541
2024/05/17 20:43
爆サイ.com 北関東版

🍜 桐生市雑談





NO.5260193

メガドンキ桐生
合計:
#422017/06/04 13:16
>>41
ホームページをご覧になってください

[匿名さん]

#432017/07/17 13:39
2階の夜居る超デブ女はいらっしゃいませどころか、いくらになりますすら言わないけど、なんであんなのを雇っているのだか不思議だよマジで

[匿名さん]

#442017/07/17 13:57
気になるなら君がドンキで働けば?

[匿名さん]

#452017/07/17 19:44
それ良いね。雇ってもらって教育してあげなよ。

[匿名さん]

#462017/07/17 21:00
食品 生鮮を扱っているドンキはメガ

[匿名さん]

#472017/07/17 22:02
メガでも全部で生鮮やってる訳じゃないよ

[匿名さん]

#482017/07/17 22:18
>>47
どこ?

[匿名さん]

#492017/07/18 02:28
トイレで喘ぎ声だだもれしてた

[匿名さん]

#502017/07/18 09:37

[匿名さん]

#512017/07/18 09:38

[匿名さん]

#522017/07/18 09:40
>>48
ごめん
間違いかも

[匿名さん]

#532017/07/18 12:36
JKに声かけられた

「おじさん、暇??」

もちろん暇。

[匿名さん]

#542017/07/18 21:02
>>43
こいつ分かったぞ
おもちゃを買っていたお客さんが子供に持たせるので袋を2つにして下さいって言ったら、一度入れた袋から取り出して後ろに放り投げて無言で入れてた無愛想なやつじゃん。
俺はその後に並んでたから聞こえたが、マジうっざっ!て言ってふてくされながら対応された💢

[匿名さん]

#552017/07/18 21:32
箱をマジ蹴りしてるおっさん店員をみたことあるけど酷い店員もいるんだな

[匿名さん]

#562017/07/19 07:10
>>53
可哀想

[匿名さん]

#572017/07/19 09:50
>>53
暇ならにクレープ買ってきて。お金は後であげるから。うちらちょっと忙しくてさ。

[匿名さん]

#582017/07/19 23:58
>>57
日本語おかしくね

[匿名さん]

#592017/07/20 07:32
>>58
今時の奴はこんな感じ。

[匿名さん]

#602017/07/20 07:32
>>59
訂正。おかしい(笑)

[匿名さん]

#612017/07/20 07:34
riku-a-sora@どこも.ne.jp
寂しいから連絡してよ

[匿名さん]

#622017/07/20 09:29
>>61
お前それヤバいぞ。

[匿名さん]

#632017/07/21 13:19
>>61
とりあえず通報しといた

[匿名さん]

#642017/07/21 18:54
>>61
だからヤバいって言ったのに。忠告はしたからな?

[匿名さん]

#652017/07/23 00:57
で、俺のビー玉は見つかったんかいな?

[匿名さん]

#662017/07/27 12:02
ビー玉って?

[匿名さん]

#672017/09/06 08:00
ここの地下って何時からですか?

[匿名さん]

#682017/09/06 09:41
>>67
基本テナントで入ってる売り場以外は9時。テナントで入ってる店は10時開店。だから地下、1階、2階は9時(テナントは10時以降)。ほとんどテナントの3階は9時には3階にいけるけどお店は10時以降開店する。

[匿名さん]

#692017/09/06 12:24
>>68
ありがとうございます

[匿名さん]

#702017/09/07 08:00
そういえば三階の時計屋、自分の決めてる閉店時間よりも10分以上前にカーテン閉めて帰ってる。毎日そうなんだから、やる気ねー店。

[匿名さん]

#712017/09/07 08:04
地下の貴金属買取屋も怪しい。
金製品持っていったら「デザインが古いので…」というわけわからん理由で超低価格言われた。
もちろん、他店で重さ基準で倍以上の価格で買い取ってもらいました。

[匿名さん]

#722017/09/07 11:40
>>70
毎日見てるのかい?飲食店にラストオーダーがあるように店じまいに時間とるのは当たり前なのでは?ただでさえドンキにも同じような店があるのにラスト10分で何がかわるのか?人件費の削減の為に残業にならないように店を見極めて早めに閉めるのは当たり前だけどね。自分は毎日見てないし、やる気が目に見える訳じゃないからこっちはあくまでも推測で言ってるけど。

[匿名さん]

#732017/09/07 11:56
>>70
客の出入りが多いわけじゃないから、何時に閉めても変わらないのでは?

[匿名さん]

#742018/02/22 17:39
ミニアジフライ4つ入り買って食べたんだけど、アジじゃないみたいな食感と味だった。

白身魚のフライみたいな味だった

[匿名さん]

#752018/02/22 18:34
アジフライじゃないと思う

[匿名さん]

#762018/02/22 19:38
怪しい魚でも使ってるのか?

[匿名さん]

#772018/02/22 20:34
今どき、代用魚を使うのは普通だからな。
偽装と代用の線引きが消費者には分からん。

[匿名さん]

#782018/02/22 21:45
>>77
パッケージにアジフライて書いてるから代用じゃ通用しないでしょ

[匿名さん]

#792018/02/22 21:59
問い合わせなさい
レシートに書いてあるお客様コールセンター0120……

[匿名さん]

#802018/02/22 23:32
>>78
ろうにんアジ
おあかアジ
真鯵
むろアジ
青アジ
銀あじ
いとひきアジ
カスミあじ
しまあじ

アジの種類なんて
やまほどある

[匿名さん]

#812018/02/23 00:40
詐欺師が現れる店

[匿名さん]

#822018/02/23 09:51
>>80
アジの味や食感とは違ったんだけど、種類によってそんなに変わるもんなの?

[匿名さん]

#832018/02/23 11:50
>>82
真鯵→よく知ってる味
しま鰺→ぶり近い味

いとひき鰺
カスミ鰺→鯛近い味

赤鰺(おあか鰺)
→サバ近い味

[匿名さん]

#842018/02/23 16:59
でもアジフライはどこのスーパーで買ってもたいてい同じ味なんだよな

[匿名さん]

#852018/02/23 17:34
きっと変な淡水魚みたいなん使ってるんだろ

[匿名さん]

#862018/02/23 18:15
淡水魚の方が割高だよ

[匿名さん]

#872018/02/23 20:07
開きじゃない
一口アジフライは
青アジの切り身が多い

[匿名さん]

#882018/02/24 09:01
安さには秘密がある
公にできない秘密がな

[匿名さん]

#892018/02/24 10:06
アジフライを自分の店でアジを捌く工程からやる店なんか料亭位でしょ。大量に冷凍品を工場から購入して揚げるだけ。その工場がアジだと言えば売り場でもアジフライで販売。ドンキにクレーム入れてもとりあえず時間もらって工場調査からだね。謝ると認める事になるからドンキは謝らないだろうしこの場合謝らないのが正しいクレーム処理の仕方。

[匿名さん]

#902018/02/24 10:27
これだけ盛り上がった後にアレだけど、
>>74に味覚障害の可能性もある。

[匿名さん]

#912018/02/24 16:07
わからないと思って、変な魚使いやがって

[匿名さん]


『メガドンキ桐生』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL