604
2023/02/11 17:25
爆サイ.com 北関東版

👘 渋川市雑談





NO.3980794

昭和の渋川市思ひ出
日曜日に、さとり百貨店でお食事
は子供時代の良い思い出
皆さんはどんな思い出あります?
報告閲覧数1865レス数604
合計:

#5552021/10/17 16:03
ミニストップもいまは

[匿名さん]

#5562021/10/17 19:12
17号の下り線側、下郷の信号と大崎の信号の間に昔あったミニストップ、20年くらい前だったと思う。当時、駐車場がすごく広かった気がする。でも気づいたらなくなってた。

[匿名さん]

#5572021/10/18 07:19
いその いきたかった。

[匿名さん]

#5582021/10/18 18:27
ヘルストップの社員はいま何をしているんでしょうか

[匿名さん]

#5592021/10/20 12:55
交差点の横断歩道を渡る時の とおりゃんせ のメロディ

[匿名さん]

#5602021/10/20 16:50
電話の有線
呼び出しはベル音ではなく交換手が番号で連呼

[匿名さん]

#5612021/10/20 18:28
>>557
ラーメンが一杯 550円なんだけど、3人で食べに行ったとき、計算をするのが面倒くさいのか、1500円ねって言われたのが懐かしいです。

[匿名さん]

#5622021/10/20 18:41
渋高自由だったナー。
代返や授業中の早弁。
お昼の出前。
くわえタバコでピアノを弾いていた音楽教師。

[匿名さん]

#5632021/10/20 20:05
ヘルストップ懐かしいね
おじさんの看板だったよね

逆から読むとプッとする屁なんだいね

[匿名さん]

#5642021/10/20 22:40
タローズハウスが四ツ角にあって
二号店が今のハロワの通りにあったんだ
そこで買った米軍のパーカー
今でも着てる

[匿名さん]

#5652021/10/21 17:04
昔は良き時代でしたね

[匿名さん]

#5662021/10/22 01:56
セルフ子供のころよくつれてかれてた。
ショーケースに入っているファミコンソフトをよくながめていました。
で、駐車場は裏口から出てのマルフクって家具屋へのコンボ。
なつかしいなぁ。

[匿名さん]

#5672021/10/22 16:36
>>562音楽教師が誰の時代のことですか?

[匿名さん]

#5682021/10/22 17:12
>>567
狩野じゃね

[匿名さん]

#5692021/10/23 02:13
セルフ懐かしいね

[匿名さん]

#5702021/10/23 18:26
あなたの思い出は?

[匿名さん]

#5712021/10/25 09:35
ネギシホームズってまだあるの?

[匿名さん]

#5722021/10/27 18:10
ネギシホームズにビックリマンが売ってるとデマが流れた。
八木原駅近くの長屋門、パン屋狩野?駅前のワタナベ?あたりで結構買えた。

[匿名さん]

#5732021/10/27 18:16
線路わたってタムラ、タカラヤ?、はるばあさんの店など小さい商店結構あったんだなと思い出す。

[匿名さん]

#5742021/10/29 17:56
ビックリマンシールの裏の匂い
あれが良い
ノスタルジックな気分にさせてくれる

[匿名さん]

#5752022/01/20 21:24
セキチューでミニ四駆の復刻版売ってて懐かしくて買ったけど、それすらも30年近く前になるんだもんなあ。

[匿名さん]

#5762022/01/20 21:46
あやめ模型店!

[匿名さん]

#5772022/01/21 19:31
車乗ってるんだろ?

[匿名さん]

#5782022/01/21 20:23
平沢川食堂七七七七きひち。ばあちゃんのカツカレーとラーメン。美味しかった!

[匿名さん]

#5792022/01/21 22:44
誰かに頼まれ?

[匿名さん]

#5802022/01/21 23:16
小林ピンポン堂!

[匿名さん]

#5812022/01/22 20:58
松の湯

[匿名さん]

#5822022/01/23 21:28
亀の湯

[匿名さん]

#5832022/01/23 21:30
さかえ湯

[匿名さん]

#5842022/01/23 22:03
知らないな

[匿名さん]

#5852022/01/24 00:45
別に思い出ないけど

[匿名さん]

#5862022/01/24 09:01
入沢商店、万引きが多いと店主がこぼしてた

[匿名さん]

#5872022/01/24 09:41
>>586あんた
わかったよ
自分の自己紹介?

[匿名さん]

#5882022/01/26 14:29
>>558
みんなバラバラで苦労してますよ。

[匿名さん]

#5892022/02/10 06:02
昭和の渋川は、店がたくさん有ったよね。今の渋川は都市計画の失敗で こんなふうになったのかな?それとも大型店のせいかな?

[匿名さん]

#5902022/02/10 07:02
>>589
坂と一方通行が多いし、道路も狭いからねー。あと山車祭りが嫌いな人も結構渋川から出ちゃってるよね。

[匿名さん]

#5912022/11/13 08:26
セルフでファミコン買った

[匿名さん]

#5922022/11/13 08:28
藤五。。。

[匿名さん]

#5932022/11/13 08:41
昭和48年生まれ、豊小出身です

[匿名さん]

#5942022/11/13 10:34
平沢川沿いに映画館があった。

[匿名さん]

#5952022/11/13 10:43
さとりのレストランで同級生とホットケーキを頂きました🍴

[匿名さん]

#5962022/11/13 10:43
>>594
テアトルと新星座?

[匿名さん]

#5972022/11/13 11:26
>>596
平沢川沿いはテアトルと銀映じゃなかったか、パレス(洋画)新星座、東宝もあった。

[匿名さん]

#5982022/11/13 11:30
毒蛇會の人にカツアゲされた

[匿名さん]

#5992022/11/13 14:44
平成生まれでごめんなさい!

[匿名さん]

#6002023/02/01 21:36
渋川市さとり百貨店の西にあった朝日屋(ラーメン·焼きそば)のお店にあった焼きそばの味が忘れられなく 無性に食べたい😋もう あの焼きそばは 何処に行っても食べられないのかな…😢
誰か知っている人 教えて🙏

[匿名さん]

#6012023/02/02 04:09
>>599
がんばんべぇ若者達

[匿名さん]

#6022023/02/02 06:31
狭くて色んな匂いがした四つ角

[匿名さん]

#6032023/02/02 07:45
>>600
俺もめっちゃ食べたい。あそこら辺に住んでる人に聞けば、もしかしたら知ってる人いるかも

[匿名さん]

#6042023/02/11 17:25最新レス
>>573田村のジジイはいやなジジイだった ハルババアはくじの当たりを 全部ぬいていた

[匿名さん]

『昭和の渋川市思ひ出』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL