1000
2021/04/04 16:31
爆サイ.com 北関東版

🥔 太田市雑談





NO.9151208

イオンモール太田 ⑥
合計:
報告 閲覧数 130 レス数 1000

#4512021/02/06 02:29
行くよー!

[匿名さん]

#4522021/02/06 09:12
アフリカ、ブラジル株は重症化しやすい

[匿名さん]

#4532021/02/06 13:03
ちょっと行って来たら、人が沢山いるしな。

[匿名さん]

#4542021/02/06 18:40
コロナ発生地帯

[匿名さん]

#4552021/02/06 18:43
くろいじんもぶらじるじんも
帰国してください

[匿名さん]

#4562021/02/06 20:43
在日だから帰らないよな⁉永住権あるだろから

[匿名さん]

#4572021/02/06 23:21
>>431
それ羽生イオンだしな
しかも「板野がいる」とか言って実はそれがデビュー前のざわちん
そんなに騒ぐことかな

[匿名さん]

#4582021/02/06 23:23
アロマヴィータが来週14日ついに閉店してしまいます
イオン開業からずっと営業していたお店ですよね

[匿名さん]

#4592021/02/07 00:10
残念ですね💧

[匿名さん]

#4602021/02/07 02:06
>>459
レストラン街で一番長く営業してた店じゃない?
私が知る限り、あの場所だけは唯一お店が代わってなかった気がするんだけど
店員の感じもいいし、料理も美味しくて値段も手頃だった
最後に一回くらい行こうかな

[匿名さん]

#4612021/02/07 02:08
>>456
コロナが蔓延してるのに帰れるわけないよね
外国人見れば頭ごなしに帰ってください帰ってくださいって連呼してる日本人のがよっぽどタチ悪いよ

[匿名さん]

#4622021/02/07 02:19
>>457
有名人見ていちいちネタにできるところが田舎もんだよね
そもそも赤の他人を「有名人の〇〇?」って認識できるまで見てるのが気持ち悪い
凝視=変質者だわ
よっぽど暇なんだか性癖なんだか

[匿名さん]

#4632021/02/07 02:22
>>458
イオンのサイトに出てますね・・・

[匿名さん]

#4642021/02/07 03:19
>>460
私も最後に1度行こうと思います。

[匿名さん]

#4652021/02/07 07:49
年月と共に時代は急速に変化……たまにはのんびり考える事が必要

[匿名さん]

#4662021/02/07 08:47
>>458
えー!
結構好きでよく利用したのに。
残念です。

[匿名さん]

#4672021/02/07 10:34
景色が変わるのと同じか

[匿名さん]

#4682021/02/07 13:13
行ってみるか

[匿名さん]

#4692021/02/07 18:53
こんな時期にイオンに行く気がしない

[匿名さん]

#4702021/02/07 19:00
>>469
主婦は行かざるを得ないよね
安全だと思って行ってるし、こっちだってできる対策はしてるし
引きこもって生活していけるなら引きこもりたいよ

[匿名さん]

#4712021/02/07 19:04
>>466
私も同じ気持ちです
でも閉店だから、ってこぞって行くのも何となく躊躇しちゃうんですよね
平日の昼間ならすいてますかね?できれぱ閉店が決まる前にゆっくり行きたかった

[匿名さん]

#4722021/02/07 19:12
確かにアロマヴィータはリニューアルはしたけど店自体は変わってなかったよね
長い間お疲れ様・・・

ちなみに一番店が変わってるのは入り口から見て右の通路側の店
てんや→マーヴェラスクリーム→サブウェイ→牛タン(現在)
場所って大事なんだね

[匿名さん]

#4732021/02/08 12:15
>>472
詳しいっすね

[匿名さん]

#4742021/02/08 18:26
↑まったく荒らしじゃないだろ⁉一人芝居でもないし⁉

[匿名さん]

#4752021/02/08 18:48
>>471
残念だけど行かないです。
コロナで2ヶ月くらいイオン自体いってないです。

[匿名さん]

#4762021/02/08 19:01
>>475
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ偉いですね。

[匿名さん]

#4772021/02/08 19:24
>>441
実家に帰ると他に遊びに行くところが無いんでイオンへ行ってる、
とか言ってなかったっけ?

[匿名さん]

#4782021/02/08 19:40
>>473
元従業員です

[匿名さん]

#4792021/02/08 19:41
>>472
牛タンの店まだやってるの?

[匿名さん]

#4802021/02/08 20:26
>>479
やってる

[匿名さん]

#4812021/02/08 20:28
サブウェイってすごい短期間で潰れたよね
オープンしていつか行こうかなって思ったら閉店してた

[匿名さん]

#4822021/02/08 20:52
>>481
サブウェイジャパン自体の業績悪くてかなりの店舗閉鎖したらしいよ

[匿名さん]

#4832021/02/09 01:25
>>481
サブウェイって一応ファストフードなのかな?
一階に出すより二階のピクニックコートに出した方がマシだったんじゃないかな
でもサブウェイの業績自体微妙だったからやっぱりダメか

[匿名さん]

#4842021/02/09 01:27
今さらだけど安眠の湯のところにあったサイゼリアの後って何かできたの?
あそこも次々に店が出ては変わる妙な場所ではある

[匿名さん]

#4852021/02/09 09:30
地縛霊でもいるのかな🥶

[匿名さん]

#4862021/02/09 10:55
>>472
てんやが入ってたなんて記憶にも無かった。
詳しい情報有難う!

[匿名さん]

#4872021/02/09 12:22
靴買いに行きます。

[匿名さん]

#4882021/02/09 12:30
サブウェイより真っ先に消えたのがフレッシュネスバーガー🍔
田舎者には無理だったか。

[匿名さん]

#4892021/02/09 13:22
マックで充分

[匿名さん]

#4902021/02/09 15:18
マック最高

[匿名さん]

#4912021/02/09 18:08
>>484
単純に寄りにくいとかじゃない?
ただでさえ飲食店は経営難しいし
サイゼリアの前はかっぱ寿司があったけどそれすら潰れたからね
場所はホントに大事

[匿名さん]

#4922021/02/09 18:09
>>486
いや、かなり昔の話だよ?
オープン当初からてんやだったかは俺も覚えてない
天ぷらの店はレストラン街にも最近できたよね

[匿名さん]

#4932021/02/09 18:13
>>488
一階の専門店街のど真ん中にあったよね?
何であの場所?って疑問だった
田舎者は関係ないけどやっぱりハンバーガーはマックなんだよな

[匿名さん]

#4942021/02/09 18:18
>>484
一番最初はかっぱ寿司があったけどしばらくして潰れる→しばらく空き店舗→サイゼリアができる→しばらくして潰れる→しばらく空き店舗

何となくあの場所はいつも空いてるイメージ

[匿名さん]

#4952021/02/09 18:33
かっぱ寿司が潰れるって……

[匿名さん]

#4962021/02/09 18:53
>>495
場所が良ければかっぱ寿司だろうとサイゼリアだろうと続いたはず

[匿名さん]

#4972021/02/09 18:57
テナント潰れるとその場所が白壁に覆われるんだけど、「何があったっけ?」って分からないくらい記憶が薄い時がある
アロマヴィータの後も同じようなイタリアン系の店ができるのかな

[匿名さん]

#4982021/02/09 19:56
中野たむ っていう女子レスラーが
試合後は化粧が落ちて「誰だっけ?」という見た目になるのと同じだね

[匿名さん]

#4992021/02/09 19:56
1度外食系でNGな場所は外食以外じゃないとダメだな

[匿名さん]

#5002021/02/09 21:17
どうでもいい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL