17号の下り線側、下郷の信号と大崎の信号の間に昔あったミニストップ、20年くらい前だったと思う。当時、駐車場がすごく広かった気がする。でも気づいたらなくなってた。
[匿名さん]
交差点の横断歩道を渡る時の とおりゃんせ のメロディ
[匿名さん]
電話の有線
呼び出しはベル音ではなく交換手が番号で連呼
[匿名さん]
渋高自由だったナー。
代返や授業中の早弁。
お昼の出前。
くわえタバコでピアノを弾いていた音楽教師。
[匿名さん]
ヘルストップ懐かしいね
おじさんの看板だったよね
逆から読むとプッとする屁なんだいね
[匿名さん]
タローズハウスが四ツ角にあって
二号店が今のハロワの通りにあったんだ
そこで買った米軍のパーカー
今でも着てる
[匿名さん]
セルフ子供のころよくつれてかれてた。
ショーケースに入っているファミコンソフトをよくながめていました。
で、駐車場は裏口から出てのマルフクって家具屋へのコンボ。
なつかしいなぁ。
[匿名さん]
ネギシホームズにビックリマンが売ってるとデマが流れた。
八木原駅近くの長屋門、パン屋狩野?駅前のワタナベ?あたりで結構買えた。
[匿名さん]
線路わたってタムラ、タカラヤ?、はるばあさんの店など小さい商店結構あったんだなと思い出す。
[匿名さん]
ビックリマンシールの裏の匂い
あれが良い
ノスタルジックな気分にさせてくれる
[匿名さん]
セキチューでミニ四駆の復刻版売ってて懐かしくて買ったけど、それすらも30年近く前になるんだもんなあ。
[匿名さん]
平沢川食堂七七七七きひち。ばあちゃんのカツカレーとラーメン。美味しかった!
[匿名さん]
昭和の渋川は、店がたくさん有ったよね。今の渋川は都市計画の失敗で こんなふうになったのかな?それとも大型店のせいかな?
[匿名さん]
さとりのレストランで同級生とホットケーキを頂きました🍴
[匿名さん]
渋川市さとり百貨店の西にあった朝日屋(ラーメン·焼きそば)のお店にあった焼きそばの味が忘れられなく 無性に食べたい😋もう あの焼きそばは 何処に行っても食べられないのかな…😢
誰か知っている人 教えて🙏
[匿名さん]