528
2023/08/28 13:47
爆サイ.com 北関東版

🍓 藤岡市雑談





NO.3990104

市会議員
○田が寂しくスナックで酒を飲んでいたなぁ〜…
報告閲覧数4976レス数528
合計:

#4792023/04/19 13:12
>>477
茂木は落選⋅⋅⋅宮本町は吉田を応援しています。

[匿名さん]

#4802023/04/19 19:28
選挙カーの常套句
「皆様のために働きます、働かせて下さい」
この4年間、どんな働きをしたか、問い詰めたい

[匿名さん]

#4812023/04/20 05:19
こんな時ばっかりお願いして当選すれば知らんぷりだね

[匿名さん]

#4822023/04/20 06:03
>>481
その通り
単なる就職活動だから

[匿名さん]

#4832023/04/20 06:08
市会議員は市民を裏切るので投票に行かないです。
口で給食費無料、安心して住める藤岡市をとか言っているけど⋅⋅⋅だったらつまらない施設を作るならば、通学路に防犯カメラを増やす、通学路改善点などに税金使え。

[匿名さん]

#4842023/04/20 06:15
>>481
口だけですよ!
だから若者は投票に行かないですよ!
こいつら何の仕事やっているのかわからないですけど⋅⋅⋅
市会議員にお願いすれば、例→通学路に防犯カメラ増やしてくれるの?

[匿名さん]

#4852023/04/20 06:29
M田候補(新人)6時からジョイフルのところの交差点で手振ってる。12時間耐久選挙ってどうなんですかね?

[匿名さん]

#4862023/04/20 06:38
>>484
真剣に取り組む議員なら、お願いすると動いてくれますよ。

[匿名さん]

#4872023/04/20 07:04
>>486
あの市長だと無理でしょうねぇ!
いくら市会議が市長にお願いしても市長は変化を嫌う市長です。
藤岡市長に金沢さん、神田さんが市長になるべきです。

[匿名さん]

#4882023/04/20 10:26
で、S口さんは何故今回も立候補を………支持者はいるのか〜?

[匿名さん]

#4892023/04/20 15:32
上毛新聞社HP「藤岡市議選2023候補者一覧」の「政策アンケート」がおもしろい
その中のQ&Aで「Q06.お住まいの市の市長の政策について100点満点で採点」で
100点付けている候補者のセンスって、政治家としてどうなんだろうか?
100点満点の政治なんて永遠にないと思うんだが・・・

[匿名さん]

#4902023/04/20 17:46
↑市会議員レベルなら市長の政策に100点を付けるのが無難なことくらい知っていなければならない。そんなことは君も分かってて書いてるんだろうけどね。

[匿名さん]

#4912023/04/20 17:51
>>490
>>市会議員レベルなら

それって褒めてるの?貶してるの?

[匿名さん]

#4922023/04/20 18:14
落選は茂木と油井って言われている。
トップ当選は、栗原、中澤の争い
新人が当選する藤岡。

[匿名さん]

#4932023/04/20 18:44
>>492
新人が当選する藤岡。

それでいいと思います
市議会議員も新陳代謝しないと

[匿名さん]

#4942023/04/20 18:52
>>491別に貶しているわけではありません。
議員だって所詮はサラリーマンなんだから、上の者の言うことを聞かなければ立場が危うくなる。それは当然のこと。

その辺にある会社だって、社長が一番偉いわけであって、そのやり方が気に入らなければ辞めろと言われても仕方ない。

[匿名さん]

#4952023/04/20 18:54
議員が家業みたいになっている世襲議員もいらない

[匿名さん]

#4962023/04/22 10:32
>>494
市議会議員ってサラリーマンというよりも個人事業主って感じじゃない?

[匿名さん]

#4972023/04/22 10:36
口だけ市会議員だから。
投票何か行かないで若者は遊びに行きます。
年寄りしか投票に行かないよ!

[匿名さん]

#4982023/04/23 09:21
投票率が低いと新人は不利かもね

[匿名さん]

#4992023/04/23 19:53
投票率どうだった?

[匿名さん]

#5002023/04/23 20:09
>>499
19時現在で51.04%だって
藤岡市HPより

[匿名さん]

#5012023/04/24 11:05
金沢票⇒松田、関口

[匿名さん]

#5022023/04/24 14:30
やっぱりね

[匿名さん]

#5032023/04/24 18:21
ストーカーで元議員が逮捕されたり藤岡はアレだな

[匿名さん]

#5042023/04/25 16:18
>>495
まったくその通り

[匿名さん]

#5052023/04/25 16:53
>>496
そうだろう-そうだろう

[匿名さん]

#5062023/04/25 17:06
早速当選した市会議員は仕事して下さい。
通学路、学校給食など⋅⋅⋅

[匿名さん]

#5072023/04/25 18:58
市議会議員さんって、結局は1人では何もできず
会派で法案や条例案を作って、市長に根回しして
成立させる、ってプロセスになるだろうけど
その法案、条例案が作れないだろうね

[匿名さん]

#5082023/04/25 21:05
>>505自分のレスに返信してる?w
まぁ、言いたいことが分からないでもないけどね。

個人事業主みたいな感じがするのは、政治家が自分の立場を悪用して汚職するような輩がいるからだよね?w

だけど市会議員はコテコテのサラリーマンですよ!まぁ、分かっているとは思うけど、、、

[匿名さん]

#5092023/04/25 21:18
↑政治家はサラリーマンとは言わないと思うぞ
知らんけど

[匿名さん]

