歩いてたら右側の歩道を走ってる自転車にベル鳴らされた
「自転車は左側」と言ったら「信号も横断歩道もないから渡れない」と言われた
ちなみに、自転車走行可ではない狭い歩道
[匿名さん]
民度が低いとか言ってるヤツ、まずはオマエがどこの高校卒業したのか言ってからそういうこと言えな
[匿名さん]