#5102023/04/25 21:30
>>509確かに、そうかも知れませんね。
サラリーマンという言葉はとても曖昧な言葉だから、人によって違う意味で使っていることが多いですね。
日本はそんな言葉が多いので良くないですね。

[匿名さん]

#5112023/04/26 11:14
>>494 >>508

「サラリーマン」は雇用主と従業員の関係で言うと「従業員サイド」
仮に政治家(議員)が「サラリーマン」だとすればと、雇用主は首相や知事、市長、町村長ではなく有権者(市民)

>>494で「議員だって所詮はサラリーマンなんだから、上の者の言うことを聞かなければ立場が危うくなる。」って
言ってるけど、この「上の者」が「首相や知事、市長、町村長」を意味するのなら、やっぱり主張に無理がある

>>508の「自分の立場を悪用して汚職するような輩がいるから、政治家は個人事業主みたいな感じがする」ってのも
個人事業主=自分の立場を悪用して汚職するような輩、となるからこれも説得力がない

[匿名さん]

#5122023/04/26 17:34
>>511
でもまあサラリーマンみたいなもんだろうよ。
ちょっと出来が悪くても決まった額の金が貰えるんだろうしさ。

[匿名さん]

#5132023/04/26 18:01
当選した市会議員仕事やれ。

[匿名さん]

#5142023/04/26 18:20
市長の政策に100点を付けるのが、世渡り上手な市会議員であることくらい大概の人が知っている。

[匿名さん]

#5152023/04/26 18:24
>>511
『理屈っぽい』と言われることが多いですか?

[匿名さん]

#5162023/05/02 15:19
吉田が当選した挨拶回りしていますけど⋅⋅⋅
他の当選した市会議員は挨拶回りも出来ないのか?
特に、中澤、中山⋅⋅⋅

[匿名さん]

#5172023/05/03 09:23
>>516
当選御礼の挨拶まわりは投票前によろしくお願いします。とお願いの挨拶をした方にするもの。N沢議員、N山議員が貴方のところにお願いしますと伺ったのですか?Y田議員は前回まではまわらなかった商店街や市街地をS川さんが引退したのでこまめに挨拶まわりをしていて、お願いに伺った所は御礼の挨拶もキチンとしていて、そこは安定した得票数で当選しているベテラン議員たるもの。

[匿名さん]

#5182023/05/04 06:01
>>517
>>516じゃないけど、ある候補の後援会に
入会しましたが、選挙前、選挙戦中、選挙後も
挨拶には来ませんでした。その候補は当選
しましたが、あとから聞いた話では、隣家や
地元区長にも立候補の挨拶に行かず
呆れられたそうです。

[匿名さん]

#5192023/05/04 08:01
>>518
後援会に入会された方に挨拶行くのは基本中の基本ですよね。そう言う事でもその方の人となりがわかりますし、後援会に入会するように頼んだ方の信用も落としますよね。

[匿名さん]

#5202023/05/06 04:25
>>519
まったく同感です。
そういった積み重ねが支持者や後援会を強固にし
政治家としての原動力になると思うんですが・・・

[匿名さん]

#5212023/05/08 10:51
M田さんの選挙手法は斬新でしたね
神流地区を中心に徒歩や公共交通機関で回りながら
SNSで情報発信して、ご飯食べて、選挙戦はさながら
24時間テレビみないに立ち続け、真っ黒に日焼けしながら、当選した
選挙カーで「苦しい選挙戦」を演じた旧来の選挙戦とは一線を画した

[匿名さん]

#5222023/05/08 11:21
選挙後のあいさつ行為の制限(公職選挙法第178条)

誰であっても、選挙後は、選挙人に対して、当選または落選に関してのあいさつをする目的で、次の行為をすることはできません。
選挙後とは、投票日当日の投票所が閉ざされた時刻以降のすべてをいいます。
また、当選または落選に関してのあいさつと認められる限り、期限はありません。

・選挙人に対して、戸別訪問をすること。
・文書図画を頒布したり、掲示すること。
・新聞紙、雑誌を利用(広告)すること。
・放送設備を利用して放送すること。
・当選祝賀会その他の集会を開催すること。
・自動車を連ねたり、隊伍を組んで往来したりして、「気勢を張る行為」をすること。
・当選したお礼として、当選人の氏名、政党・政治団体の名称を言い歩くこと。

[匿名さん]

#5232023/05/17 19:23
藤岡広報に当選者の市会議員顔写真入りだったけど⋅⋅⋅湯井がカツラを被っていますけど⋅⋅⋅この人ふざけているのか?

[匿名さん]

#5242023/06/23 11:10
市議会で「~について伺います。」って質問が多いけど
質問して「○○の方がいいと思いますが、変更や見直しの考えはないですか?」
って、対案を出して欲しいなぁ・・・

それで市が小中学校にエアコンを設置すれば、まるで自分の手柄のように
活動報告を折込やポスティングでアピールするのって、どうかと思う

[匿名さん]

#5252023/06/23 11:44
市会議員って仕事やっているのか?
ちっとも当選後仕事やっている市会議員見かけな。
後、湯井かつら辞めろ!みっともなぞー‼️

[匿名さん]

#5262023/07/13 10:15
そういうこと言うなって

[匿名さん]

#5272023/08/19 10:54
まつり=政治家がアピールする絶好の機会
なのに、ほとんどいなかったな

[匿名さん]

#5282023/08/28 13:47最新レス
納涼祭でアピールしてました

[匿名さん]


『市会議員』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL